タグ

clipとnetaに関するbeth321のブックマーク (7)

  • 学科専攻事務室がクソだった件 - 週休5日

    よくわかるあらすじ 教務課「はつほ君に連絡したいんだけど、彼の研究室ってどこかわかる? to 学科専攻事務室」 学科事務室「というメールが教務課から来たから生徒を教務課に向かわせてください to 教授」 というメールのやり取りが印刷されたのを教授に渡されたのだけど、俺は学科事務室を燃やせばいいのか — 消化試合 (@hthsi) 2015, 2月 3 もうすこし詳しく書くと、 1.教務課が学科事務室に対し、僕の所属研究室をメールで聞いた。 2.学科事務室は僕の教授と教務課に対して「生徒は教務課に連絡するように」とメールした。 3.教授が僕に上記のメールのやり取りを印刷したものを渡し「教務課に行ってきなさい」と言った。 というのが初めに起こった出来事であり、 ぼく.o(学科事務室が言われた通りに教務課に研究室の情報だけ渡していれば、教務課から研究室に連絡が来たはずのことだよな…学科事務室が余

    学科専攻事務室がクソだった件 - 週休5日
  • これ読んだら死ぬの怖くなったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年02月02日18:00 これ読んだら死ぬの怖くなったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/02(月) 06:52:46.86 ID:R0KH7ZQg020 キューブラー・ロスという有名な死の研究者は知ってますか? 「死の瞬間」などの執筆で知られる彼女は、死後の生や輪廻転生に肯定的でした。 彼女の著書や講演に勇気付けられ、自らの死を克服した人は数多くいます。 しかし、今や亡き者となってしまった彼女が、 死の数ヶ月前に辿りついた結論は、世に余り知られていません。 それが余りに恐ろしいものであったため、親族が口を噤んでしまったからです。 彼女が辿りついた結論とは、「死後の生はなく、死後の無もない」というものでした。 つまり、人間は「死ぬ瞬間の光景、感情、痛みを感じながら、そこで時間が停止する」

    これ読んだら死ぬの怖くなったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • アニメ艦これを酷評すると艦これ警察にお船侮辱罪で逮捕されるらしいのに心に黒い感想が満ちる(アニメ艦これ感想まとめ1) - #A1FE9F

    このエントリは艦これを「お船の女の子のゲーム」程度の知識でほっといていたナトリが アニメ艦これ視聴時にツイッターで呟いていた感想をまとめて再構成したものです 01.よーし見るぞ!と自分を奮い立たせたものの 知障が「ぽいー ぽいー」とか言ってるシーンで即休憩ぽい #艦これ一話感想 さあ俺をお船侮辱罪で逮捕しろ! アニメ艦これ うるさそうなので配慮しなくてはいけない勢力一覧 ・艦これ警察 ・軍オタ ・弓道部員 ・水上スキーヤー 艦これあんまり知らないアニオタがみんな結構可愛いじゃん!とかブヒブヒ言ってたのに 終わり際にゲームで使われてる元絵の艦娘集合画像(下手ではないがアニメと比べると地味な印象の絵柄)が表示された時 「なんだこのブスども…」って夢から覚めたようなコメしてたのが面白かった またお船の警察に捕まるような事を呟いてしまった… 弓道はともかく矢を放つと妖精が乗った戦闘機になって自動運

    アニメ艦これを酷評すると艦これ警察にお船侮辱罪で逮捕されるらしいのに心に黒い感想が満ちる(アニメ艦これ感想まとめ1) - #A1FE9F
  • アツアツを持て囃す愚か者

    ほうとう、鍋焼きうどん、たこ焼き…… 世の中はアツアツ至上主義者共が幅を利かせている。 許すまじアツアツ。何事も程々に。 鍋焼きうどんの火を止めろ! 立いそばに水をさせ! たこ焼きは全て半分に割れ! メンチは薄めに! ローソクは低温! 小籠包に空気孔を! あんかけの傘から解放せよ! 全てのラーメンをつけ麺に! ここに、ぬるめ連の発足を宣言する。 平成27年1月8日 代表 温水洋一

    アツアツを持て囃す愚か者
  • スラムダンク夫論 - wHite_caKe

    スラムダンクに関して、一つ不思議なことがあってね」 私が言うと、セキゼキさん(仮名)がちょっと嫌そうに顔をしかめました。 「なんで今更スラムダンクなんだよ……」 「いやいや、今更だからこその疑問ですよ。つまりね、スラムダンク連載中って、けっこう流川ファンが多かった気がするの」 「三井派も多くなかったっけ?」 「ミッチーはほんとにいいよね! 私も断然ミッチー派ですけど! でも当時は流川派が多かった」 「それで?」 「ところがこの年になって、スラムダンク懐古話になると、三井派が圧倒的多数なんだよ。スラムダンク好きの女性はオール三井好きだと錯覚しそうになる。この比率の変化は一体なんだ」 「そういえば、おれの周りも三井派がだんだん増えた気がする」 「仮説は二つ。年をとると共に嗜好が変わり、流川派の多くが三井派に流れたというものが一番目。流川派は既にスラムダンクのことなんて忘れて生きているが、三井

    スラムダンク夫論 - wHite_caKe
  • 2人(1対1)だと普通に喋れるのに3人以上だと急に話せなくなる現象

    ・・・に誰か名前を付けて下さい。 あと、解決方法を教えて下さい。 何なんだろうねあれ。 たぶん会話の制御が3人以上だと急激に複雑化するからではないかな? 昔大学の教授が、↓みたいなことを言っていたのを思い出した。 コンピュータにおいて、制御を行う要素の数が1個の場合、2個の場合に比べて3個以上の場合で複雑さは段違いに異なる。 1個のときは、自分自身を制御すればよいから簡単だ。 2個のときは、「自分でなければ相手である」「相手であれば自分でない」「協調動作、排他制御したいなら、唯一の相手の様子さえ見ればよい」から、1個の時に比べて複雑さは増えるが、まあ簡単だ。 3個以上のときは、「自分でなければ、BかCかだが、どうやって判別する?問い合わせするか?それともまとめ役の要素をもう一つ作るか?」「協調動作、排他制御したいなら、自分以外の全員に伺いを立てなければ。どういう順番で?他の誰かが既に使って

    2人(1対1)だと普通に喋れるのに3人以上だと急に話せなくなる現象
  • 事業に失敗するコツ*仕出し弁当業「玉子屋」

    1.旧来の方法が一番よいと信じていること 2.もちはもち屋だとうぬぼれていること 3.ひまがないといってを読まぬこと 4.どうにかなると考えていること 5.稼ぐに追いつく貧乏なしとむやみやたらと骨を折ること 6.良いものはだまっていても売れると安心していること 7.高い給料は出せないといって人を安く使うこと 8.支払いは延ばすほうが得だとなるべく支払わぬ工夫をすること 9.機械は高いといって人を使うこと 10.お客はわがまますぎると考えること 11.商売人は人情は禁物だと考えること 12.そんなことはできないと改善せぬこと これを杜是として掲げている会社がある。仕出し弁当業界の最大手「玉子屋」である。「人間臭くて深みのある人間かどうか、 この企業理念の反応で見分けるんですよ」と語るのは、同社代表の菅原勇継氏である。 現在、一日三千を売れば大手と言われる業界の中で、同杜は平均四万五千

  • 1