boccadileoneのブックマーク (2,263)

  • リメイクした鉢に念願の植え替えだよ~ん - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    先日リメイクした鉢に多肉植物を早速植え替えよう٩( ''ω'' )وとなりました~ ampinpin.hatenablog.jp 4月8日 初めに「玉扇」から植え替えします  なんか色が悪くなってる(>_<) 鉢から抜き取ると、結構根が回ってます これを崩して植え替えでーす この鉢は前回リメイクして残ってた鉢でした^^; ampinpin.hatenablog.jp ビフォー・アフター 同じ段取りで他の多肉植物も入れ替えます ここからはビフォー・アフターのみで~ ダークアイス ラウイ 桜吹雪 アテニュエイタ 松の雪 ルンヨニー ポット苗の状態を撮り忘れた~💦 この鉢も前回リメイクして残って鉢でした 今回は6個の植え替えが完了しました 「アテニュエイタ 松の雪」は直射日光が当たらない、カーテン越しに置いてます 植え替えはできてホッとしてますが、置くところがなくなってきちゃった💦 もう絶対

    リメイクした鉢に念願の植え替えだよ~ん - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    boccadileone
    boccadileone 2025/05/01
    結構根ががっしりしているんですね。自分でリメイクした鉢を使うとますます愛情が溢れますね〜♪今後も増えることに1万点❢❢(クイズダービー風)🤭
  • 2年目のイチゴ(23年購入)親株とその子株はどうなった? - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    昨年は不作ながらも少し収穫できたイチゴですが、今年はそのまま親株を育てることになったジャンボとあきひめ 4月8日の親株 子株を取らなかった(取れなかった💦)あきひめは成長大! ampinpin.hatenablog.jp ランナーで子株を取ったジャンボは小さいけど・・・関係あるのかな? 4月10日 のあきひめ(まだあきひめしか実が生ってません) 4月13日雨・・・室内から 早くもランナーが伸びてきてます 4月14日 4月15日 葉がわさわさと実は少し大きくなったかしら? 4月23日 薄~くピンクになりかけてるんだけど・・・わかるかな~? 4月26日 お~! ほんのり色付き始めました~(^^)v  右のイチゴが怪しい うぅぅ ぐやじぃぃぃ(>_<) ネットを被せておきますが、これが面倒なんですよ~  ちょいと窮屈そう💦 色付き出すと鳥が狙って来るので全体にネットをしました~ 翌4月27日

    2年目のイチゴ(23年購入)親株とその子株はどうなった? - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    boccadileone
    boccadileone 2025/05/01
    鳥に虫に土に…とお世話をしてもしても色々な敵(?)が現れて本当に手間暇がかかるものなんですね…😢それだけに美味しそうな実がなった時の喜びもひとしおですね〜🤗
  • 新茶は万事急須・・・? - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 夏も近づく八十八夜 各地のお茶処では キリン一番搾り・・・もとい 一番茶の摘み取りが始まった頃でしょうか 我が家には縁側はありませんが・・・ 今日も日茶をズズーッ♫とすすりながら 気まおやさんがお伝えしております (˘_˘) (爺さんか・・・) そう言えば、縁側と言えば・・・ 昔はですねぇ~! 縁側で・・爺さんと婆さんが お茶を飲みながらたくわんポリポリかじって 「ばあさんや・・」 「なんですか・・じいさんや・・」 と、語り合っていたのでごじゃります (ほんまかいな・・・) ズズーッ♫・・・ (˘□˘) そうそう・・・ 最近ではあまり聞きませんが 「余り茶を飲めば年が寄る」 ということわざがありましてね これが転じて 「あまりお茶ばかり飲んでると早く歳を

    新茶は万事急須・・・? - 日々楽しく、自由きままに!
    boccadileone
    boccadileone 2025/05/01
    カフェインNGなので急須持ってないです😅家で飲むのはノンカフェインばかり。でも昔は茶道を少しだけ嗜んでおりました🤭カテキンってそういう意味なんですね!!さすが博識♪身体にいいのでカテキンは摂りたいです。
  • 一大イベント - 合格医学部の日記

