タグ

ITとPostgresに関するblogpantsのブックマーク (2)

  • [ThinkIT] 第3回:VACUUMの活用によるチューニング (1/2)

    VACUUMは他のデータベースにはないPostgreSQL固有のコマンドであり、使い方次第でPostgreSQLの性能を左右する重要な役割を持ちます。 PostgreSQLでは、削除や更新が行われても古い行は消えません。VACUUMコマンドは、このような古い行の中から、どのトランザクションからも参照されていない安全に再利用できる行を探して、FSM(Free Space Map)という共有メモリ上のデータ構造にその位置と大きさを記録します。追加や更新など、新しく行を追加する場合はまずFSMを検索して、新しいデータを保管するのに適当な大きさの行が見つかればそれが再利用されます(図3)。

    blogpants
    blogpants 2008/07/31
    Postgres チューニング VACUUMの章 後でよく確認しなくては。
  • PostgreSQL - Linuxで自宅サーバ構築・管理: KSKNET

    INSERT - データの挿入 データの挿入にはINSERT文を使用します。カラム名を指定しなかった場合はすべてのカラムにデータが挿入される形になります。 PostgreSQLにてデータベースの所有者を変更するには PostgreSQLにてデータベースの所有者を変更するにはデータベースtemplate1に接続したのち、所有者のIDを取得してからpg_databaseのdatdbaをupdateします。

    blogpants
    blogpants 2007/07/02
    postgreSQLのコマンド説明など。 あれなんだっけ?というときに役立ちそう。
  • 1