タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

経済に関するbimbomのブックマーク (3)

  • 不景気って本当に悪いことなの?私には関係のないように思えるんだけど - eliyaの日記

    今日のお題も、基的すぎて説明されることが少ない疑問を取り上げてみます。たとえ株を持っていなくても、株価が下がるとみんながこんなに損をする、という説明をマスコミがやっきになってしている。書かれているものも幾つか読んでみた。いったいどんな損があるのか、と調べたが、一つとして僕には当てはまるものはなかった。やっぱり不況でも損なんて全然しない。http://d.hatena.ne.jp/koheko/20081011 の引用文から。元ネタは見つかりませんでした。 不景気だろうが好景気だろうが、経済は動いています。給料をもらってお仕事をしている人はいるわけです。世界恐慌のピーク時ですら失業率は25%、つまり3/4の人は仕事がありました。だから、普通の不景気くらいでは、安定した仕事を持っている人にはあまり関係ありません。 でも、世の中には不景気で当に困る人たちがいます。わかりやすいのは、経済の先行

  • 障害者はいかにして生計を立てるべきかという考察について - umeten's blog

    ↓この点については共感する。だから引用しました。↓ そして障害者というのは、言うなれば手持ちの資源がとても制約されていて、かつかつで生活せざるを得ないので、生計に関する意思決定がほとんど自動化して(選択の余地を意識化する暇なく目の前の課題にぶつかるしかないから)、計画とか合目的性とかを改めて吟味する余裕がないだけで、来はそれを、もっと資源に余裕のある健常者以上にシビアにしっかり考えなければいけないのにそれが出来ていないだけなのだ。言うなれば、金持ちは財テクをするのに、低所得者は節約を考える精神的余裕を失ってしまっているような状態ですな。だけれどもどちらもやるべきことはマネジメントで、しかも資源が乏しい障害者のほうが、実はもっとずっと緻密にやるべきなんですよ。 それが出来ていないとどうなるか、というと、障害者福祉に関わる人たちが「自腹で」取り敢えず破綻を避けるために持続可能性がないスタイル

    障害者はいかにして生計を立てるべきかという考察について - umeten's blog
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    bimbom
    bimbom 2007/12/08
    手持ちの資源がとても制約されていて、かつかつで生活せざるを得ないので、生計に関する意思決定がほとんど自動化して、計画とか合目的性とかを改めて吟味する余裕がない
  • 1