タグ

spamに関するboostedのブックマーク (5)

  • お婆ちゃんの部屋に謎の生き物がいるんですが何だか分かりますか?~金井さんからの手紙(仮)

    昨年大晦日に環さんのブログ「Tamaki's Blog」さんで公開された「祖父の部屋にいるこの生き物って何だか分かりますか?」というスパムがありましたが、同様のスパムが飛来しました。 送信者: (5jqqjwcvnb@368koakumalady.org) 件名 : お婆ちゃんの部屋に謎の生き物がいるんですが何だか分かりますか? 日時 : 2007年5月20日 7:18 うちのお婆ちゃんが二ヶ月ほど前に拾ってきたんですが、 この生き物って何だかわかりますか? ttp://www.ikimonodaisuki.happyhost.org/ 写真をここにアップしておきましたので、もし 何だか分かったら教えていただけないでしょうか? お婆ちゃんはイヌだと言ってるんですが、 イヌはここまでしっかりお茶碗持ったりできないですよね? 昨年末のスパムでは「後ろ足のみで立ち上がったり」していたそうですが、

  • スパム対策その後。自分がスパムDNSBLに登録されていないかチェックする方法のメモ (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 先日よりこのブログのトラックバック、コメントスパム対策を行ってきましたが、ほぼSPAMはシャットアウト状態となり、いつまで続くかはわかりませんが、当面無事平穏に運用出来るようになりました。 さて、ここのところぼちぼちとトラックバックを頂いていて、明らかにSPAMなものは問答無用で捨ててしまっていますが、判断がつかず保留のままのものがいくつかあります。 同系統の記事内容であるが、内容が非常に少なく、当ブログに全く言及もないもの 記事内容やボリュームも問題なさそうな上、当方へのリンクも頂いているがSpamLookupフィルタの IP Lookupに引っかかっているもの もし当方へのトラックバックをしたのに表示されてないぞーという方はご一報ください。

    boosted
    boosted 2007/05/24
  • ITmedia - スパム対策の決め手、「送信ドメイン認証」のこれから

    送信ドメイン認証の実装を進めていく中で、意外な注意点も浮かび上がってきた。新たなスパム送信者の手口などとともに紹介していこう。 以前の記事でも紹介したが、スパムメールやフィッシング詐欺対策として有望視されている方法が送信ドメイン認証だ。主な技術として、IPアドレス方式の「SPF」や「Sender ID」、電子署名方式の「DomainKeys」「DKIM」などがあり、確実に実装/導入が進んでいる。 続くこの記事では、実装を進めていく中で浮かび上がってきた注意点や新たなスパム送信者の手口などについて紹介していこう。 SPFを公開する際の注意点 前回の記事で紹介したとおり、SPFレコードを公開するドメインは確実に増加している。ただそれに伴い、間違ったSPFレコードを公開しているケースもまた多く見られるようになった。 SPFレコードの文法は簡単だ。だがタイプミスなどが1つでもあると、レコード全体が

    ITmedia - スパム対策の決め手、「送信ドメイン認証」のこれから
  • Inbound / Outbound Port 25 Blocking (IP25B / OP25B) 実施 ISP 一覧

    Inbound / Outbound Port 25 Blocking (IP25B / OP25B) 実施 ISP 一覧 Inbound / Outbound Port 25 Blocking (IP25B / OP25B) 実施 ISP 一覧 Outbound Port 25 Blocking (OP25B): 迷惑メール (spam) 対策と称して、主に動的に割り当てられる IP アドレス (ADSL やダイアルアップ接続などにより割り当てられる) から外部に出て行く SMTP メール接続が ISP により禁止されています。この場合 melon (や類似ソフト、つまり自宅メールサーバ) による送信は一切できません。ISP のメールサーバだけが使用可能になっているはずなのでそちらを経由してメール送信する必要があります。 この場合、spam 検査等と称して、その ISP で送信したメール

  • 「突然メールが送れなくなる!?」迷惑メール対策のOP25Bとは

    迷惑メール対策として、OP25Bを実施するプロバイダーが増えてきた。すでにメールの設定変更などで悩まされたユーザーも少なくないと思うが、導入に向けて対策しているユーザーや、導入に気づいていないユーザーもいるだろう。OP25Bとは何なのか、そしてその対策についてまとめた。 ■ OP25Bが導入されると何が起きるか はじめに、OP25Bの仕組みを説明しておこう。OP25Bとは「Outbound Port25 Blocking」の略称で、メールの送信に使われる25番ポートをブロックし、特定の条件下においてメールの送信を不可能とする仕組み。主に迷惑メール対策として導入されている。 通常、一般的なユーザーがメールを送信する場合にはプロバイダーのSMTPサーバーを利用するが、迷惑メール配信事業者の場合は独自のSMTPサーバーを用意してメール配信を行なうケースが多い。OP25Bにより、プロバイダーのSM

  • 1