タグ

hcdとprototypeに関するbitgleamsのブックマーク (2)

  • ユーザーに使いやすいサイトにする第一歩は「プロトタイプ+自前ユーザーテスト」で/HCD-Net通信 #26 | HCD-Net通信

    Web制作の現場で「人間中心設計(HCD)」への取り組みを始めるには、どうすればいいのでしょうか? 「まずはプロトタイプを作って、簡易的なユーザーテストを自社内で実施するというのはいかがでしょう? テストをできない人がユーザー調査をしても、何の役にも立ちませんからね。」 ユーザーにとって使いやすい、良いエクスペリエンスを企業Webサイトで提供することの重要性、そして、そうすることでサイトの成果が伸びることは、多くの人が認識していることでしょう。では、どうすればその考えを「アクション」に結びつけられるのでしょうか。その答の1つが「人間中心設計(HCD)」。人間中心設計とは、ユーザーに注目し、ユーザーの体験を軸に製品やサービス、Webサイトを設計・改善するプロセスです。 HCD-Netでは、人間中心設計を行っている人を認定する「人間中心設計専門家」資格認定の制度があり、第4期となる今年の専門家

    ユーザーに使いやすいサイトにする第一歩は「プロトタイプ+自前ユーザーテスト」で/HCD-Net通信 #26 | HCD-Net通信
  • 第3回 HCD-Net サロン「ペーパープロトタイピング ワークショップ」 2011年7月29日 - 隣り合わせの灰と青春

    7月29日に行われた、 HCD-Netサロン「ペーパープロトタイピング ワークショップ」 に参加してきました。 一番乗りで到着。 机が8グループに別れていて、 同僚が一緒にならないように 好きなところに着席。 最初に鞆さんから、 HCDとUXとペーパープロトタイピングについて20分ほどの講義。 講義 ■ユーザ中心設計 ISO 13407 「ユーザ中心設計」とは、インタラクティブシステムを使いやすくするためにユーザの立場や視点に立って設計を行うことですが、その設計を行う際のプロセスが非常に重要とされてます。ISO13407はそのプロセスを規定したものであり、それに則って設計することを推奨しています。 ※ISO13407はISO9241シリーズに統合され、ISO9241-210として2010年に制定された。 ■ユーザービリティの定義(ISO9241-11) ISO 9241-11:Guidan

    bitgleams
    bitgleams 2012/04/27
    2011年7月31日記事
  • 1