タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

spiceに関するbookbridgeのブックマーク (2)

  • LTspiceによるシミュレーション

    LTspiceで、サブサーキットをLTspiceの回路図エディタを使用して 利用する方法の一例です。 肝心なことは、サブサーキットにしたい回路図ファイル(*.ascファイル) とそのシンボルファイル(*.asyファイル)を同じ名前(sub.asc, sub.asy 等) にして親回路図ファイルと同じディレクトリに置く、ということです。 LTspice のヘルプでは Schematic Capture - Hierarchy として説明されています。 以下、具体的に使用例を述べます。 以下のようなLPF回路図を作成し、sub01.asc (拡張子 .asc はデフォルトで設定されます) というファイル名で保存します。 このサブサーキットは、IN と OUT とラベルされた2個の端子をもちます。 つぎに、シンボルの準備をします。メニューのFileから、New Symbol を選択し、 シンボ

    bookbridge
    bookbridge 2009/05/14
    LTSPICEでサブサーキットを作る方法
  • http://www.nanodesign.co.jp/index_nsdraw.html

    bookbridge
    bookbridge 2007/12/27
    フリーのSPICEシミュレータ。結構使いやすい
  • 1