ツールバーにアイコンが表示されない場合は、サポートページを参照してツールを追加する必要がある。なお、筆者の環境ではこの機能はWindows 7では利用できなかった(Windows 8では利用可能)。 その他の新機能 テーマを「Firefoxをカスタマイズ」ページで簡単に変更できるようになった。ツールバー右端のメニュー(≡)アイコン→「カスタマイズ」で表示されるページの「テーマ」で設定できる。 また、予告通り、デフォルト検索エンジンが米国ではGoogleから米Yahoo!に、ロシア、ベラルーシ、カザフではYandexに変わった。 Anroid版ではタブのChromecastに対応した。 セキュリティ関連 セキュリティ関連では計8項目の脆弱性が修正された。このうち「メディアコンテンツ解析におけるバッファオーバーフロー」「HTML5の解析における解放後使用」「様々なメモリ安全性の問題」の3項目は
