VPS(Virtual Private Server)を使ってWebサーバーを構築し、WordPressサイトを運用できるようになるまでの連載「初心者でもよくわかる!VPSによるWebサーバー構築講座」の4回目です。 前回(第3回目)は「Webサーバーを構築しよう(1)」というタイトルで、Apacheやphpのインストールと、実際にブラウザからWebサイトが表示できることの確認をしました。 今回は、WordPressを導入するための準備として、MySQLデータベースとphpMyAdminをインストールします。さらに、ファイアウォールであるiptablesの設定をします。 MySQLデータベースをインストールする phpMyAdminをインストールする iptablesでファイアウォールの設定をする 1. MySQLデータベースをインストールする WordPressを使うためには、Webサー
![「Webサーバーを構築しよう(2)」~初心者でもよくわかる!VPSによるWebサーバー構築講座(4) | さくらのナレッジ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d64199b92aa2c93cabbdda64754aebc393fd5a45/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fknowledge.sakura.ad.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F01%2Fiptables_firewall.png)