タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cacheとramに関するbasiのブックマーク (2)

  • RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    Firefoxに限った事ではありませんが、一般的なウェブブラウザはウェブページにアクセスするたびに、次回以降の表示速度を高速化するため、また相手側のサーバー負荷を軽減するために、そのページ内で表示される画像や外部ファイルなどをPCのローカルストレージに”キャッシュ”として保存する仕組みになっています。 つまり、ウェブページを開くたびにハードディスクから”キャッシュ”として保存されているデータを読み込んだり、あたらしく書き込まれてくことになりますが、この”キャッシュ”保存場所をハードディスクではなく、読み込み・書き込み共にアクセスの速いRAMディスクに変更することでブラウジングの高速化が期待できるのはよく知られていることです。 ただし、RAMディスクを用意するためには通常は専用ソフトウェアが必要になるなど、必ずしも手軽に実践できるとは言えないのが難点ですが、FirefoxならわざわざRAMデ

    RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
    basi
    basi 2011/10/02
  • RAMディスクをメニューバーから簡単に作成する·Ramdisk On Menubar MOONGIFT

    最近はあまり使っていなかったが、RAMディスクは便利なシステムだ。メモリさえ豊富にあるならキャッシュや一時的な作業スペースとして使うと高速にアクセスできるようになる。もちろんアンマウントするとデータが消失するので注意が必要だ。 設定画面 そんなRAMディスクを簡単に取り扱えるようにしてくれるのがRamdisk On Menubar(ROM)だ。 Ramdisk On Menubarは日製のオープンソース・ソフトウェアで、メニューバーから簡単にRAMディスクを操作できる。 使い方は簡単だ。起動するとRAMディスクの大きさを設定するダイアログが表示される。サイズを決めたら、マウントする際のドライブ名と、サブディレクトリを作るかどうか設定する。 メニューバー 扱えるRAMディスクは一つで、別な名称でマウントしようとすると既にマウントされているディスクはアンマウントされる。マウントしてしまえば後

    RAMディスクをメニューバーから簡単に作成する·Ramdisk On Menubar MOONGIFT
  • 1