タグ

asとASに関するbimbomのブックマーク (30)

  • 『アスペルガーの人の恨みは海よりも深い』

    統合失調症とアスペルガー症候群の患者さんの表情であるが、おおむねアスペルガーの人の方が良い顔をしていない。いつも不愉快というか、嫌な顔をしているんだな。わりあい落ち着いてきても、表情がいまいちなのはなぜだろうか?とよく思っていた。 もちろんうつ状態だとかそういうのもあるけど、彼らには「恨みの気持」が強いことが関係しているように思うようになった。 普通、「家族への敵意」は、いろいろな精神科疾患でみられるので、特異性があるとまでは言えないけど、来、器質性の色彩が強いように思っている。だから特に身近な人、家族ももちろん含むが、そういう人たちへの「恨み」、「怒り」、「被害関係妄想」は、統合失調症的とは言えない。 てんかん性精神病だとか、生来に脳に障害を負ったような人はそのような気持が出現しやすい。統合失調症ではそのようなものが出ないかと言うと、そうでもなくて、この傾向にはあまりにも例外が多すぎて

    『アスペルガーの人の恨みは海よりも深い』
    bimbom
    bimbom 2007/12/04
    バッチフラワーのウイローやホリー、レスキュー バッチってあやしくはないの?
  • 児童精神医学と福祉と教育 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    ADHDASD(自閉症スペクトラム)の関係は複雑で不思議です。自分の中でも考えが少しずつ変わっていきます。 児童精神科を数年経験した15年位前にはADHDと自閉症はちゃんとみれば区別できると思っていました。多動や不注意のありかたもADHDと自閉症では違うと思っていたし、先輩医師もそう言っていました。例えば自閉症の多動は親の存在をほとんど意識せず、どこでも行ってしまう、ADHDの多動は親の存在を意識しているとか自閉症の子どもは物の刺激で注意が逸れるけど、ADHDの子どもは物でもヒトの刺激でも注意が逸れるなどです。でも、どうもそう物事は単純ではないなと思い始めたのが10年くらい前です。何よりも幼児期にADHDと診断した子どもをフォローしていくと10歳くらいから、自閉症スペクトラムと診断変更(あるいは追加)が必要な子どもが少なくないことを実感してきました。その逆の変更が必要だと感じたことがほと

    bimbom
    bimbom 2007/11/18
  • http://d.hatena.ne.jp/Uqbar/20061221

    bimbom
    bimbom 2007/11/18
  • 障害児医療から カルテに書かないこと - 偽(にせ)アスペルガー症候群

    5秒後に学研キッズネット トップページに移動します。 移動しない場合は以下のリンクをクリックしてください。 http://kids.gakken.co.jp/

  • テーマ:アスペルガー症候群|kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)

    kyupinさんのブログテーマ、「ASDADHD 」の記事一覧ページです。

    bimbom
    bimbom 2007/10/29
    全部読む
  • 悪意について。悪意とは。 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    誰かに殴られたから、殴り返した。この殴り返したくなる感情は、悪意ではない。殴られれば怒ってやり返したくなるのは当然。 別に何も相手から危害を加えられてもいず、相手に対して怒りも感じていないのに、その相手を積極的に傷害してやりたい、と感じるのは、悪意だろう。 悪意が生ずる、悪意が成立するのは、相手あってのことだ。自分ひとりの中でどろどろとした感情を練り上げても、それが別の誰か(単独の人物とは限らない)に向かうベクトルを持たない限り、悪意という形はとらない。 一方、それゆえに悪意は表現形で判断されるものであり、ある行為について悪意の有無が取り沙汰されることがある。もともと悪意があったかなかったか、ではなく、表現形が悪意的であったかなかったか、のほうが重要である、という観点が存在するわけだ。 なにより、なぜ悪意は存在するのだろう。 幼い子どもに悪意は存在しない。子どもは無垢だ、という意味では全く

    悪意について。悪意とは。 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    bimbom
    bimbom 2007/10/29
    これ読んで、ああ、だから彼をこんな悪意のない偏見のない心のきれいな人はいない、と思ったんだということに気づいた。「悪意をもつためには、他者の存在を認識することが必要だ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bimbom
    bimbom 2007/10/28
    こういうカップルのための共同生活のスキルを集めてスキル集をつくりたい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bimbom
    bimbom 2007/10/28
    読んで思ったのはAC(特にACOD)の中にはかなりの割合で発達障害の子どもが含まれているのではないかということ。親からの愛情を受け損なうということでは発達障害の子どもは2重の意味で受け損なうのだろう。
  • ニキリンコさんの講演に行った - 発達障害メモ

    アスペ・ノンラベル主催の、ニキリンコさん講演会に行ってきた。 実は直前までキャンセルしようかと思っていたのだけれど、行くことに。結果的には行ってよかった。 彼女は日におけるパイオニアで、私が自分の言葉を獲得するのに、大きな影響を与えたと思う。7年前は、発達障害当事者の文章は少なかったので、印刷して繰り返し読んだことを思い出す。 やっぱり彼女は「先輩」だなぁと改めて感じることができた。 (自閉っ子シリーズ最新刊が、ちょっと物足りなかったので、どうだろう?と実は思っていた。) 私が今取り組んでいる、「自分というシステムを如何に動かすか」ということについて、いろいろとヒントを得られた。 内容 「スルー力」と「ライフハック」は説明が必要だったと思う。「受け流す力」と「生活の工夫」かな。 情報で疲労するので、 入れない 入ったらすばやく流す 名前をつける 「業」は何か。何か気になってしまうと、「

    ニキリンコさんの講演に行った - 発達障害メモ
  • 『転校生』

    成人して精神病状態を呈し入院したアスペルガー症候群の若い男性患者さんがいた。彼はかつていじめを受けていたという。 ある時、SSTで皆と一緒に空港に行ったところ、彼だけ自動販売機の周りをグルグル回り、全然まとまらなかった。この年齢になって、自動販売機のどこが面白いのかと思うが、つまり人の興味がそのようになっているのだ。皆で行っているので、そこで道草すべきではないが、つまりは集団行動が苦手ということなのであろう。 アスペルガーなどの疾患の場合、「少し変わっている子」と思われていても、学校でそれが個性として受け入れられていることがある。そのような受け入れられ方をする理由は、まず、ずっと小さい頃から彼をみんなが知っているというのがある。皆から、そういう子と思われている。また、ずば抜けてある教科が秀でていたり、特定のことですごく博識だったりと、一目置かれているのである。 彼は変わっているけど、教室

    『転校生』
    bimbom
    bimbom 2007/10/25
    僕には、アスペルガーの家族は非常に子供思いのやさしい家族が多いという印象がある。これは両親がそうでなかったというのが大きいのかもしれない。この点では統合失調症のそれとは趣を異にしている。