タグ

cultureに関するbenkeiblogのブックマーク (2)

  • ネットの匿名文化は日本だけのものか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    いま米国の4chanという人気サイトの管理人であるmootが日にきている。一般のメディアではとりあげられないだろうが、これはネット社会にとっては大事件だ。 4chanとは、なんだか、日の2ちゃんねると似た名前であるが、実際に4chanは日の2ちゃんねると同じ匿名掲示板だ。システム的には日にある別の匿名掲示板ふたばちゃんねるを元にしており、文字だけしか書き込めない2ちゃんねるとは違って画像も貼れるのが4chanの特徴だ。 一般には2ちゃんねるに代表されるネットの匿名文化は日に特有のものだとされている。日のネットコミュニティについて、これからは日も匿名から実名へ主流が移行すると唱える人間は定期的にあらわれるのはご存じのとおりだ。それに対して日は匿名のネットコミュニティしか流行らないという反論も必ず起こるのも見慣れた光景だ。 ところがネットの場米国でも4chanのような匿名のネ

    ネットの匿名文化は日本だけのものか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 究極のオタ:Geekなぺーじ

    先日、知人と「オタクとは何か」という話になりました。 知人曰く「究極のオタクとは常に何も無い所をゴーイングマイウェーで切り開いて行き、誰にも理解されないのが当たり前」との事でした。 キャズム理論でいう所の「イノベーター」こそが「究極のオタク」だそうです。 そもそも「○○オタク」というジャンルがある時点で負けらしいです。 もちろん人によって「オタク」という単語の定義は様々であり、「アーリーアドプター」を「オタク」と呼ぶ人もいれば、「アーリーマジョリティ」を「オタク」と呼ぶ人もいます。 「オタク」とは結局は相対的な物であり、自分との相対的な差異によって相手をオタであるかないかを各個人が個別に判断しているんだと思います。 その知人の求めるオタ像は非常に高いものであり、確かに私には理解の範囲を超える深さでした。 そして、確かに5年~10年ぐらい遅れて世界(まあ日国内ですが)がその人に追いついてい

    benkeiblog
    benkeiblog 2009/05/30
    ここの定義なら私は、ナマズ釣りオタではない。(背中に冷たいものを感じる)
  • 1