タグ

関連タグで絞り込む (171)

タグの絞り込みを解除

(1)とchikirinに関するbeth321のブックマーク (48)

  • PR) 出口社長とお会いしました。 - Chikirinの日記

    先日ライフネット生命の出口社長とお話させていただく機会がありました。*1 はてなブックマークニュースというコーナーで、出口社長に「Chikirinの日記」をPRしていただくという企画です。(←嘘です。趣旨は反対でした。) ちきりんブログのことは先方もご存じだと聞いていたのですが、念のためお声をかけていただいた時には「こんなエントリ書いてるんですけど、私でいいんですか?」と確認しました。そしたら全然問題なしとのこと。会社はちびこいけど、心は広い会社のようです。 で、お会いした時「はじめまして、ちきりんです!」と小学生バリに元気に挨拶したのですが、出口社長は名刺入れから名刺を出しかけた姿勢のまま固まってしまわれました。 2秒くらい固まってらしたので「あの〜、なにか?」と不安になりつつ聞いてみたら、どうやら、ちきりんが想像されていた生き物と違っていたようで、驚かせてしまったみたいでした。 さて、

    PR) 出口社長とお会いしました。 - Chikirinの日記
  • 国の借金額  3つの視点から - Chikirinの日記

    今日も国の借金について。 一応断っておきますと、別に毎日毎日、国の借金について考えているわけではなく、先週ちょいと考えたことを文章化したところあまりに長すぎたので3回に分けただけです。 で、先日のエントリでは「国債残高800兆円」と書いたのですが、こちらをみるとすでに国債だけで850兆円、政府保証債務をいれると900兆円らしい。すごいな。ちょっと目を離すと50兆円くらいすぐ増えますね。 というわけで、とりあえず今後は国の借金は900兆円と書くことにします。 この900兆円という額が、個人の金融感覚的にはまるでよくわからない額なので、今日は下記の3つの視点でその額の意味をみていきたいと思います。 (1)資産と負債 こちらによると、国の借金900兆円にたいして、国の保有金融資産が半分の450兆円くらいあるらしく、差し引きの純負債は450兆円強らしい。 国の金融資産には「年金の支払いのための積立

    国の借金額  3つの視点から - Chikirinの日記
  • 人件費が安いという意味 - Chikirinの日記

    最近、あちこちの品会社のでたらめさが報道されますが、これって「内部告発」ですよね。昔はほとんどなかった内部告発が、最近はすごく増えているんだと思います。 いったい誰が告発するのか? 正社員で、告発の時点でまだ働いている人、これからも定年まで勤めようと思っている人は告発しませんよね。下手すると会社潰れちゃうわけですから。 つまり告発しているのは、辞めた社員なんです。正社員もいるだろうけど、派遣社員など含めてね。 で、なんで内部告発が増えているか、明らかだよね。そのメーカーに頭にきたっ!って人が増えているのですよ。労働力として使い捨てにされたことにたいして。 かなり構造的だと思う。 まずふたつの不正がありうる。 (1)材料や賞味期限をごまかす。衛生管理にコストをかけない、など (2)労働力にコストをかけない。 このふたつ、やってる会社はどちらもやる。材料や賞味期限をごまかしてるけど、働いてい

    人件費が安いという意味 - Chikirinの日記
  • 資本主義と民主主義 - Chikirinの日記

    今日は、「資主義」「民主主義」という言葉の使い分け方法についてです。 私は、 (1)富の配分方法の差異を強調したい時は、資主義(vs社会主義、共産主義)という言葉を使っています。 富を「その富を創造した人に配分する=すなわち私有とする」のが資主義、 「富を、創造した人ではなく、社会や国家の共有物と扱い、必要な人(=富を創造した人とは異なる)に配分する」のが共産主義という感じ。 (2)一方で、富の話ではなく、「権限が一部の人にのみ与えられている=集中している、か否か」を強調したい場合は、民主主義(vs独裁、封建主義)という言葉を使います。 富とは関係なく、社会の意思決定、制度設計が、特権的な地位、権力をもつごく一部の人によって独占的になされているか、もしくは、全員の多数決=民主主義によって決められているか、ということです。 この使い分けは時にかなり微妙です。 たとえば欧州の美術館、博物

