タグ

災害と J-CASTニュースに関するbeth321のブックマーク (7)

  • スカイツリー2周年前に来場者数伸び悩み 年40日の「展望台休止」大きく響く

    今年のゴールデンウィークは休みが短く、近場の観光地が注目を集めた。開業2周年を間近に控える東京スカイツリーもそのひとつだ。ところが、2013年度の来場者数は想定を下回る数字に終わっていたことが明らかになった。 今なおチケット売り場に長蛇の列ができる人気ぶりからすれば、ちょっと意外な結果だ。いったいなぜだろうか。 強風でエレベーターが停止、悪天候だと展望台が「雲の中」 連休前の2014年4月19日、記者は家族3人でスカイツリーを訪れた。入場券を求めて15時過ぎに並び始めたが、土曜日とあってか売り場には先頭が見えないほどの人々が並んでおり、当日券を入手するまで1時間以上はかかった。ようやく登った展望台もかなりの人出で、人垣をかき分けながらでないとなかなか景色を眺められないほどだった。 観光スポットとしての人気の高さを実感したが、一方で「スカイツリー」をキーワードにツイッターを検索すると、こんな

    スカイツリー2周年前に来場者数伸び悩み 年40日の「展望台休止」大きく響く
  • ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声

    記録的な大雪に対処するために長野県佐久市の市長が行ったツイッターの活用法が「すごい」とネットで称賛されている。 ツイッターで集めた写真などから被害状況を確認して指示を出し、市の対応状況についても逐一報告した。 市民から直接情報を収集 長野県佐久市は、群馬県との県境に位置する人口約10万人の市だ。2014年2月14日から15日にかけて80センチ以上の雪が積もった。柳田清二市長はツイッターで寄せられる情報に個別に応えていたが、各地の積雪・交通状況を確認するため16日にツイッターで市民に情報提供を呼びかけた。 「県道の除雪が出来ていないという情報も入って来ています。 出来れば、写真を貼付していただけないでしょうか? 全力で対応したいので、宜しくお願いいたします」 市長のフォロワーが約3000人いることや、ジャーナリストが拡散に協力した効果があってか、600回以上リツイートされた。市民によってハッ

    ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声
  • 朝ズバッ!の「大島町長吊るし上げ」 番組批判の声が巻き起こる

    台風26号による大雨で甚大な被害が出た東京・伊豆大島の大島町では、今なお懸命な救出活動が行われている。 災害発生時に町長も副町長も不在だったことや、避難勧告が出されなかったなどで自治体の対応にも批判が出ていたが、一転町長を擁護する意見や、同情の声も上がり始めた。その原因は、TBS系「みのもんたの朝ズバッ!」の放送内容にあるようだ。 「原発事故発生時の東電のよう。絶対気が抜けていた」 13年10月18日放送の「朝ズバッ!」は、伊豆大島の災害について「自治体の対応はどうだったのか」という話題から始まった。 災害発生前日の10月15日から町長と副町長が出張で不在、土砂災害警戒情報が発表された15日18時過ぎから気象庁、東京都が再三町に対策を要請していたが避難勧告は出されず、町役場と町長の電話でのやり取りは15日16時頃と16日3時頃の2回のみだった、などと説明された。 コメンテーターの毎日新聞論

    朝ズバッ!の「大島町長吊るし上げ」 番組批判の声が巻き起こる
  • 「報道ヘリが伊豆大島の救助活動を邪魔している!」 ネットで拡散された情報はデマだった?

    台風26号による大雨の影響で18人が死亡した東京・伊豆大島の大島町では、今なお39人の安否が不明で、懸命な捜索が行われている(数字は2013年10月17日12時現在)。 そんな中、「報道ヘリコプターの騒音で伊豆大島の救助活動が妨げられている」という情報がネット上で拡散された。マスコミ批判の声が巻き起こったが、どうやら「早とちり」による情報拡散だったようだ。 「マスゴミが助かる命の火を消している!」「過熱ぶり何とかならんのか」 13年10月16日、あるFacebookユーザーが以下の投稿をした。 「伊豆大島の友人より・・・。『サイレントタイム』を実施したくても報道ヘリが飛行しているので実施出来ない。生存者が発見出来たのはすべて、かすかな『助け声』だった。報道の方。その大切さも理解できます。しかし、人命がかかってます。時間との勝負です!」 「大島町役場の総務課●●(実名)さんと連絡がとれ、『サ

