タグ

雑学と銀行に関するblueribbonのブックマーク (8)

  • F P 総研 | 知っておきたい資産運用

    忘れられた口座、 塵も積もって1兆円 睡眠預金ってご存知ですか?1,000円にも満たない残高のものが多いようですが、チリも積もれば1兆円以上と言われています。忘れて眠らせている預金口座はないですか? ■ 睡眠預金って? みなさん睡眠預金ってご存知ですか? 睡眠預金とは、長期間預け入れも引き出しもされない預貯金のことで、休眠口座、権利消滅預金などとも呼ばれています。実際にはどれくらいあるものなのでしょう?睡眠預金の統計数値は発表されていません。また各銀行に問い合わせをしてみても「公表しない、できない」という、似たような返事が返ってくるのが現状です。なぜ銀行は公表したがらないのでしょうか? ■ 銀行が睡眠預金を公表しないワケ 銀行が睡眠預金について多くを公表しない理由はいくつか考えられると思います。あくまで推測でしかありませんが、公開することで「振り込め詐欺」のような不正利用が増えるかもしれ

    blueribbon
    blueribbon 2011/01/27
    「睡眠預金とは、長期間預け入れも引き出しもされない預貯金のことで、休眠口座、権利消滅預金などとも呼ばれています。」推定1兆円以上と言われている。
  • 捨印を言われるがままに押していませんか? | スラド セキュリティ

    連帯保証人制度 改革フォーラムというサイトにある「捨印の恐ろしい当の話し」という記事を読んでびっくりした。例えば新規にクレジットカードを作る際など、通常の捺印とは別に欄外にある「捨印」という箇所に押印した経験は皆さんもおありだと思うが、この捨印のお話である。 金融機関相手の金銭消費貸借契約書や保証契約書に捨印があれば、金融機関側が契約書の内容を、契約者に未承諾で書き換えても、その書き換えた内容が有効になるらしい。つまり、実質白紙委任と同様の状態になってしまうようだ。実際にいくつかの判例もあり、最高裁もその有効性を認めている。その法的根拠は民事訴訟法 228 条の 4とのこと。 敗訴事例には、出典付きで実際の事例・判例も紹介されている。「捨印が金融機関に流用され、人が自覚しないうちに連帯保証人に切り替わっていたケース」(平成 16 年 9 月 10 日日経済新聞記事) だ。 谷岡さんは

    blueribbon
    blueribbon 2009/10/09
    金融機関相手の金銭消費貸借契約書や保証契約書に捨印があれば、金融機関側が契約書の内容を、契約者に未承諾で書き換えても、その書き換えた内容が有効になるらしい。つまり、実質白紙委任と同様の状態になって…
  • 日本橋・ナンバー銀行コンプリート散歩 :: デイリーポータルZ

    一頃、「トマト銀行」や「もみじ銀行」といった、インパクトのある名前の銀行ができたことが話題になった。調べてみたら、山形には「きらやか銀行」というのもある。 それに対してクラシックな響きをもつのが、「数字+銀行」という形式の名前になっている銀行だ。最もメジャーなのは、今でこそなくなってしまったが「第一勧業銀行」あたりだろうか。 クラシックな分、特に気にとめることもなかったのだが、街でときどき「ずいぶん大きな数字+銀行」という名前の銀行を見かけることがあるのは気になっていた。百以上の数字の銀行も見たことがある。 一体いくつまであるんだろう。そういうわけで、調べてみました。 (小野法師丸) 歩いて「ナンバー銀行」全部めぐり 調べてみたところ、「数字+銀行」という形式の名前の銀行は「ナンバー銀行」という呼ばれ方をされているらしい。この起源は、明治時代に設立され順に番号を付された「国立銀行」にあるの

    blueribbon
    blueribbon 2009/09/06
    「国立銀行は設立順に番号が付されていて、「一」から「百五十三」まであった」
  • 大手銀行の「決済用(無利息型)普通預金」なら個人で屋号付の口座が作れる | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    大手銀行の「決済用(無利息型)普通預金」なら個人で屋号付の口座が作れる | ライフハッカー・ジャパン
  • あなたの銀行口座、「休眠口座」になってない? - エキサイトニュース