    資本主義と民主主義 - Chikirinの日記
  • 日経新聞も庶民派作戦! - Chikirinの日記

    自宅のポストに日経新聞の販促チラシが入っていた。それがとても庶民的だったのでご紹介。 まずは「奥さ〜ん!このチラシ捨てないで〜!!」というのがいいでしょ。 “奥さん”じゃなくて、“奥さ〜ん”と延ばしているところとか、手のマークまで書いているところに工夫が見られますよね。 最後も“捨てないでください”じゃなくて、“捨てないで〜!!”ですからね。 必死感が伝わってきます。 よく読むと販促のロジックはこうらしい。 (1)このチラシを捨てずに、ご主人が帰ってくるまで置いていてください。 (2)ご主人が帰ってきたら、キオスクで日経新聞を買っていないか、確認してください。 (3)もし毎日駅で買っていたら、実は月極で買って自宅に配送してもらうより高い可能性がありますよ! (4)奥さんがこんなに家計を切り詰めているのに、ご主人がそんな無駄な行動をしてたら、今すぐ辞めさせるべきですよね!! なるほど。 ちな

    日経新聞も庶民派作戦! - Chikirinの日記
  • 優先課題は選挙制度改革(re:アゴラ投稿記事) - Chikirinの日記

    数日前、「言論プラットフォーム アゴラ」というサイトに投稿してみた。内容は、「一票の格差解消と選挙制度の改革をしないと、有権者の意思を反映する政権を作るのは難しいよねー」というもの。 最優先課題は選挙制度改革の争点化 : アゴラ - ライブドアブログ あたしだって(その気になれば)まじめな文章も書けるでやんすよ、ってことで、“おちゃらけ”もないし“そんじゃーね”もありません。「ちきりんが書いた」って思わずに読んでみてね! さて、投稿記事内で「優先課題はこれだよん」と指摘した二つの施策 (1) 一票の価値の格差是正 (2) 時代にあわせた選挙制度の合理化 一票の格差については、この春には「最高裁の違憲判決」も出るんじゃないでしょうか。(希望的観測) まあ今の政権のことだから、違憲判決がでても放置して選挙する愚もありえますが、そこまでバカにされたら司法の皆様もさすがに「有効・無効」の判断をせざ

    優先課題は選挙制度改革(re:アゴラ投稿記事) - Chikirinの日記
  • 人脈とか笑える - Chikirinの日記

    バブルの昔は、デート恋愛のマニュアルがたくさん発売されていました。 雑誌も頻繁に、湾岸デート横浜デートを特集し、ドライブのコースから車内で聞く音楽の準備、どこで高速を降りてなんとかという店で名物のこのケーキをべろ、と事細かに指示があり、クリスマス前ともなると当に大変な騒ぎだった。 大半は男性向けのマニュアルで、ノウハウです。悪ふざけがすぎるのに至っては、右側で背中のファスナーを下げてる間、左手はどこにおくか、みたいなのも。 最近はあんまし見なくなったので、アホらしさに気がついたのかなーと思っていたらそうでもなく、分野が変わっただけのよう。 バブル時の恋愛指南に代わって最近目につくアホラシは、「ネットワーク」とか「人脈」がどーのこーのという。 当時は男性用マニュアルといえば恋愛、遊び系だったのが、今は、男性マニュアル=ビジネス、「自己啓発系」にシフトしてきているので

    人脈とか笑える - Chikirinの日記
  • PR) ロコンドに行ってきた! - Chikirinの日記

    「ロコンドってどこの国?」って感じですかね。ロンドンの打ち間違いじゃなくてロコンドです。昨年末にサービスを開始した「自宅で試し履きできるのネット通販」です。 ↓ ちきりんは前に、ロコンド同様「試し履きできるの通販」を展開するジャバリ(javari)の体験記(そのエントリはこちら)も書いており、このビジネスには大きな可能性を感じています。と言っていたら、ロコンドさんから「うちのサービスも体験してしてして!」というお誘いを頂き、「OK。じゃあ代わりにオペレーションセンターが見たい見たい見たい!」と応えて実現したのが下記の訪問記です。 ★★★ 「ロコンド」のオペレーションセンターは埼玉県の新三郷にあります。最初はむっちゃ遠いかな?と思ったけど、よだれたらして寝てたらすぐ着きました。 駅から徒歩5分くらいでヤマト運輸が運営するロジスティックスセンターに到着。いかにもな建物ですね−。どうみたって

