タグ

storageとTintriに関するbeth321のブックマーク (1)

  • 汎用「仮想化環境専用ストレージ」になったティントリのVMstore

    ティントリジャパンは2015年3月5日、同社の仮想化対応ハイブリッドファイルストレージ製品「Tintri VMstore」がHyper-Vに対応、これによって3つの主要ハイパーバイザーを同時にサポートするようになったことなどを説明した。 VMstoreはフラッシュとハードディスクドライブのハイブリッド構成のストレージ装置だが、仮想マシン単位でデータ管理が行う点が大きな特徴だ。 仮想マシンを展開する前に、LUNやボリュームをまず作成するといった手順は要らない。スナップショットも仮想マシン単位であり、ボリューム単位で行う場合の無駄がない。I/O性能管理は、これも仮想マシン単位で、全自動で実施する。各仮想マシンには、直近のI/Oに基づいて、VMstoreの処理リソースが確実に割り当てられる。従って、ある仮想マシンが、突然大量のストレージI/Oを発生したとしても、他の仮想マシンのI/Oがこれに押し

    汎用「仮想化環境専用ストレージ」になったティントリのVMstore
  • 1