    今朝は1度と寒かった私の地域。 このゴールデンウィークに田植えをするのが一般的です。 そんな時期の我が家のビッグイベント! それは、トナの狂犬病ワクチン💉、フィラリア検査の為の採血💉、爪切り! 爪切りだけでも大変なのに、針を2回刺す💦大変なミッションです😵‍💫💦 当は耳掃除もしてもらいたいところですが、さすがに辞めておきました。 前日にソフトクリームをべに連れて行き、ドライブを楽しんだトナ。 今日も車乗るまではご機嫌でしたが、病院に着いた途端に この警戒感😅💦 無事に診察室には入れましたが、新しい先生(年配の方)の診察で、まずは爪切りに時間がかかり💦フィラリアの採血が下手で何回もやり直し💦、トナがイライラしてきて😵‍💫💦最後の狂犬病の注射の時には、ジタバタ😓 看護士さんもいつもは先生が指示しているのか?きちんと抱っこしてくれるのですが、今日は抑えてるだけで

    一大イベント - 合格医学部の日記
    boccadileone
    boccadileone 2025/05/01
    トナちゃんお疲れ様でした!!今年も診察代載せて下さってありがとうございます🙇‍♀️地域差があるにせよやはりうちの病院はかなり高いので、お陰様で今年は削れる所は削る決心がつきました!!本当に助かります⤵︎ ︎
  • 福の悪い顔選手権 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 いつも可愛い福ですが(笑)、 遊んでる時は真剣すぎて、 顔が凶悪なことが良くあります(^◇^;) とゆーことで、 昔流行った「悪い顔選手権」を 今更ながら開催いたします^o^ まずはこちらの一枚。 悪い顔で前方を睨んでおります。 どうやら一番前の席にも関わらず、 先生が配ったプリントを 後ろに回さなかった疑いのようです。 後ろの子はプリントを持って帰れず、 お母さんに怒られ、 「福くんが回してくれなかった」 と訴えています。 続いてのお写真。 学校の花壇の花を次々と摘んで、 花束にして持ち帰った模様。 母の日が近いですからね。 「悪気はなかった。 お金もなかった。」 と供述しています。 最後はこちらのお写真。 給パンにつけるジャムを 2個取った疑いです。 お友達の分が足りなくなり、 「お前のパンだけやたらに ジャム多くない?」 と言われて発覚。 人は、 「甘党

    福の悪い顔選手権 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/30
    給食のジャムの時のお顔、悪い顔してますね〜!!なのに愛らしいってすごい才能🤭花を摘んだ実話、私にも心当たりあります💦供述内容「悪気もお金もなかった」今なら許されないのかな?私ならこう言われたら許しちゃう!!
  • 3回目の命日とソファの思い出 - IRO☆IRO

    かわいいレオンが お空に行って3回目の命日がきた ずっと家族を見てくれているかな いっしょにいてくれてるかな * * * 30年ほど使ったソファが破れてきました。 買い替えようか、と考えても 愛着と座り心地の良さと、何よりレオンの思い出いっぱいで 考える度に 胸が詰まってくるような感覚になるので もうしばらくは使い続けることにしました。 跳び降りて足を痛めないよう、ソファを和室に隠した?時期もあったけど さみしそうですぐもとに戻したのよね。 べない飲まない、点滴だけの長い入院から 先生お手上げで戻って来た日 息子のそばで笑顔のレオンは奇跡だった .+。* 〇* 安心するソファの上でね。 自力でソファに上がれなくなって踏み台代わりに布団を置いたけどダメで じーっと「上がりたいな…」と視線で訴えるレオンが懐かしい愛おしい。 抱っこしてソファに上げると実に満足そうに寛いでいたっけ。 でも、、、

    3回目の命日とソファの思い出 - IRO☆IRO
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/30
    今までぴょんと乗っかっていたのに出来なくなると見ていて辛いですよね…思い出のソファ、いつまでも使えるといいですね(˶ˊᵕˋ˵)カバー素敵✨
  • 気がかりな一日 - IRO☆IRO

    午前中が寒いこのところの気温で 衣替え途中の冬物を引っ張り出して着ました。 こんな気温差が大きい日々のせいか 息子と(息子のお嫁ちゃんの)ひまわりちゃんが体調崩してます。 きのう仕事終わりのひまわりちゃんから連絡が来て すぐに駆けつけたい思いで「あした行くからね」と伝えて 野菜スープや筍ごはんを作って準備していたのだけど あとで息子から「大丈夫だから」と、早めに仕事から帰って 自分で大鍋に作った野菜スープの写真を添えてLINEが来たのでした。 ひとまず行くのをやめたのだけど、どっちが良かったのかな。 ひまわりちゃんは来てほしくて連絡くれたのかもしれない。。。 そんなモヤモヤした一日を過ごしました。 夫がトイレの便座を分解?してくれて掃除 うっそうとなったナンテンの木の剪定など一緒にしたあと 夕方にかけて気温が上がりポカポカ太陽の下 また、わたしは裸足で草取りを小一時間しました。 これ、癖に