    PR) ロコンドに行ってきた! - Chikirinの日記
  • 「再分配」の仕組み - Chikirinの日記

    所得格差や貧困率について語る際、「再分配前か、後か」という区別があります。 「再分配」とは、税や社会保障などによって所得の偏りを是正する仕組みです。 高所得の人はより多くの税金や社会保障費を払うので、実質的な可処分所得が減ります。一方、所得の低い人は税金や社会保障費をあまり払わず、生活保護や各種手当てを受け取ります。 このように税や社会保障を通して、お金をたくさん持っている人から余り持っていない人に移転させるのが「再分配の仕組み」です。 たとえ一部の人の収入が突出して高く、再分配前の貧困率が高くても、再分配後の貧困率が低ければ実質的な格差はありません。そういう社会は、税や社会保障など再分配の仕組みが巧く機能していると言えます。 「再分配の仕組み」といえば、普通は税制と社会保障制度を指します。しかし社会には「非公式な再分配の仕組み」もたくさんあります。今日はそれらの「隠れた再分配の仕組み」を

    「再分配」の仕組み - Chikirinの日記
  • 「知りたいこと」と「報道されること」 - Chikirinの日記

    今に始まった話でもないですが、報道されることと知りたいことの間に乖離が大きいと感じることが多いです。 先日、「結婚したい若者が、結婚できなくなっているのはなぜか?」というテレビの特集番組を見て、このエントリを書きました。「番組が報道したいと思ったこと」と、「ちきりんが知りたいと思ったこと」は、似ているようで、全く違います。 番組が伝えたいと考えたのは「なぜ、今、結婚したい人が結婚できなくなっているのか?」ということであり、私が知りたいと思ったことは、「昔だって条件が悪い人もいただろうに、なぜ全員が結婚できていたのか?」ということでした。 全く同じ現象を見ても、異なる人は異なる方向から考えるのだと、よくわかります。 他にも、「行動提起としてのノーベル平和賞&文学賞」というエントリを書いていますが、今回のノーベル文学賞に関して、ちきりんが一番知りたい!と思うのは、莫言氏のこれまでの作品の多面的

    「知りたいこと」と「報道されること」 - Chikirinの日記
  • 座れる街 - Chikirinの日記

    最近、街中の道端に座ってる人が多いなあと感じます。ホームレスではなく、ごく普通の人が、椅子でもベンチでもないところに座っているのです。 特に多いのは渋谷のように若者の多い街。屋外にベンチがあるわけではなく、歩道脇の花壇のブロックや、お店の前の階段、ビルとビルの細い隙間にしゃがんでいる人もいます。 若い、その周辺のお店で働いている人や、街に遊びにきた人、スーツ姿のビジネスパーソンなど、人の種類もいろいろです。 スマホとタバコで休憩中という人が多いですが、バーガーやサンドイッチをべている人、パソコンを開いて作業している人もいます。メモをとりながら、明らかに商用と思える電話をしている人も。 彼らがなぜ道端の、来は座る場所でもないところに座っているのか、というと、 (1)屋内でタバコが吸えないため、道端に座っている (2)カフェに入るのは面倒だし、お金もかかるため、道端に座っている (3)歩行

    座れる街 - Chikirinの日記
  • 二大政党はどこに位置すべきか - Chikirinの日記

    昨日は政府のあり方について、(1)政府サイズと(2)税金の優先分配先という基準軸があると書きました。この2軸でわけると“政府のあり方”には4パターン存在します。今日はそれを図に表して、実際の例を入れてみました。 縦軸が「政府の大きさ」で、上部が大きな政府、下段が小さな政府です。下に入るのは先進国ではアメリカのみですが、中進国や途上国ではそもそも“小さな政府”しか選べない国もたくさんあります。 横軸は「政府資金の分配先」で、左側が「先端分野」、右側が「底辺分野」を優先する場合です。 産業政策、国土開発、研究・教育、外交・軍事分野などに優先的に税金を配分し、経済大国、軍事大国、政治大国を目指す国は、左側の赤とピンクのボックスに入ります。これらは「大国思考の国」であり、「世界のトップを目指す国」です。 右側の水色、青に入る国は、弱者(高齢者、貧困者、失業者、障害・疾病者)の生活保障や支援に、より

