タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Pythonとsconsに関するblueleのブックマーク (2)

  • SCons入門(1) - Pashango’s Blog

    SConsとは? Python製のMake代替ツール。 中でPythonコードを書けるので、複雑なMake処理を簡単に書ける。 C言語の依存関係などを自動に調べる機能などがあるらしいが、使った事はないので詳しい事はわからない。 自分の場合はプログラムのビルドではなく、ゲームデータのビルドに使用した。 (プログラムのビルドならVisualCやEclipseなどの専用ツールに任せた方が楽だったりする) C言語などのビルドでは依存関係を調べる関係上、大規模開発では速度が出ないという意見もある。 しかし、自分が使っている限りでは、ゲームデータなどのコンバートであればかなりの数のデータを処をしているが、実用十分な速度が出ていると思う。 ■SCons公式 http://www.scons.org/ 使い方 ビルドしたいプロジェクトディレクトリに「SConstruct」というファイルを作成する。 SCo

    SCons入門(1) - Pashango’s Blog
  • SCons/Makefileを書くのに疲れた人のためのSCons - S.T.K Wiki

    SCons SConsはmakeやAntのように数多くあるビルドツールのうち一つであり、Pythonで書かれている。 ビルド設定のファイルをPythonで記述することができ、またSCons自身が依存関係解析の機能を持っているため、 makeと比べるとずっと簡単にビルド環境を構築することができる。 Hello, World的なもの 以下のような簡単なCプログラムをSConsでビルドしてみる。 hello.c 1 #include <stdio.h> 2 int main (int argc, char *argv[]) { 3 printf("Hello, World!\n"); 4 return 0; 5 } 6

  • 1