    気がかりな一日 - IRO☆IRO
  • 初任給 私・夫・高校生のゆる息子(予想) - ゆるゆるてくてくこつこつ

    今週のお題「初任給」 初任給をどうしたか、まったく覚えていない Cuteかどうかは別にしてフレッシュマンだったころもあった 多分スーツを購入したとは思います。2着ぐらいしかなかったので。あの頃は女子でもスーツが普通だったんです。(うちの会社だけでは無いと思うけど、どうだろう。) リクルートスーツとあと1着しかなく、スーツの下に別のパンツやスカートを合わせたり。ブラウスにジャケットでは無くカーディガンを合わせたり。 北関東の大学で過ごす時はほぼジーンズだったので、苦労しました。 初任給で親にプレゼント? 家には少額入れてましたけど、多分、父や母にプレゼント・・・なんてことはしなかったような気がします💦 うん、多分していない。 夫「オレがどんなことするわけないでしょ」 夫は優しい人間だと思うけど、父母に何か特別にするとかはない。誕生日プレゼントとかも用意するのは私だし。 (引っ越しの手伝いと

    初任給 私・夫・高校生のゆる息子(予想) - ゆるゆるてくてくこつこつ
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/29
    こちらのお話を読んでちょうど私もしんみりしていたところでした😢初任給で親に感謝とはどこから始まった風習なのでしょうね?!私やったかな〜?卵焼きのお裾分け、やっぱり優しいですね〜〜〜😊
  • ペスカトーレ - artなfoodsのDiary

    ■ ご近所ぷらぷら April 25. 2025. 近所の自動車整備工場の駐車場は段差になっていて ちょっと陽当たりの良いスペースもあります そこにポピーが群落を形成していて 毎年こんな風にオレンジ色の花を咲かせているのです ご近所ぷらぷら April. 25. 2025. ポピーの群落   SIGMA A013 30mm F2.8 DN  SONY NEX-7 ■ ペスカトーレ 国産素材の安心感 ふんだんに海鮮を用いたトマトソースのパスタは『ペスカトーレ』、要は " 海の幸スパゲティー " ですな。甲殻類や貝類そして白身魚など何でも来いなのですけれど、この " ふんだんに " ってところがウィークポイントでして、まあソレナリな見た目にするためには労を惜しまず材集めに奔走しなければなりません。 ご存知のようにズボラ組と致しましてはメンドっちいことはなるべく避けてソコソコな結果を求めたがる

    ペスカトーレ - artなfoodsのDiary
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/29
    海鮮のお出汁がきいたペスカトーレ、大好きです♡レモンの薄切りがまたArtですね❢❢ヒヨドリの激写、いい表情ですね。ヘビにケロ助も暖かくなってきて動き始めたのでしょうか…両生類も爬虫類も得意です🤭
  • 今年もDIYした小物でこどもの日の飾り棚とフローティングフラワー - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    今年は設置が遅くなってしまった💦 出したはいいが、またすぐに仕舞わないといけないのね(/ω\) 多分すぐには仕舞えない💦 3月の季節飾りから5月の季節飾りへ移りました 例年同じですが(^^ゞ 今年はセリアのくまさんが仲間入り~ そして3年前に端材でDIYした鯉のぼり ampinpin.hatenablog.jp こちらも3年前に端材でDIYした兜 ampinpin.hatenablog.jp 今年も早ゴールデンウィーク・・・早すぎる~ GWは小娘も忙しいらしく、何か作りたい気もするがなかなか腰が上がらん 今上がらんでいつ上がるんや? と自分に言いたい! このGWは頑張って腰を上げたいと思っております 先日(4月24日)わんちゃん友達からモッコウバラをいただきました~ 沢山の花でどうしたものかと・・・ で、こうなりました~ 水の腐れをできるだけ防ぐのに塩素系漂白剤を数滴入れるといいそうで

