タグ

化粧と人に関するboooboooのブックマーク (2)

  • とある受動型アスペルガー(ASD)女の生態

    受動型アスペというものがあるらしく、自分はおそらくそれらしいのでまとめました。(こだわりには個人差があり、私はすごいビビりなので、あくまでも一例です) 配慮を求めることは特にありませんが、アスペは男女でも違うので、こんなアスペもいるのか~という生態を知って頂けたら幸いです。 ■基あらゆることに受け身。ノーが言えない。ただしこだわりはあるので、嫌なことはある。でもノーが言えない。 → 人と極力関わらないようにすることで対処。 例>「〇〇ちゃん遊ぼう!」「うっ、うん」(えっ、遊ぶって何して遊ぶんだろう? 何時まで遊ぶんだろう? 時間になったらちゃんと帰れるかな? 他には誰がいるんだろう? どこで遊ぶんだろう? 帰り道わからなかったらどうしよう? いつもの公園で一人で遊びたい。けど言えない……) → 習い事を増やす。 → 誘われなくなりホッとする。ちなみに学校の休憩時間など時間、範囲の決まった

    とある受動型アスペルガー(ASD)女の生態
    booobooo
    booobooo 2021/02/28
    自分もその気はある。
  • (追記しました)はてなにいる女性たちはどうやってメイク買ってるの

    化粧品がわからない。色とか多すぎる。種類も多い。何がどう作用するのかさっぱりわからない。チークの入れ方だけでなんか見た感じ二十種類くらいある。そんなに種類があってどうやって使い分けているのかわからない。 化粧品がわからない女は40000円持ってコスメカウンターに行けとTwitterで言ってる人がいて、そりゃあいいと思った。ノウハウを持った人にでかい金を渡して身を預けるのは良策だと思えた。40000円持って行った。化粧を持って帰った。顔には綺麗な化粧が塗ってあった。家族が行った。なんだその舞台化粧。 家族、大爆笑だった。まったくわからなかった。化粧もわからない。なんでみんな正しい化粧をわかるんだろう。自分だけ出てなかった授業でもあるんだろうか。みんなはその授業を受けたから化粧の正解がわかるんだろうか。 四万円の化粧が手元にあって、封はまだ開けてない。開けていいのかわからない。普段の金銭感覚だ

    (追記しました)はてなにいる女性たちはどうやってメイク買ってるの
    booobooo
    booobooo 2020/02/01
    母親が都内のサロンで洒落た髪型にしてきたのを一家で笑った覚えがある。やはり家庭環境が大きいと思う/就活とかで化粧する機会に触れた
  • 1