タグ

HTMLとhackに関するblurblueのブックマーク (2)

  • 石輪っぷり!: 長いURLを折り返し、Validation もクリアする - Willさんいん

    Willさんいんのコーダー兼インストラクター兼ワーゲン愛好家、いしわのBlogです。主にサイト構築に関する私的メモ中心です。 » Haruki "HARUSAN" Ishiwa のプライベートブログ Webページ上で、URL を表記することが多々ありますが、Firefox や IE では URL が長くなっても途中で改行してくれないので、レイアウト的に不都合が発生します。(通常、英文は単語の途中で改行することはしないので、半角英数が連続する URL も同様に扱われるため) Firefox や Netscape では、ボックスを突き破って表示されるだけなのでまだいいのですが、IE 6 以前に関しては困ったことにボックスの幅を拡張してしまうので、概ねページ全体のレイアウトが大きく崩れてしまいます。特に float プロパティを使って2カラムや3カラムのレイアウトをしていると、拡張されたボック

  • ブラウザによって異なる画像を表示する - 葉っぱ日記

    世間では史上空前の参考文献記述ブームだそうですが、そんなことは気にせずにとりあえずhoshikuzuさんの出題された『詰めHTML』で遊んでみました。 ちょっと思い出したのでクイズを書いてみます。 以下の条件で、IEでは、imgie.gif、 Firefoxでは、imgfx.gif、その他多くののブラウザでは、imgother.gif ノミを表示するHTMLを作ってください。 JavaScriptなどのスクリプトは使わない CSSを通じてハックしない HTMLの書き方のみで勝負するが、validでなくても良い 書いてみたのはこれ。 http://openmya.hacker.jp/hasegawa/test/hoshikuzu20070925.html IEだとモヒカンの人が、Firefoxだと今夜わかる人が、それ以外のブラウザだと危険文字メタ文字の中の人が表示されると思います。「それ以外

    ブラウザによって異なる画像を表示する - 葉っぱ日記
  • 1