    今年もDIYした小物でこどもの日の飾り棚とフローティングフラワー - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/29
    鯉のぼりの表情がいいですよね♪モッコウバラ、大好きです💛茎が短い(?)から花瓶に挿すタイプじゃなさそう…と思ったらフローティングフラワー❢❢アイデアとセンスに脱帽です🥰すてき〜〜〜♫
  • あれよあれよといってる間に!スズランがアジュガを襲う勢い?! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    スズランの香りが漂う季節がやって参りました~! わが家のスズランはお花好きのご近所さんから株分けしてもらった一株 何年前かもわから~ん ずーっと前 年々地下茎で増えていき・・・増えすぎてレンガで封鎖したほどでして💦 4月11日 ハナニラが所々で咲いてますが、スズランも成長してきてます 4月17日 スズラン小路も葉で埋まってきました~ 4月19日 すっかり隙間も見えなくなって 近ずくとあちこちでスズランの花穂も見えるように 4月24日 離れててもスズランの花が見えると同時に、良い香りが漂ってきてます~ヽ(^o^)丿 ひとつひとつの花も可愛い~(#^.^#) レンガで封鎖する前に、広がったスズランの数株を抜いてアジサイの辺りに移植したのが、またどんどん増えていき・・・💦 ごそっと掘り上げてわんちゃん友達のお家に嫁いだコも数件あります 昨年も欲しいという方がいらして、寂しくなったアジサイの株

    あれよあれよといってる間に!スズランがアジュガを襲う勢い?! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/29
    今年ももうスズランの小径の季節なんですね〜♪小さく鈴なりのお花がめっちゃ可愛いです😍アジュガを応援するくだりに思わず笑っちゃいました🤭お庭に混植するバランスって難しいんだろうなぁ〜
  • 度量・・・ - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 週明けも、Shortブログからのスタートです 〖気まぐれおやじの遺言状〗 大したこともない人間ほど 自分より優れた人間に ケチをつけたがる 大きな度量の人間は どんな相手でも 良いところを 見つけてくれるものさ・・・ 😎人の良い所、素直に褒められる人になりたい 今回も最後まで読んで頂き ありがとうございました では、また。。。 気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています ポチっと応援よろしくお願いします 動画はこちら ランキング参加中雑談ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中旅行

    度量・・・ - 日々楽しく、自由きままに!
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/28
    最近高齢者の方と話す機会が重なり、彼らの弾丸トークに疲れ果てています…認知症の方の相手は比較的得意ですが、自分勝手に話しまくる相手に辟易しています😫度量ちっさ、私!! お母様お大事になさって下さいね😊
  • 角切りローストポークと玉葱のカレー - artなfoodsのDiary

    ■ 角切りローストポークと玉葱のカレー 溌溂とした香りが発散する インドやスリランカ式のカレーは大好物ですが、たまにごくフツーの日カレーべたくなります。我が国が誇る美味しい白米と相性の佳いカレー、適度にトロミやネバリもあり宗教的なシバリもないので具材は好き放題…こんなにカレーに恵まれている国はそうそう無いでしょう。実際に欧米諸国の人々が来日してす日カレーは大変評価も高く、一部海外では流行の兆しもあるようです。 S&B 赤缶カレーそんなカレーライスも一般家庭では市販のルウを利用する方が圧倒的に多く、また長きに亘ってメーカーさんが努力してきた結果、非常に美味しく豊かなお味の製品がたくさんあるわけです。エロおやぢもソレ系のカレーを作る時はS&Bフォンドボーディナーカレー中辛とハウスジャワカレー中辛を同量でブレンドしたものを長年愛用してきましたが、数年前にS&Bさんから発売された「赤

    角切りローストポークと玉葱のカレー - artなfoodsのDiary
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/28
    赤缶のパウダーカレー、以前もartさんが食してらしたので探してみましたがなかった記憶が…💧‬とっても美味しそうなのでまた探してみます😋パウダー状のルウは使いやすくて油っこくなくて良さそうです!!
  • 乳がん生活:治療の記録⑦退院 - まりも日和

    治療の記録⑦退院 こんにちは。 気づけはもうGW。月日が経つのは早いですね。今日は先日の続き、退院の日について書きました。 marimotan.hatenablog.com 退院の日 7:00 起床 8:00    朝 9:30   退院 朝:チキンゲットとアスパラガス、サラダ、パン、牛乳、みそ汁 通常であれは会計を済ませて退院になりますが、私の退院日は週末だったのでお会計は後日。朝べて回診が終われば退院です。 猛暑続きだった昨年夏は9月でも暑く、私の退院日も予想最高気温は36°。暑くなる前に帰れるよう9:30前に夫に迎えにきてもらいました。 そして10時前には病院を出たものの気温は既に32°。徒歩5分程度の距離でも、手術後の身体に暑さは想像以上に堪え、帰宅後はピリカとの再会も束の間、暫く横になって休むようでした。 ピリカとの再会 玄関を開けた瞬間に飛びついきて、全力で顔をペロペ

