タグ

Securityと3dに関するbeth321のブックマーク (2)

  • 興奮する人が続出「自分だけに見える液晶モニターの作り方」 : らばQ

    興奮する人が続出「自分だけに見える液晶モニターの作り方」 公共の場でパソコンを開くとき、周囲の視線が気になることがあると思います。 隣の人から隠すプライバシーフィルタの類も売っていますが、完全と言うには程遠く、他人に見られたくないものを閲覧するのが難しかったりします。 しかしながら、もし自分だけに見える液晶が作れたら……。 それを現実する方法が紹介されていました。 こちらが改造に使用する液晶モニター。 ステップ1 分解します。 ステップ2 次に、液晶ガラスの表面に貼られている偏光フィルターを切り取ります。 ※液晶パネル(LCD)は、液晶層や基板だけではバックライトの光をさえぎることができず真っ白に映るため、一般的な透過型パネルでは水平・垂直の2枚の偏光フィルタによって、一定の方向に進む光のみを取り出しているとのことです。 (2012/3/12)追記:偏光フィルタの説明を一部訂正しました。教

    興奮する人が続出「自分だけに見える液晶モニターの作り方」 : らばQ
  • Androidの「the Movie」アプリで数万件~数百万件の個人情報が大量流出した可能性あり

    スマートフォンの電話帳に登録されているすべての名前・メールアドレス・電話番号を無断で外部のサーバに送信する機能が「the Movie」シリーズのアプリにあることが判明しました。「個人情報漏れすぎ, - luminのコードメモ」によると、これまでにダウンロードされた数は6万6600~27万1500となっており、このアプリをダウンロードした各自の連絡帳に平均50人の情報があるとすれば333万~1357万5000人ぐらいの個人情報が漏れた可能性があるとのことです。 要するに、このAndroidアプリを登録した謎の開発会社(あるいは個人)が、最初から個人情報を抜き取るためだけにアプリを作って登録し、それによって少なく見積もっても約6万人、そしてその6万人のアドレス帳に入っている全員の情報が抜き取られてどこかへ送信され、作者は逃亡して消息不明、というわけです。 スマホアプリ 情報大量漏洩か NHK

    Androidの「the Movie」アプリで数万件~数百万件の個人情報が大量流出した可能性あり
  • 1