    二大政党はどこに位置すべきか - Chikirinの日記
  • 扇風機の比較あれこれ - Chikirinの日記

    追記)このエントリは、新商品を紹介するため 2014年 5月 30日に文章を改訂しています いよいよ暑くなってきましたね。今年も湿気たっぷりの梅雨、そしてその後は、猛暑がやってきます。 そうなると朝から晩までエアコン(クーラー)が大活躍! するわけですが・・夏になってエアコンをかけ始めると、電気料金が高いなーってなるでしょ? そこで、ちきりんがお勧めするのは、クーラーと扇風機の併用 です。 最近は、クーラーだけを使う人も多いですが、クーラーと扇風機との併用は、いろいろメリットがあるので超おすすめです。 F-CK324-W【税込】 パナソニック 【扇風機】マイコン式リビング扇(リモコン付 ホワイト) Panasonic [FCK324W]【返品種別A】【送料無料】【RCP】 価格:6,760円(税込、送料込) 最大のメリットは・・・ エアコンと扇風機を併用すると電気代がぐっと安くなります ク

    扇風機の比較あれこれ - Chikirinの日記
  • 喧嘩できない間柄 - Chikirinの日記

    世の中には「喧嘩できる相手」と「喧嘩できない相手」がいます。 私達は「喧嘩できない相手」との喧嘩を、無意識に避けようとします。 どういうことだって? 喧嘩できる相手、もしくは場合とは (1) 喧嘩しても関係性が壊れない場合、と (2) 喧嘩して関係性が壊れても問題ない場合 であり、 喧嘩できない相手、場合とは、 (3) 喧嘩すれば関係性が壊れ、かつ、関係性を壊したくないと思う相手や場合です。 たとえば、最も喧嘩が多いのは兄弟姉妹とか夫婦の間柄でしょう。なぜこれらの関係性において喧嘩が多いのか。答えは上記の (1) にあります。 そういった関係の場合、ちょっとくらい喧嘩してもその関係性が壊れることはありません。だから私たちは安心して喧嘩できるのです。 兄弟姉妹なんてしょっちゅう喧嘩してますが、翌日になればすっかり忘れたように仲良くなれる。 夫婦でも何度か大きな喧嘩があっても、たいていの場合は

    喧嘩できない間柄 - Chikirinの日記
  • 若者よ、アジアのリーダーを目指せ! - Chikirinの日記

    少し前にテレビ番組(ガイアの夜明け)の感想として「女・若者・中国人」という記事(こちらです)を書いたところ、その番組にでていらしたコンサルタント会社よりご連絡を頂き、資料を送って頂きました。 番組にでていらしたのは、南富士産業株式会社の杉山定久社長です。もともとは静岡県三島市にある屋根工事専門企業ですが、35年前から杉山社長が中国を寄付するなどの活動を続けておられ、今は中国で経営塾を開いていらしたり、中国に進出する日系企業の支援もされています。 送って頂いた資料には、ハングリー精神に溢れ、優秀な中国人の若者のエピソードがたくさんでてきます。ちきりんも中国人留学生の優秀さはよく見知っているのでこの意見には全く賛成です。 それらの資料の中でちきりんの目を引いたのは、杉山社長の私塾(GMC=Global Management College)についての“プロ経営者集団の人的ネットワークを形成

    若者よ、アジアのリーダーを目指せ! - Chikirinの日記
  • 武士、軍人、官僚 - Chikirinの日記

    江戸時代の人に、「明治時代から後の時代、日には武士がいないんですよ」って教えてあげても、誰も信じないと思う。 何百年もの間、武士は日の支配階級だった。江戸末期にもなれば、経済的には恵まれてないけれど、それでも世の中を動かしているのは武士だった。 幕府にしても藩にしても、出世して政治を動かすのは武士であり、いくらお金があっても商人なんてたかだか一般人。間接的に武士に影響を与えるべく、せっせと袖の下を渡すくらいのことしかできなった。社会を動かしていたのは武士なんだよね。 その「武士」という職業というか階級が丸ごと無くなってしまうなんて、当時の人には考えられないことだったと思う。まさかそんなことが起こるとは夢にも思わなかったでしょう。 でもそれは当に起こった。武士はいなくなった。 明治以来に生まれて1945年までに亡くなった、明治や大正時代の日人に、「今の日には軍人さんはいないんですよ