    乳がん生活:治療の記録⑦退院 - まりも日和
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/28
    空気を読まないピリカちゃんに思わずクスッとなりました🤭ソファに来てもらって甘えたかったのでしょうね?? 布団の中のまりもちゃんの気配、嬉しくて心強かったと思います。わんこの性格も色々なんですね(˶ˊᵕˋ˵)
  • 休み始まりました! - 合格医学部の日記

    事務所モヤモヤの件は、その後、他の事務所メンバーは私の考え方と同じであることがわかり、すっきりしました😊 そんなモヤモヤの中でも、託児をしている中で嬉しいこともありました🍀 完全母乳で、哺乳瓶もコップでも水分のとれないお子さんがいて、これから暑い時期になるし、どうしよう?とみんなで考えてた中、ストローで小鳥のエサやりの方法でお茶をあげてからストローをマグマグにセットして飲ませたところ、飲めるように😳‼️ いやー、すごく嬉しかったです😆‼️ 母乳卒業しても問題なくなりましたし、お母さんもとっても喜んでくれました。 もう一つは託児でお母さんと離れる時に泣いてた子が、昨日は私の手をとり砂場に行くと意思表示し、お母さんとあっさりバイバイ👋できました。 お母さんからは、託児使うようになってから、すごく成長が早くなったような感じがしてこれからもお願いします、なんて言われて☺️ こういう子供の

    休み始まりました! - 合格医学部の日記
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/28
    もやもやが晴れてよかったですね😊しかも嬉しい託児での成長も!! G.Wはどこも人混みだと思うので家で趣味を頑張りたいです♪あ、1日くらいは出掛けたいかな〜?!トナちゃんも病院頑張ってね💉🐶
  • キッチン蛇口がまた緩んできたぁ⤵💦/オレオ・シナモン - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    キッチンの蛇口の根がまたぐらついてきましたぁ⤵(>_<) 体のネジが緩んできてるようで、隙間ができてます 水を出すのにハンドルを上げると体ごと手前が上がり、下げると向こう側が浮きます 前回設置してたパッキン 根元が緩みだし隙間ができたことにより、少しはみ出してきてたので取りました 前回のブログを探したら、実は3回目だった💦 1回目 手で締めつけただけでお手上げの回 ampinpin.hatenablog.jp 2回目 なんとか四苦八苦して取付けれた回 ampinpin.hatenablog.jp 今回面倒な作業をしようと思ったのも、オーストラリア旅行で姉親子が泊りでワンコのお世話してくれるからです その前になんとかしておかなければ・・・と急遽作業開始!しました 前回より少し厚めのがあったので、カットします さぁ~! 2段の引き出しを外して開始~! ⇩右角の狭~いところに腕を入れて、

    キッチン蛇口がまた緩んできたぁ⤵💦/オレオ・シナモン - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/27
    狭いキッチン下、私なら入れないかも〜😱旅行前の忙しい時にお疲れ様でした❢❢我が家の蛇口も今後同じようになりそう…自分では無理かなぁ…DIYの先輩のゴムパッキン案もとても参考になります😊オレオ美味しそー⤴️
  • キムチ焼そば ふたたび - artなfoodsのDiary

    ■ キムチ焼そば ふたたび 春バージョンは如何ですか 春の兆しが見え始めるころ『キムチ焼そば』を作ってしました。焼そば麺とキムチを合わせて炒めるだけ、ソースその他の調味料も全く使わない…というマコトに以て単純明快シンプル&ズボラなひと皿なのではありますけれど、これがまたとびきり格別な旨さなのでありまして、未だ経験のない方にはぜひ!ぜひ!ぜひ!と逆立ちして強くお勧めしたい焼そばなのですよ。 そんなワケで間をおかずにふたたび…アンタもスキねえ。 鶴橋キムチ不肖エロおやぢの駄文日記読者さんの中にもコレをいたくお気に入りになられた方がいらっしゃいまして、今でも週に2度は作ってはすという病的なハマハマ状態になってしまった…といったコメントも頂戴しております。よくある社交辞令のウソじゃなくてホントのことみたいです、まあそのキモチもズキュンとよく解る美味しさなのですから。 焼そば麺は自慢の地元産品で

