タグ

IMAPに関するbig-treeのブックマーク (3)

  • iPhone 3G(S), iPhone4, iPad, iPad2用Eメール(i)をパソコンのメールソフトで送受信する方法 | spacewalker

    iPhone 3G(S), iPhone4, iPad, iPad2用Eメール(i)をパソコンのメールソフトで送受信する方法 この記事に関する留意点:この記事はアクセスが多い為、定期的に内容を修正しています。その為、やや見難い記事になっていることをご容赦ください。最初にこの記事の更新履歴を示し、その後に文が続いています。 更新履歴: ◆2009.01.11 :下書き、ゴミ箱、送信済みメールなどもiPhone3Gとメールソフト間で同期させる方法を追加 ◆2009.03.23:受信箱に振り分け用サブフォルダ(Becky!)についての記述を追加 ◆2009.07.30: SSL(暗号化通信の一種)方法の解説を追記 ◆2009.07.30追記:メールの送受信をSSL(Secure Socket Layer)を通して暗号化する方法について追記解説を別記事にてしております。最近、公衆無線LANや漫画

  • [iPhone]i.softbank.jp内でフォルダ分け

    iPhoneの専用ドメインであるi.softbank.jpですが、イマイチ使い勝手が悪くて使っていない人も多いかと思います。 そこで少しでも使えるようにしてみたいと思います。 送信関係では携帯用ドメインと認識されずにPCからの受信を拒否していると届かないというのがありますが、それは受信側で対応してもらわないとなんともしようがないですね。 受信側で何か使い勝手を上げる方法を探してみると・・・。 今までの携帯では当たり前だった受信フォルダ以外にメールを振り分けるためのサブフォルダがiPhone上で作れないんですね。 そこでi.softbank.jpがIMAPサーバを使っていることを利用してサブフォルダを作る方法をご紹介します。 メールアプリ(Thunderbirdなど)で新規アカウントを作成する。 imapサーバ・・・imap.softbank.jpsmtpサーバ・・・smtp.softban

    [iPhone]i.softbank.jp内でフォルダ分け
  • Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする

    Gmailのゴミ箱フォルダを使うようThunderbirdを設定する 読者のVanlが、Thunderbirdのごみ箱フォルダを正しく設定する方法を教えてくれた。それにはThunderbirdの設定を以下のように編集する必要がある。 「ツール」メニューから「オプション」を選ぶ オプションの「詳細」メニューから「一般」タブに移動する。「詳細設定」ラベルの隣の「設定エディタ」ボタンをクリックする。 ここで、修正が必要なサーバがどれかを確認するためにちょっとした作業が必要になる。一番上のフィルター入力ボックスにmail.server.serverと入力すると、キーと値の一覧が表示される。そのキーの1つにmail.server.serverX.nameがある。Xは数字で、Gmail IMAPアカウントの名前だ。Xを覚えておくこと。 ボックス内で右クリックして、「新規」→「文字列」を選択する。 新し

    Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする
    big-tree
    big-tree 2009/08/27
    iPhoneでゴミ箱も同期
  • 1