    武士、軍人、官僚 - Chikirinの日記
  • 来年こそ“ダダ漏れ元年”? - Chikirinの日記

    ちきりんがビーチで遊んでた間に、とあるタレントさんが元夫と他のタレントさんの不倫についてTwitterでつぶやくという事件がありました。 このツイートをきっかけに、3者それぞれが記者会見を開くことになり、かなりプライベートなことまで話さざるを得なくなったのは見ていてちょっと衝撃でした。 ネット上での情報系トラブルを分類してみると、 (1) 政治的意図をもった作為的な情報リーク (2) プログラムによる情報流出 (3) 気軽にツイートしたことが拡がって大事件化 (4) 告発型(悪口、悪評判など) (5) 個人情報突き止め型 あたりでしょうか。 最初のはウィキリークスや尖閣諸島ビデオの流出など。 二番目のは winny やスパイウエアなどのウィルスにより、人の意図なくして情報が漏れるもの。 三番目は、今回の「夫が○○さんと不倫してた。ショック!!」というツイートや、先日話題になった「一流とい

    来年こそ“ダダ漏れ元年”? - Chikirinの日記
  • 原発について考えるにあたって - Chikirinの日記

    原子力発電については、福島の事故以来、推進派、反対派入り乱れて、様々な議論が起こっていますが、ちきりんとしては、賛成・反対の前に、いろいろ知りたいこと、検討して欲しいことも多いので、それらについてまとめておきます。 1.個別の原発のリスク洗い出しと対策検討 いったん原子力発電所に問題が起こると、広範囲に影響が及ぶことを福島の事故は教えてくれました。そしてそれらの問題の大きさと種類は、個別の原発立地によって大きく異なります。 今、存在している原発を(稼働するしないに関わらず)そのままの立地に残すのか、廃炉にして放射性物質自体を移動させてしまう(その地に置かないようにする)のか、ということを決めるには、「万が一の時、何が起こりえるのか?」について理解しておく必要があります。 原発のリスクというと、その原発ができてからの年数(老朽化度合い)や、地震の発生確率(活断層の存在云々)ばかりが取りざたさ

    原発について考えるにあたって - Chikirinの日記
  • ちきりんブログ改編のお知らせ - Chikirinの日記

    <重要なお知らせ> 長らくご愛読いただきました「Chikirinの日記」は、月間100万PV達成を機にこれまでの“おちゃらけ社会派ブログ”の路線を転換し、今後は“おちゃらけアフィリエイトサイト”に模様替え致します。 これまで同様、“皆様に愛されるおちゃらけブログ”を目指して精進して参りますので、引き続きご贔屓にお願い申し上げます。 こんにちは、ちきりんです。 今日ご紹介するのは、レンジで焼き目がつけられるレンジ調理具です。「マイクロ波を遠赤外線と幅射熱に変換して調理する」らしいです。 使い方は簡単で、油をひいて材を入れ、蓋をしてレンジでチンするだけ。時間は (4分)+(2〜5分)。最初は4分、あけて中身を混ぜて(裏返し)、後半の時間は材により調整します。 焦げ目が付くのが“売り”らしいので、まずは焼き魚を作ってみます。 ブリの塩焼きです↓ 付け合わせのネギも一緒に焼いてみました。いいデ

    ちきりんブログ改編のお知らせ - Chikirinの日記
  • 解体し分離し社会化し、グローバル化するという流れ - Chikirinの日記

    ここ10年くらい顕著になっているのが、ビジネスインフラ機能の解体、分離、社会化、そしてグローバル化という流れです。 ビジネスインフラというのは、どんな事業にも必要になる機能のことで、受付、庶務、経理、給与計算、人事ファイル管理、書類管理、法務、広報、役員などのスケジュール管理・・・など、内容は極めて幅広く多岐にわたります。 こういった機能を担当する部門は“管理部門”と呼ばれ、今までは「企業の中」に存在していました。会社の中で働く人が、受付をやり、経理を担当し、給与計算をやり、契約書管理をしていたわけです。零細企業ならひとりの人が何役もこなし、中小、中堅、大企業になるにつれ分担が分かれます。 大企業にもなれば、庶務部門の中にいくつもの課や係が存在し、「保養施設の管理をする係」や、「社内の机やキャビネットなど備品管理をする係」まであります。 いずれにせよ、従来こういった「業を支えるビジネスイ

    解体し分離し社会化し、グローバル化するという流れ - Chikirinの日記