運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。
最近の企業ネットワークにおいて、Active Directoryが存在していない環境というのは、まず考えられません。Active Directoryにより、Windowsサーバにアクセスする際のユーザ名やパスワードについての一元管理が実現されます。一般のユーザはあたりまえのように、この恩恵を享受していることが多いと思います。一方、Linuxも企業ネットワークの中で着実に地歩を固めつつあると言えます。結果として、大半の企業ネットワークはWindowsとLinuxの混在環境になっているというのが昨今の実状と思われます。 こうした場合に管理者が直面する課題の1つは、せっかくActive Directory(以下ADと呼びます)によりWindows環境では認証の一元管理が実現しているにもかかわらず、Linuxマシンは個々に認証を行わざるを得ないという点です。 本年第一弾として始まる本連載では、この
Active Directory10周年に寄せて Windows 2000によりActive Directoryが公開されてから、今年で10年目ということだそうです。 Active DirectoryがWindowsドメインを管理運用するためのソリューションであることは、みなさんすでにご存じでしょうが、その機能や使い方、トラブルの対応方法について、みなさんは自信を持って社内の同僚やお客様に説明できるでしょうか? 今回は、総復習の意味も兼ねて、Active Directoryの技術的なトピックやトラブルシュートの方法、について、いくつかお話ししたいと思います。 過去のWindowsの問題点 Active Directoryが最初に実装されたWindows 2000の開発時の名称は「Windows NT5」といい、Windows NT4.0の後継にあたります。 Windows NT4.0のドメ
Active Directoryの設計でよく見かける「サイト」という言葉。今回は「サイトとは何か」から、サイトにまつわる「なぜ」「何」を掘り下げていく。 連載目次 Active Directoryの「サイト」って何ですか? 前回はActive Directoryのドメインコントローラーは重要な役割なので、複数台のサーバーで運用すること、そしてそれぞれのサーバー(ドメインコントローラー)が同じデータベースを持つように「複製」を行うということを解説した。今回はその複製を効果的に行うために使われる「サイト」について学習しよう。 Active Directoryにおけるサイトとは、ドメインコントローラー同士で複製を行うときに“高速に通信できる範囲”を表す。組織の中で東京オフィス、大阪オフィスと分かれているとき、東京オフィスの中にドメインコントローラーが2台あれば、そのドメインコントローラー同士は高
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く