    アメリカの作家、ウィリアム・アイリッシュ(コーネル・ウールリッチ)の短編小説に『睡眠口座』という作品がある。 当時のアメリカでは15年以上使用されていない銀行口座を「睡眠口座」とし、新聞に「告知する習慣があったらしく、主人公が新聞を見て、その人物になりすまそうとするストーリーだ。 これ、全くのフィクションとして読んでいたのだが、実は日にも「休眠口座」というのがあることを、最近初めて知った。 りそな銀行の「休眠口座」である。 ちなみに、他行でも、長期にわたって利用のない口座が「休眠」状態になり、利用停止などになる場合はもちろんあり、口座を復活させたり、通帳の再発行を必要とする場合がある。 だが、りそな銀行の「休眠口座」の場合、「2年間取引がない口座」が該当してしまい、「管理手数料」がかかってくるらしい。 ってことは、もしかして、知らない間に自分の口座も「休眠口座」になっちゃってたりして?

    あなたの銀行口座、「休眠口座」になってない? - エキサイトニュース
  • 銀行より信金にしておいた方がいいかもしれない | ライフハッカー・ジャパン

    リーマンブラザーズ、ワシントンミューチュアルなど、老舗の金融機関がまさかの破綻をし、金利の良かったアメリカでも、個人が預貯金の見直しをする時がやってきました。タンス預金? いやいやその前に、あなたの街の信金に目を向けてみましょう。といっても、アメリカ人の貯蓄率は4%と、日の20%に比べるとかなり低いのですが。 ダラスにあるクレジットユニオン(信金)の理事長が、銀行と信金の違いを次のように説明しています。 銀行は営利団体であり、顧客から集めた預金から、いかにして最大の利益を上げるか、そのためにどれだけ顧客からお金を集められるかが重要な課題です。それに対して、信金は非営利団体で、メンバーになるのに制約はありますが、会員になれれば、信金の進む道を顧客が決める権利を持つことになります。 これは信金側の説明なので、信金の方が顧客思いだと力説するのも当然ですが、米lifehackerの読者の中にはす

    銀行より信金にしておいた方がいいかもしれない | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2008/10/06
    日本の信用金庫も「会員制度による協同組織の地域金融機関」ですが、その信金の営業地域に住んでいる人or勤務している人なら、会員になり口座を開設することができます。 ... 一般的な銀行とは異なり地域密着型です。
  • 振込み額3万円以上になると何故銀行の振込手数料がアップするのか説明する - チョコっとラブ的なにか

    私たち消費者は、ほとんど意識していないうちに、実は、銀行振り込みにかかる「印紙税」を負担している訳です。・・・という事を、もう少し詳しく書いてみることにします。 印紙税法(別表1,17号)では、売上代金に関係しない金銭や有価証券の記載金額が3万円以上の受取書を発行する場合、文書作成者は印紙税額200円を納める義務が課されています。 つまり、銀行振り込みやコンビニ振込みなどの各種支払いでは、支払額が3万円以上になると印紙税が発生します。だから、ATMから現金で他行へ振込みをすると、3万円未満は105円の手数料だけど、3万円以上になると315円の手数料に手数料が上がる銀行がほとんどなのではないかと思います。 その差210円は何かと言うと、実は、印紙税額を銀行がユーザー負担させているため、増額になっているのです。 ちなみに、あれ、印紙税は200円じゃないの?その差10円は何よ?と言う人が多いかと

    振込み額3万円以上になると何故銀行の振込手数料がアップするのか説明する - チョコっとラブ的なにか
    blueribbon
    blueribbon 2008/07/12
    「210円は何かと言うと、実は、印紙税額を銀行がユーザー負担させているため、増額になっているのです。」
  • スイス銀行に口座をつくる方法 :: デイリーポータルZ

    漫画「ゴルゴ13」において、デューク東郷への報酬は「スイス銀行」のプライベート口座に振り込まれる。仕事の依頼を受ける場面で、「スイス銀行の俺の口座に振り込んでくれ」というデューク東郷の台詞を良く見かける。 その「スイス銀行」、果たして実在するのだろうか? もし、実在するのなら自分の口座を作ってみたい。そして、「電気料金はスイス銀行の俺の口座から引き落としてくれ」って言ってみたい。 という訳でスイスの銀行事情に詳しい、M&Zビジネス翻訳センターの牧野代表に電話でお話を伺った。牧野さんの会社は金融関係の翻訳業を主業務としているが、付加業務としてスイス銀行の紹介も行っているのだ。 (text by 住 正徳)

  • 1