    キムチ焼そば ふたたび - artなfoodsのDiary
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/27
    M菜さんの所でダチとか舎弟と呼ばれていて爆笑しながらキムチ焼きそばやってみたい♡と思ったおりました🤣鶴橋キムチ、冬の間は液体が多くて料理に使うのいいですね!!菜の花が春を呼んでくれますね〜♪♪
  • 捨て活 高校生のゆる息子の教科書をかたづける - ゆるゆるてくてくこつこつ

    教科書を処分 前々から片づけるように言ってた1年の教科書を、息子がやっと片付ける気になりました。もうGWなんですけど・・・。 どうするのか聞くとほぼ全て捨てると言う。 どうなんだろう、教科書はもう絶対使わないんだろうか。自分の時はどうしたのかよく覚えてないんですよね。 使用済み教科書、と検索したら ①メルカリ等で売る ②大学を受験する際の教材として利用する ③受験に関係ない教科のは処分 ④全部処分 などと出てきました。 ①は、教科書を無くした子とかに有効活用してもらったらうれしいけど、息子の汚い教科書なんて勘弁!に違いない。 ②は、息子は使わないだろうなあ。使うとしたら受験用のきれいな問題集をあらためて買うことになるでしょうきっと。 ③か④かと言ったら息子の気持ちは④>③ と言うわけで破棄。資源ごみ(古紙)へ。 地理は地図帳・資料集をとっておきたいとのこと。時間が出来たら読みたいのでそれは

    捨て活 高校生のゆる息子の教科書をかたづける - ゆるゆるてくてくこつこつ
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/27
    今、国語便覧が爆売れで生産が追いつかない?!というニュースを読みました。便覧や資料集大好きでした☺️今後きっと息子さんにも役立つと思います♪片付けをサポートするこつこさん偉いですദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
  • 自画自賛 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日も、またまたShortブログです 2025年 大阪・関西万博関連の仕事も終わり 先日、同業他社との万博関連事業終業報告会 及び、懇親会を行いました その幹事を務める事になったのがおいら(涙) 会場の手配、報告会進行は それなりに適当な事を喋り終わらせ 問題は、懇親会ですわ・・・ ここが一番大事なわけです 行った事も無い場所の呑み屋を手配 何度も何度も電話して コースやら酒の種類、席順から費用まで バッチリ打ち合わせ 和気あいあいと酒を楽しむ面々をパチリ! 我ながら完璧やった👍 幹事を適当にやるとこうなる ↓ koulog.hatenadiary.com 😎伊達に40年も社会人やって無いからね 今回も最後まで読んで頂き ありがと

    自画自賛 - 日々楽しく、自由きままに!
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/25
    さすがベテラン40年の歴史と厚み♪ദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )お疲れ様でした!
  • 今更ですが。。。オーストラリアで撮った植物/オーストラリア土産 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    うっかり・・・ 今年2月(2月16日~20日)にオーストラリアで撮った植物の画像を記事にしてたのに、忘れてました💦 現地では「日でも見れるお花だしなぁ~」と・・・ なぜもっと画像に収めなかったのかと今や悔やまれます(◞‸◟) ほんの少しですが、いつどこでその時の情景などを自分記録として詳しく残しておきたいと思います こちら八重咲のハイビスカスです かつて住んでたフラットを探してる時、 『あるカップルが路地に折れて行ったのでついて行くと、そこは突き当りでフラットの入口があり、そこの住人でした💦』 肩を落としてUターンしてる時に見つけました ampinpin.hatenablog.jp プルメリアのお花が落下してました 見上げると こんな大木が~ すれ違った人がプルメリアを手にしてて、どこにあるのかな?と小娘が思ってたらしく 『暫く休憩したあとはロックスをあとにサーキュラーキーに戻って行

    今更ですが。。。オーストラリアで撮った植物/オーストラリア土産 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    boccadileone
    boccadileone 2025/04/25
    オーストラリアは固有の植物が多そうですよね。日本で見られるお花でも街との調和がまた違いますし、想い出って大事ですよね♪いつか機会があったらワーホリ時代の想い出話を聞いてみたいです❤😍❤