タグ

UNIXとgitに関するbeth321のブックマーク (3)

  • いまさらgrepが10倍高速化したのはなぜか – はむかず!

    最近GNU grepコマンドの最新バージョンがリリースされ、速度が10倍になったとのアナウンスがあった。それを聞いて、なんであんな枯れた技術に10倍もの高速化の余地があったのだろうと不思議に思った人も多いだろう。 ニュース記事:grepコマンド最新版、”-i”で10倍の高速化 家のリリースノート:grep – News: grep-2.17 released [stable] 今回のリリースでは正確には、マルチバイトロケールで、-iオプション(–ignore-case、つまり大文字小文字を区別しないオプション)をオンにした時の速度が10倍くらいになったそうだ。 なぜそんなに速くなったのか?逆を言えば今までなぜそんなに遅かったのか? そもそも、多くの日人にとって「大文字小文字の区別」というと英語のアルファベットか、せいぜいフランス語とかドイツ語とかのアクサン記号・ウムラウトがついたものく

  • zsh使いなら効率改善のため知っておきたいAUTOJUMP - Glide Note

    joelthelion/autojump - GitHub zsh補完関数の書き方をいろいろ調べていたら、autojump-zshというパッケージを発見。 気になって使ってみたらめちゃくちゃ便利で、久々に感動したので紹介。 autojumpはcdコマンドの拡張的なコマンドで、移動したディレクトリを記録し、 ディレクトリ間を行ったり来たりするときに絶大な効果を発揮します。 公式wikiに書いてあるよう コマンドライン作業の10〜20%はcdコマンドのため、ディレクトリ移動の動作が 改善すると必然的に作業効率も向上するということです。 実際私もautojumpを使い出してから、作業効率が上がりました。 それでは早速autojumpの説明を。動作検証環境は下記です。 Mac OSX 10.7.3 Fedora 16 Scientifix Linux 6.1 導入方法 autojumpを利用するに

  • 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    同僚が potatotips という Android/iOS の Tips を共有する勉強会、というのやってて楽しそうだったのがあり、そういやPHP懇親会、という最初から飲んで全員が発表するスタイルの勉強会大昔にやったな、というのを思い出してもう一度なにかやってみよう、と思いました。 phpblt.connpass.com ちょっとテッキーなかんじの雰囲気にできると面白いかなーと思います。 ネタには制限はとくにないけど、宣伝っぽいやつじゃないほうがいいな。 もはや PHP にネタは限定しないので、Web周辺、インターネット全般でも良いかと思います。 BLT ポテトチップスに対抗するならなにがいい、と同僚のQAの子に聞いたら「ベーコン!」といってたので、BLT を思いついて、ちょうど LT って入ってるから良さそうだと思って決めちゃいました トップのカチョイイ絵は同僚のスーパーデザイナーが作

    肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • 1