タグ

文具に関するblueribbonのブックマーク (5)

  • 文房具図鑑を作った小学生、その後すごいことに

    夏休みの自由研究として一人で100ページもの手描き文房具図鑑を作り上げた小学生、山健太郎くん。 彼の図鑑は『夏休みの宿題で作った文房具図鑑がすごい』で紹介したが、それから約二ヶ月、なにかいろいろと健太郎くんの周辺が変わってきたらしい。 ということで「その後、どんな感じ?」というのを聞いてみた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:クリスマスには酒盗レンをべよう > 個人サイト イロブン Twittertech_k まず、記事が出てから2週間後に、健太郎くんはテレビ出演も果たした。 11月3日の文具の日に、TBSの朝の情報番組で取り上げられたのだ。 「テレビ、出ました。ものす

    文房具図鑑を作った小学生、その後すごいことに
    blueribbon
    blueribbon 2015/12/31
    ・TBSの朝の情報番組で取り上げられた ・『文房具図鑑』が書籍として出版されることが決定した
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    blueribbon
    blueribbon 2014/11/02
    ・ふしぎテープSP ・ハリマウス(片手で貼れるテープ) ・テキストサーファー ゲル(固形蛍光マーカー) ・orenz(細さ0.2mmの折れないシャープペンシル) ・書き込めるメジャー ・フリクションいろえんぴつ
  • 頭の中がごちゃごちゃしていませんか? 「yPad」で整理整頓しましょう | ROOMIE(ルーミー)

    みなさん、「yPad」ってご存知ですか? 人気アートディレクターの寄藤文平さんが考案したスケジュール帳です。yPadは、寄藤さん自身の“困る”や“欲しい”をカタチにしたもの。 「いくつかの仕事が同時進行している時に困るのは、それぞれの進行のリズムが違うこと」。それを把握するために、「一日の動きと2週間分の流れを同時に確認する、プロジェクトの進行と一日分のタスクを同時に確認する」べく開発されました。 その特徴は見開きで2週間の予定を見渡せることで、2週間ごとに見開きのノートページが設けられています。 左ページは2週間分のタイムスケジュール(横ライン)で、右ページはプロジェクトやTO DOリスト(縦ライン)を書き込めるようになっています。1度に見渡せて、美しくつながります。 詳しく見ていきましょう。 先ず左ページの日付のところは自分で書き込みます。そうなんです、いつからでも使い始められるのも「

    頭の中がごちゃごちゃしていませんか? 「yPad」で整理整頓しましょう | ROOMIE(ルーミー)
    blueribbon
    blueribbon 2014/03/11
    「左ページは2週間分のタイムスケジュール(横ライン)で、右ページはプロジェクトやTO DOリスト(縦ライン)を書き込めるようになっています。1度に見渡せて、美しくつながります。」
  • 「定規で線を引いたらズレてしまった!」を防ぐ

    線を引いている間に定規がずれてしまい、線の終端がゆがんでしまう経験は誰にでもあるもの。定規の裏面に滑り止めのシールを貼る単純な工夫で、こうしたミスを激減できる。 定規を使って直線を引こうとして、途中でうっかり定規がずれてしまい、線の端がゆがんでしまった経験はきっと誰にでもあることだろう。定規の端から端までを均一の力で押さえればこうしたミスは発生しないわけだが、単調な作業だとついつい気が緩んでしまうもの。線を引く場合もそうだが、カッターで裁断する際にこのようなミスをすると、絶望的な気持ちになることもしばしばだ。 こうした場合に役立つ工夫として、定規の裏に滑り止めのテープを貼ってしまう方法がある。こうすれば、定規を抑える力が多少弱まっても、定規がずれることがなくなる。ごく単純な工夫だが効果は抜群だ。 もっとも、市販の滑り止めテープをそのまま定規の裏面に貼ると、テープに厚みがあるため段差が生じて

    「定規で線を引いたらズレてしまった!」を防ぐ
  • きれいなノート作りをしたい人に最適 貼り直しができるテープのり「ドットライナー」

    コクヨS&Tは、時間の経過とともに粘着力が増すテープのり「キャンパス ドットライナーフィッツ」を12月2日に発売する。価格は252円。ノートにプリントを貼るような用途に向いている。 コクヨS&Tは、ノートへのプリント貼りに適したテープのり「キャンパス ドットライナーフィッツ」を12月2日に発売する。価格は252円。詰め替え用テープが157円。 ノートにプリント用紙を貼る際、位置が少しずれてしまってその後のノート作りに対する情熱が減ってしまった経験はないだろうか。キャンパス ドットライナーフィッツであれば、時間の経過とともに粘着力が増すのりを使用しているため、もしも貼る位置を誤ってしまっても、すぐに貼り直しが可能だ。 テープの寸法は、幅7ミリ×長さ8.5メートル。先端にゴミが付きにくいよう、体にフルカバーキャップを採用した。カラーは青、ピンクの2色と、初回生産限定の黒、紫、黄緑を含めた計5

    きれいなノート作りをしたい人に最適 貼り直しができるテープのり「ドットライナー」
    blueribbon
    blueribbon 2011/11/11
    「時間の経過とともに粘着力が増すのりを使用しているため、もしも貼る位置を誤ってしまっても、すぐに貼り直しが可能だ。」
  • 1