ストレッチと姿勢に関するbodymakerptのブックマーク (2)

  • 斜角筋を緩めて首肩の不調を吹き飛ばそう!筋トレとストレッチと斜角筋症候群について - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は小粒ながらピリリと辛い意外と重要な筋肉である斜角筋について解説します。 筋肉シリーズ第23弾です。ではどうぞ! 斜角筋とは? 斜角筋の起始停止・作用 斜角筋の筋トレ・ストレッチ 斜角筋の筋トレ 斜角筋のストレッチ 斜角筋と斜角筋症候群(胸郭出口症候群) まとめ 最後に 斜角筋とは? 斜角筋 斜角筋は、3つの線維に分かれており、前斜角筋・中斜角筋・後斜角筋と呼ばれています。イラストでいうと左手側が中斜角筋、右手側が前斜角筋・後斜角筋です。両側に存在しますが、見やすいように分けて書いています。 この筋肉は、背の人や頭や顎が肩よりも前に突き出ている人は固くなっている可能性があります。 斜角筋の起始停止・作用 前斜角筋 起始:第4~6頸椎横突起の前結節 停止:第1肋骨の前斜角筋結節 作用:安静時吸気(息を吸う)肋骨を引き上

    斜角筋を緩めて首肩の不調を吹き飛ばそう!筋トレとストレッチと斜角筋症候群について - 姿勢とボディメイクを考える
  • 歩きスマホの姿勢と筋肉への影響を解説!その不調歩きスマホのせいかも! - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は歩きスマホ中の姿勢や筋肉への影響・また、その他体への影響について解説していきます!私もついつい歩きながらスマホを触ってしまいます。デメリットをまとめる事で明日から歩きスマホをやめれるかなと思い書いていきます! ではどうぞ! 歩きスマホの姿勢 筋肉への影響 短く固くなる筋肉 引き延ばされて弱くなる筋肉 体への悪影響 改善ストレッチ 最後に 歩きスマホの姿勢 歩きスマホの姿勢の特徴として、 ・頭、首が曲がる(ストレートネック) ・肩に対して頭が前に位置する ・肋骨は丸まる ・肩は内に巻き込む(巻き肩) ・背中も丸まる ・上半身に対して下半身は後方に これらに加えて、例外はありますが、 ・骨盤が後傾 ・膝が曲がりやすい やはり姿勢で特徴的なのは、頭が前方に位置し頭と首が曲がって、肋骨が丸まって肩が内に巻き込んでいる事ですね

    歩きスマホの姿勢と筋肉への影響を解説!その不調歩きスマホのせいかも! - 姿勢とボディメイクを考える
  • 1