タグ

医療と文章に関するbeth321のブックマーク (2)

  • やだなー、寒いなーと思ったらインフルだったんですよ。 - 自省log

    日曜日の夕方、ブログを書き終えて家でボーっとしたりなんかしてね。グダーつって体をベッドに横たえて満足感に浸りながらうたた寝してたんですけどね。まぁー日曜日の午後ってなんか眠くなっちゃうでしょ。ブログを書き終えた満足感もあるじゃないですか。 そん時私、仮にTとしておきましょうか。そのTがね、ベッドで寝そべりながら2時間くらい惰眠を貪って、心地良い安眠感に包まれて体を起こしたら、体が急にフワフワーっとするんですよ。フワフワーって。 どうしたのかなーって思って、体を動かしてみたけどフワフワーフワフワーって全然思う通りに動かないんです。 「あれ?なんか頭がボーっとする」 って呟いたんですけどね、その時あーまただなーって思いましたね。私ほら、平日仕事しているでしょ。そんで仕事終わりにブログ書いて、土日も書いているからよく見るんですよ、幽霊。まぁほとんどが見間違いかなんかなんですけどね。 まぁこうなる

    やだなー、寒いなーと思ったらインフルだったんですよ。 - 自省log
  • <若年性認知症>世界から名詞が剥がれていく…56歳が手記 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    世界から名詞がどんどん剥がれていく−−。関西地方に住む若年性認知症の会社員の男性(56)が、記憶を失い始めた自身の姿を克明につづった手記を毎日新聞に寄せた。症状が進む自らの感覚を冷静に見つめ、忘れることの痛みや苦しみを率直に描いている。男性は「認知症になるとつらい気持ちも分からなくなると思われがちだが、記憶を失いもがき苦しんでいることを理解してほしい」と訴えている。【山崎友記子】 ◇忘却、もがく日々…スマホにメモ、記憶再現 <世の中は名詞で埋まります。「認知症」と突然、医師から告げられて、後から私は認知症になりました。(中略)ただの記憶の忘却がその瞬間に「認知症」という重い病の雨になって降り注いできました> 認知症と診断されたのは昨年5月。物忘れがひどくなったのを機に脳神経外科を受診すると、いくつかのテストの後に、医師から認知症と告げられた。 <「薬を出します」と雷鳴が鳴り響き、踏

  • 1