    「報道ヘリが伊豆大島の救助活動を邪魔している!」 ネットで拡散された情報はデマだった?
  • 橋下大阪市長「久しぶりのツイッター」で「堺市長選」語る 「避難勧告さなかの話題か」とネットで怒りの声

    「久しぶりのツイッターだな~。以前の感覚、忘れちゃった。徐々に取り戻します」——大阪市が台風18号の暴風域に入り避難勧告などが出された2013年9月16日午前、橋下徹市長がおよそ1か月弱ぶりにツイッターを更新した。 最初は台風18号に関連したツイートだったのだが、話は堺市長選へ。危険な状況の続くさなかにする話題かと、ネットユーザーの怒りを買うことになってしまった。 自宅待機でツイート「堺市長選挙について述べます」 橋下市長がツイートを開始したのは16日9時半すぎ。大阪市と堺市の境界を流れる大和川流域の水位が上がり避難勧告が出される中、それを告知した上で「市長が個人的にツイッターで知らせるものではありません。これは市役所として組織対応していきます」と宣言した。大和川の状況が落ち着くまで自宅待機で役所と連絡をとるといい、その間に堺市長選挙(15日告示、29日投開票)についてツイートしはじめた。

    橋下大阪市長「久しぶりのツイッター」で「堺市長選」語る 「避難勧告さなかの話題か」とネットで怒りの声
  • 「あまちゃん」次週予告でネット騒然! 震災描写に「ちゃんと見れるか自信ない」

    クライマックスを迎えたNHK連続テレビ小説「あまちゃん」で、2013年8月31日の放送後に流れた「次週予告」は、緊急停止する「北三陸鉄道(北鉄)」の列車、募金箱、帰宅困難になった主人公・天野アキ(演:能年玲奈さん)、「がんばろう東北」と書かれたバスから手を振るアキなど、東日大震災を思わせるものだった。 その後は9月2日の次回放送へ持ち越されたため、ネットでは「震災がどう描かれるのか」が話題になっている。「あまちゃん」の時代設定は、2011年3月、東京で一躍スターとなったアキの初コンサートが決まり、夢のステージに向け練習を繰り返すというものだ。 「次回予告でなぜか泣いてしまった」 8月31日の放送では、コンサートを翌日に控える11年3月11日が描かれた。作品の舞台・岩手県北三陸地域などに壊滅的な被害をもたらした「震災」当日だが、3月11日の昼ごろまでが描かれて終わっていた。 そこでは、北三

    「あまちゃん」次週予告でネット騒然! 震災描写に「ちゃんと見れるか自信ない」
  • CNNやテレグラフ震災記事は「インチキ」 海外メディア監視サイトが「告発」

    東北関東大震災のニュースを発信する海外メディア。福島第1原子力発電所の事故では、政府当局や東京電力の対応に鋭く切り込むなど高い評価を得ている報道もある。だが中には、読者の恐怖心をあおるような内容も見られるようだ。 インターネットでは、各種メディアの報道内容を監視するサイトが立ち上がった。米CNNやCBS、英テレグラフといった大手テレビ局や新聞もやり玉にあがっている。 日品に交じって放射性物質米国に入ってくる 「ジャーナリスト恥辱の壁」という英語のウェブサイトがある。横浜在住で、映画事業に携わるアンドリュー・ウールナー氏が中心となって立ち上げた。東北関東大震災以降、怪しげな情報源をもとに記事を発信したり、事実とは異なる報道をしたりするメディアをネット利用者から「告発」してもらい、「恥辱の壁」のサイトで暴露していこうというものだ。 サイトには、記者の名前から媒体名、記事の見出し、ウェブの

    CNNやテレグラフ震災記事は「インチキ」 海外メディア監視サイトが「告発」
  • 1