タグ

日本とデータに関するbigburnのブックマーク (13)

  • 米グーグル、千葉にデータセンター開設へ-同社としては日本で初めて

    グーグルは、2023年中に同社にとって日初となるデータセンターを千葉県印西市に開業する。親会社であるアルファベットの最高経営責任者(CEO)も務めるスンダー・ピチャイ氏が7日に更新したブログポストで明らかにした。 同社は24年までの4年間で日での設備投資に7億3000万ドル(約1050億円)を投じる計画を公表しており、今回のデータセンターはその一環。グーグルは日とカナダをつなぐ海底ケーブルも23年中に利用開始を目指して準備を進めており、これらの施策により日国内での同社サービスの利用がより快適になるという。 データセンター建設などの日でのインフラ投資は雇用創出なども含めて22年から26年の国内総生産(GDP)に計3030億ドルの押し上げ効果をもたらすとアピールした。 印西市は東京都心へのアクセスの利便性、そして広い土地が確保しやすいなどの理由でデータセンターが集まる土地として知ら

    米グーグル、千葉にデータセンター開設へ-同社としては日本で初めて
    bigburn
    bigburn 2022/10/08
    そのデータセンター、国内向けStadiaで使う予定じゃなかったのかな…
  • ゲーマーはなぜNFTが嫌いなのか?

    「自分が実際に触れたことはないけど、やたら目にする流行語」の代表格であるNFTはゲーマーの身の近くに迫っている。ゲーム会社が新たなビジネスとしてゲームに関連したアセットやアイコンをNFTアートとして販売するだけでなく、大手ゲーム会社がNFTゲームの研究を進めたりベンチャー企業がNFTゲームの開発・運営を始めたりしていることは連日のように報道されている。 地域によってNFTゲームへの反応はさまざまだ。日ではまだNFTゲーム自体がそこまで注目されていないため、日のゲーマーはNFTゲームに対して肯定も否定もしようがないといったところだが、欧米圏のゲーマーとゲーム開発者は明確にNFTを敵視して排斥しようとしている。いったいなぜこんなことが起きているのか、そもそもNFTゲームとはなんなのだろうか? NFTとはなにか? 非代替性トークンことNon-Fungible Token、通称NFTはブロック

    ゲーマーはなぜNFTが嫌いなのか?
    bigburn
    bigburn 2022/07/04
    今のところゲームにNFTを導入する理由が何一つない、嫌いだの感情は関係ないことがまとめられていた
  • 日本の総人口減少続く 5年前より94万人余減少 去年の国勢調査 | NHKニュース

    去年行った国勢調査によりますと、日の総人口は1億2614万6000人余りと、5年前の調査からおよそ94万9000人減り、人口の減少が続いている実態が浮き彫りとなりました。 総務省が30日発表した国勢調査の確定値によりますと、去年10月1日現在の日の総人口は、男性が6134万9581人、女性が6479万6518人で、合わせて1億2614万6099人となりました。 前回5年前の平成27年の調査と比べると、総人口は94万8646人、率にして0.7%減りました。 日の人口は、前回の調査で大正9年に国勢調査が始まって以来初めて減少に転じ、今回の調査で人口の減少が続いている実態が浮き彫りとなりました。 総人口のうち、日人の人口は1億2339万8962人で、前回と比べておよそ178万3000人、率にして1.4%減りました。 一方、外国人の人口は274万7137人と、前回と比べておよそ83万500

    日本の総人口減少続く 5年前より94万人余減少 去年の国勢調査 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/12/01
    まずは人口が減っていく地方の生活や交通インフラの維持が難しくなりそうだ。路線やバスがどんどん廃止されていくのかもね
  • 日本人は「テレワークだと仕事がはかどらない」 7カ国調査で唯一

    アドビが日や米国など7カ国で行った働き方に関する調査で、日人は唯一、「テレワークではオフィスほど仕事がはかどらない」と答えた人が多数を占めた。 同社は「ハンコや書類へのサインなど、オフィスでしかできない紙を使った業務が、テレワーク環境下の仕事効率化の妨げになっている」と推定している。 調査は、日、米国、英国、ドイツ、フランス、オーストラリア、ニュージーランドの7カ国で、従業員数1000人以上の企業に勤める男女計3404人(各国約400~500人)を対象に、2021年4月から5月にかけてインターネットで実施した。 「テレワークの方がオフィス勤務より仕事がはかどる」と答えた人は、グローバルで平均69.1%だったのに対して、日は42.8%と、調査対象国の中で突出して低く、7カ国中唯一、「テレワークだとはかどらない」人が多数派だった。 「テレワークによってワークライフバランスは向上しました

    日本人は「テレワークだと仕事がはかどらない」 7カ国調査で唯一
    bigburn
    bigburn 2021/09/29
    ではアップルやGoogleがテレワークから職場に戻したがってるのはなぜかを説明して頂けますか
  • コロナ禍で7割が体重増 平均18キロ重く......米調査

