タグ

reviewとメディアに関するbeth321のブックマーク (7)

  • 濡れながら絶望する映画『ニンフォマニアック』を見てきたよ - 妖怪男ウォッチ

    ラース・フォン・トリアー 『ニンフォマニアック』"NYMPH()MANIAC" ラストシーンで見せつけられたのは、絶望だった。 4時間っ…………4時間かけてこのラスト……………っ! なんと最高に絶望的。 映画冒頭から、「見たくないラスト」として予想していたけれど、当に見せつけられると、こうも救いようのない気持ちになるなんて。 感想なんてとても書けたものじゃなかった。見終わった後の数時間ずっと「優しいもの……優しいものを……」と呟きながらフラフラしていた。ミルク多めでお願いします。 映画『ニンフォマニアック』予告 - R18+ - YouTube 今までの作品の中でも「人間」の皮の下に流れるさまざまな感情を抉り出し、見るものに対して圧倒的衝撃を持って語りかけてきたラース・フォン・トリアーが最新作で描いたのは、ひとりの女のとめどない「性」への欲望でした。 【DVD】『ニンフォマニアック Vo

    濡れながら絶望する映画『ニンフォマニアック』を見てきたよ - 妖怪男ウォッチ
  • http://www.amazon.co.jp/review/R23YESY57D8QJ6/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=4569803121&nodeID=465392&store=books

  • 『ご注文はうさぎですか?』の手の表情が素晴らしい - Paradism

    この作品に対する第一印象はとにかく手先の描写への気配りと、その素晴らしさだったように記憶しています。特に素晴らしかった1話以降もそれらの描写が荒削りになっていくことなどなく、終始この作品はそういった指先、手先の表現と表情にとても拘っていたように感じられます。またそういった繊細な描写について「率直に考えれば指を見せたいってことなんだけど、もうちょっと大きな意図もありそうな気もする。まだ言語化できないけど。まぁそれはそれとして、きれいな指はいいですね」*1と纏められている方がいて、強く共感したこともありました。 1話に関しては、特にこういったカットに拘りが強く宿っていたなと思います。“少女を可愛く描く”ということを指先からきっちり再現していこうという気概が感じられてくるようで、つい触れてしまいたいと思うような可愛らしさと美しさがあります。爪の付け根は色トレスで、こちらもアクセントとしては可愛さ

    『ご注文はうさぎですか?』の手の表情が素晴らしい - Paradism
  • これだけは絶対みるべき経済映画8選 - World Journal

    1. ハゲタカ いきなり定番中の定番。凄腕ファンドマネージャーの鷲津が、日最大の自動車会社を狙う外資ファンドと壮絶な買収合戦を繰り広げる金融映画。元々はNHKスペシャルで放送された全6回のテレビドラマからスタートしたが、人気に火がつき映画化された。企業買収で莫大な利益をあげ、巨額の報酬を受け取るファンドマネージャーの世界を華麗に描き出す。ドラマもかなり面白い。 映画「ハゲタカ」予告編 - YouTube ハゲタカ DVD-BOX 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2007/07/18 メディア: DVD 購入: 10人 クリック: 161回 この商品を含むブログ (210件) を見る 2. フード・インク 安いハンバーガーはどこからくるのか?私たちの生活を支えるの生産現場の裏側を暴きだす。物のように扱われる生命、生産性をあげるための過剰な遺伝子操作など、あまりにもグロテ

    これだけは絶対みるべき経済映画8選 - World Journal
  • ミュージックマガジンのボカロ特集と歴史の空白 - ボカロとヒトのあいだ

    音楽情報誌の権威(といっておく)『ミュージックマガジン』が「10年目のボーカロイド入門」なる特集を組むと知り、発売前から楽しみにしていた僕は今日、期待に胸を膨らまして書店に向かったのでした。 MUSIC MAGAZINE (ミュージックマガジン) 2013年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: ミュージックマガジン発売日: 2013/09/20メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る うーん・・・・・困った、面白くない。冒頭の「ボーカロイドはいかにして歌うキャラクターになったのか」論は "レコーディング芸術" の視点からボカロ音楽の「新しい/新しくない」部分を捉え直す試みですが、「入門」のわりにはさらっと読めないし、ざっくりと分かるには入り組んでいるし、これを読んで、ボカロ曲に興味を持って、聴きたくなるかといったら、ちょっと難しい。内容は興味深く、同意する点もあれど、導入に

  • 良書だと思う、色々な分野の統計本の紹介 - Interdisciplinary

    メモがてら、これまで読んで解りやすかったり明瞭だと思った統計関連のをご紹介します。精読はしていないけれどこれは良さそうだ、と思ったのも入れます。適当に分類して、カテゴリーごとに。 私自身も勉強中なので、これいいよ、というのがあれば教えてもらえれば幸い。 ※の画像→説明文 という配置にしてあります ※上下巻ある場合には上巻のみリンクします 準備 少なくとも、中学生で習うくらいの数学は解っていないといかんともしがたいと思います。で、統計を勉強してみたい、でも数学は中学で挫折した、という私みたいな人間も多いだろうな、と。 方程式のはなし―式をたて解くテクニック 作者: 大村平出版社/メーカー: 日科技連出版社発売日: 1977/09メディア: 単行購入: 7人 クリック: 281回この商品を含むブログを見る関数のはなし〈上〉 作者: 大村平出版社/メーカー: 日科技連出版社発売日: 201

    良書だと思う、色々な分野の統計本の紹介 - Interdisciplinary
  • 「STEINS;GATE」がスゴい

    涙腺弱いんよ、エエトシこいたオッサンなのに。痛勤電車でプレイしたのが失敗だった。もうね、後半ぼろぼろなんよ、涙が止まらない。バカじゃないですか、オッサンが朝から泣いてるんよ、PSP握り締めて、満員電車で。周囲はさぞかしキモかったことだろう。 前半コメディ、後半シリアス、終盤ドラマティック、急展開するラストに吸い込まれるように読む。すべての伏線が収束する快感に、感情を焼き尽くされる。どんなに足掻いても運命からは逃れられない"あきらめ"に似た感覚を原体験させられる。犯した過ちを「なかったこと」にしてはいけない、「意味なんてない」ことなんて無いんだと叫びたくなる。「失敗も含めて今の自分がある」―――陳腐なセリフが、妙にリアルに後を引く。 現代科学をベースとしたSF「想定科学」の設定にしっかりとバインドされたストーリーは中毒性がある。PSPでプレイするノベルゲームなので、読む・聴く・感じるを一体化

    「STEINS;GATE」がスゴい
  • 1