タグ

catとmynaviに関するbeth321のブックマーク (4)

  • 【レビュー】まるで繭!? 卵型の猫専用ベッドを半年以上使うとこうなる | マイナビニュース

    今年1月、「がすっぽり収まる卵のようなハウスが話題に」というベッドの紹介記事を掲載した。あれから半年以上が経過。これだけの期間使用すると、このベッドはどのような形状になるのか、その様子をレポートしたい。 購入当初の様子 購入当初のハウスがこちらだ。商品名は、「リトアニア製 フェルトキャットハウス」。価格は10,800円(税込み)。ウール100%で作られており、サイズは約径40~42cm、高さ18~22cm、厚さ0.5cmで重さ300gとのこと。 カラーのラインナップはレッド、グレー、ピンク。洗濯機で洗うことはできないため、冷水で手洗いし、日陰干しする必要がある。 見た目はまるで卵のような形状をしており、とてもおしゃれなデザインだ。が入る入り口の箇所だけが少し色が濃くなっている。 実際に持ってみると、300gしかないため実に軽い。外側の生地に触れてみると、実に滑らかな手触り。内側

    【レビュー】まるで繭!? 卵型の猫専用ベッドを半年以上使うとこうなる | マイナビニュース
  • 獣医に教わった「猫が長生きする良い家」を実際に作ってみた | マイナビニュース

    獣医師の山先生が「に長生きしてもらうには?」という記事で、「にとって豊かな家を作ることが大切」とおっしゃっていました。そちらの記事を読み、早速我が家でも実践してみることに。その様子をレポートします。 おおざっぱに言うと、にとっての豊かな家とは、次の5つのポイントを満たしているものでした。 (1)上下運動ができるようにする (2)隠れ家を作る (3)外の空気を吸わせる (4)清潔なトイレを用意する (5)について知る その1 上下運動ができるようにする 「は高いところが好きです。ジャングルに住むネコ科動物は木に登り待ち伏せして狩りをしますし、木の上の方が安全なので落ち着くようです。高いところにもリラックスできるスペースを作ってあげましょう」(山先生) ということで、我が家ではキャットタワーを使用しています。こちらの画像は、用の爪とぎタワー。 が上に乗って上下運動を

    獣医に教わった「猫が長生きする良い家」を実際に作ってみた | マイナビニュース
  • 猫の形の駅舎! 猫の駅長! 和歌山県に猫だらけの駅がある

    和歌山県・和歌山電鐵貴志川線の貴志駅は、好きなら一度は訪れたいスポットだ。何せこちらの駅では、の駅長が乗降客をお出迎えしてくれるのである。しかも駅舎併設のカフェではネコ型スイーツを楽しめる上に、何と駅舎そのものもネコ型というこだわりよう! それにしても、なぜが駅長に就任したのかが不思議である。その謎をひも解いてくれたのが、和歌山電鐵総務企画部の竹添善文さんだ。 「和歌山電鐵貴志川線は2006年4月1日に開業したのですが、貴志駅隣の商店が、たま(現駅長)たちの小屋を公道に設置していました。そのため、市から撤去するように言われていて、その日がちょうど立ち退きの日でした。 開業日にはセレモニーが行われて大いに盛り上がっていたのですが、その終了後、和歌山電鐵社長のもとに飼い主さんが『たまたちの住むところがなくなるので駅舎に置いてもらえませんか?』と直訴にいらしたのです」 「私、駅長やります

    猫の形の駅舎! 猫の駅長! 和歌山県に猫だらけの駅がある
  • 猫が前足を上手にたたんで眠るワケ【画像大量】 | マイナビニュース

    上手にたたんでます を飼っている人なら、が眠っているとき身体を丸めたり伸ばしたりしているのを何度も目にしているはず。しかし場所によっては前足を上手にたたんで、まるで置物ののように眠ることも。そこで今回は、が眠るときの格好の違いに迫ってみましょう。 ■の座り方の定番「香箱座り」 前足を上手にたたんでおなかを地面につける座り方は「香箱座り」といわれています。なぜこのような座り方をするのか詳しいことはわかっていませんが、危険を察してもすぐに体勢を崩すことが「できない」ことから、リラックスした状態を表しているのではないかといわれています。人間で言うところの足を組んだ状態と考えるとわかりやすいかもしれません。 「香箱座り」は眠るときに行うこともあれば、起きているときに行うこともあります。もし飼いが「香箱座り」をするようであれば、それだけ飼い主との信頼関係が築けているという証拠でもあるでしょ

    猫が前足を上手にたたんで眠るワケ【画像大量】 | マイナビニュース
  • 1