    <自粛生活中の体重コントロールはよくある悩みだが、予想を上回る深刻な実態が米調査により明らかになった> コロナ禍で少しふっくらしたという話はよく聞くものだが、アメリカでの状況は一段と深刻になってきている。米心理学会の調査により、25歳から42歳までのミレニアル世代において、約7割の人々の体重が増加していたことが明らかになった。 調査はアメリカに住む18歳以上の3013名を対象に、オンラインの質問形式で実施された。体重変化が最も深刻だったミレニアル世代では、パンデミック以前と比べて意図せず体重が増加したと回答した人の割合が7割に上った。増加した人々についてどれだけ変化したかを調べたところ、パンデミックが始まった1年前と比べ、平均で約18.6キロ増という結果が得られた。 肥満問題を研究するアンジェラ・フィッチ医学博士は米CBSに対し、この結果は「衝撃的だ」と語る。同時に、過酷な1年間だったこと

    コロナ禍で7割が体重増 平均18キロ重く......米調査
    bigburn
    bigburn 2021/04/03
    通勤通学、おまえだったのか…メタボを食い止めてくれてたのは
  • 日本人は知らない…日本人がどんどん「貧しく」なっている「本当の理由」(小島 健輔) @moneygendai

    コロナが世界を蹂躙して経済が停滞しオリンピックどころではなくなっているが、コロナ前から先進国で最も凋落が著しかったのがホスト国である我らが日で、コロナ禍も加わって“斜陽”が止まらなくなっている。 家計調査を見ても、財務省の平均給与と国民負担率を見ても落ちるところまで落ちた感があるが、インバウンドも期待できないのに無理してオリンピックを開催したら一段と貧しくなってしまうのではないか。いったい誰が日をここまで貧しくしてしまったのだろうか。流通ストラテジストで『アパレルの終焉と再生』の著者、小島健輔氏が「当の理由」を解説する――。 家計消費支出に見る「日人の貧困化」 総務省家計調査(二人以上世帯)の20年平均消費支出が前年から5.3%も減少し、「被覆及び履物」支出は18.9%、「教養娯楽」支出は同18.6%も減少したが、コロナ禍ばかりが要因ではなく、その前から日は貧しくなっていた。 2

    日本人は知らない…日本人がどんどん「貧しく」なっている「本当の理由」(小島 健輔) @moneygendai
    bigburn
    bigburn 2021/02/21
    消費税が上がるたびに消費性向が落ちて(貯蓄率が上がる)日本経済が縮小していくのは財務省も分かってるだろうに、なんで知らんぷりするんだろうね…
  • SNSクラブハウス、運営側は録音 個人データ保護に不安 - 日本経済新聞

    人気の音声SNS(交流サイト)「Clubhouse(クラブハウス)」に対し個人データ管理の不透明さを問題視する指摘が出ている。利用者に会話の録音を禁じる一方、運営側は利用者間の会話を録音しデータの扱いの説明も曖昧だ。利用者から知人らの個人情報も集める手法にも欧州当局が警鐘を鳴らす。サービス拡大に向け、データ保護体制の強化が課題になる。【関連記事】・・・クラブハウスは米アルファ・エクスプロレイションが2020年に立ち上げたアプリ。「room(ルーム)」と呼ばれるテーマごとの部屋で音声だけの会話を楽しむSNSだ。21年初めに日や欧州でも人気に火が付き、利用者数が200万人以上に急増した。運営会社が会話を録音「このアプリはプライバシーに関し多くの疑問点がある」。独ハンブルクのデータ保護当局は2月2日、クラブハウスの個人情報の扱いを問題視する文書を公表した。特に目を引いたのが「運営会社がルーム内

    SNSクラブハウス、運営側は録音 個人データ保護に不安 - 日本経済新聞
    bigburn
    bigburn 2021/02/13
    そういや電話番号も全部ぶっこ抜かれてるんだよね。いちおう収集したデータの扱いは英語版の規約で説明してるけど日本ユーザーはいちいち読んでないよねえ
  • ワクチン2回で陽性率「0.01%」 イスラエルの速報値 米ファイザー製、新型コロナ対策 - 日本経済新聞

    【カイロ=久門武史】イスラエルで、米製薬大手ファイザーとドイツのビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチンを2回接種した人のうち、その後の検査で陽性と判定されたのは0.01%にとどまっていることがわかった。イスラエルの非営利の保険組織「健康維持機構」(HMO)大手、マカビが25日、速報データを公表した。イスラエルのメディアが報じたマカビのデータによると、このワクチンを2回接種した12万

    ワクチン2回で陽性率「0.01%」 イスラエルの速報値 米ファイザー製、新型コロナ対策 - 日本経済新聞
    bigburn
    bigburn 2021/01/27
    ファイザーがイスラエルに十分なワクチンを供給してるのは見返りにデジタルヘルスデータが吸い上げられるためか。やはり医療のデジタル化は必要やね…
  • 日本、脱コロナは22年4月 ワクチン接種出遅れ―英調査:時事ドットコム

