タグ

マーケティングと生物に関するblueribbonのブックマーク (1)

  • 地方動物園の危機、ライブ配信が救う 須坂市動物園、ケータイにも24時間配信

    長野県須坂市と須高ケーブルテレビ、アットネットホームは9月22日、須坂市動物園の動物の様子を24時間ライブ配信するPC・携帯サイト「動物なにしてる?須坂市動物園テレビ」をオープンした。動物園への関心を高めて入園者数を増やし、地域の活性化につなげる狙いだ。 同園の様子は、2005年から須高ケーブルテレビ加入者限定で「デジタルアニマルパーク」として24時間ライブ配信してきた(動物園の様子を24時間配信~@NetHomeと須高ケーブル)。一時は縮小・閉園の危機にあった同園だが、デジタルアニマルパークが注目を集めて人気が高まり、入園者が大幅に増えたという。 06年の入園者数は、04年の約3倍・23万7000人で過去最高。07年は23万1559人だった。「情報発信は、地方が生き残っていくための道筋になるのでは」――三木正夫市長は期待を寄せる。 デジタルアニマルパークはケーブルテレビ加入者限定だったが

    地方動物園の危機、ライブ配信が救う 須坂市動物園、ケータイにも24時間配信
  • 1