    、脱コロナは22年4月 ワクチン接種出遅れ―英調査 2020年12月09日20時32分 米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを接種した、90歳のマーガレット・キーナンさん(中央)=8日、英中部コベントリー(AFP時事) 【ロンドン時事】英医療調査会社エアフィニティーは8日、新型コロナウイルスのワクチンが各国・地域で普及し、社会が日常に戻る時期を予測した調査結果を発表した。日は2022年4月となり、先進国では最も遅いと見込まれた。ワクチン接種の出遅れが響くという。 尾身氏、コロナ急増ならGoTo中止を 政府は継続方針変えず 英国では8日からワクチンの接種が始まったほか、米当局も最初のワクチンの承認可否を検討する会合を10日に開く。欧州連合(EU)も年内に承認する見通しだが、日でのめどは立っていない。ワクチン普及のスピードが経済・社会の正常化を占う上で、今後の焦点となりそ

    日本、脱コロナは22年4月 ワクチン接種出遅れ―英調査:時事ドットコム
    bigburn
    bigburn 2020/12/10
    ワクチン治験の結果も怪しいのに(株価対策のために途中で公表しちゃったしな)感染者数が最多のアメリカが来年4月に日常に戻るという分析、控えめに言ってポンコツですよね
  • なぜ、日本のがん死亡者数はどんどん増えているのか?(大須賀覚) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「がんで亡くなる人が増えている」と聞いたことがないでしょうか?たしかに、周囲でがんで亡くなる人は増えたなと、実感している方もいるかもしれません。 ただ同時に「がん治療はすごく進歩していて、最近ではがんになっても亡くなることが減った」と言う話も聞いたことがないでしょうか? これは矛盾する話のようにも聞こえます。 日のがん治療は当に進歩しているのでしょうか?なぜ、がんで亡くなる人は増えているのでしょうか?今の日で何が起こっているのか、最新データを使って、丁寧に解説していきたいと思います。 がん死亡者数はたしかに増えているまず、日での実際のデータを見て、死亡数はどうなっているのか検証してみます。 これは日のがん死亡者数の推移を表したデータです。このデータを見ると、たしかにがん死亡者数はこの50年近く、どんどん増加しています。 これをみると日でのがん治療はうまくいっていないようにも見え

    なぜ、日本のがん死亡者数はどんどん増えているのか?(大須賀覚) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2020/08/31
    発展途上国で成人病が増えた理由が「成人病になるほど栄養状態が改善した」「平均年齢が延びた」とほぼ同じやね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    bigburn
    bigburn 2020/08/21
    四天王寺駅からも見えるあべのハルカスのようだ(大阪ローカルネタ)
  • ブラジル、新型コロナ死者数などデータを非公開に - 日本経済新聞

    【サンパウロ=外山尚之】ブラジル政府は6日、新型コロナウイルスの累計死者数などのデータを非公開とした。ボルソナロ大統領は「過小報告や矛盾を避けるため」としている。ただ、感染拡大が止まらない中、事態はそれほど深刻ではないと印象づけようとした可能性がある。世界各国の感染者数などのデータを集計する米ジョンズ・ホプキンス大がブラジルのデータを一時削除するなど波紋を広げている。ブラジルの保健省のサイトが

    ブラジル、新型コロナ死者数などデータを非公開に - 日本経済新聞
    bigburn
    bigburn 2020/06/07
    トランプも最近はコロナ対策にほぼノータッチで公式の場でも言及しないことで「解決済み」の空気を作ろうとしてるのでもっとヤバイと思う…
  • 日本国内の感染者9800人 NHKデータ分析 見えてきた特徴は 特設サイト 新型コロナウイルス

    2020年4月24日 国内で1万人を超えた新型コロナウイルスの感染者。NHKでは、このうち4月17日までの9800人余りについて、年代や感染経路などのデータを詳しく分析しました。その結果、最近の感染拡大の特徴が見えてきました。 9852人のデータを分析 NHKは、全国の放送局を通じて自治体が発表した感染者の性別や年代、職業、感染経路などのデータを集め4月17日の時点の9852人について分析しました。 人口10万人あたりの感染者、東京に続き北陸が上位に 感染者の実数で最も多いのは東京都、次は、大阪府ですが、人口10万人あたりでみるとまた違った順位になります。 東京都の20.1人に続くのは、石川県の14.1人、そして福井県の13.5人でした。高知県も9.0人で8番目になっていて、全国平均の7.8人を上回りました。 北陸などでなぜこのような結果になるのか。これらの地域では、特定の企業や医療機関な

    日本国内の感染者9800人 NHKデータ分析 見えてきた特徴は 特設サイト 新型コロナウイルス
    bigburn
    bigburn 2020/04/25
    東京は人口当たりの感染者数もヤバいが、医療機関が少ない地方で蔓延が広がってきてるのが怖いな…
  • 1