タグ

Lineに関するborder-dwellerのブックマーク (5)

  • LINE 国内8300万人の利用者に健康状態調査 厚労省と協定 | NHKニュース

    通信アプリ大手のLINEは、新型コロナウイルス対策で厚生労働省と情報提供の協定を結び、この一環として、8000万人を超える国内の利用者を対象に、31日から健康状態などの調査を行うことになりました。 31日午前10時以降、LINEの公式アカウントから利用者に順次メッセージが送られ、その時の体調について、 ▽ふだんどおり、 ▽37度5分以上の発熱、 ▽せきがある、といった5つの選択肢の中から選ぶようになっています。 回答に応じて、 ▽いつから症状があるかや、 ▽2週間以内に外国から帰国したどうか、を尋ねるほか、うがいや手洗いなどの感染予防の対策を取っているかどうかも聞くということです。 そして年齢、性別、住んでいる地域の郵便番号などを答えてもらい、個人が特定されない形で統計処理をして厚生労働省に提供します。 LINEの国内の利用者は月間およそ8300万人に上り、会社は、クラスターと呼ばれる感染

    LINE 国内8300万人の利用者に健康状態調査 厚労省と協定 | NHKニュース
  • LINE「OpenChat」で「出会い募集」相次ぐ 運営元「強制退会、利用停止など行う」

    LINEは8月19日、メッセージアプリ「LINE」のグループトーク機能を拡張した「OpenChat」について、交際相手を募集する投稿などの違反行為をした場合、投稿の削除や強制退会、サービスの利用停止などの措置を行うと注意喚起した。同日の提供開始直後から、ネット上ではこうした目的で利用するユーザーがいるとの報告が出ていた。 OpenChatは、共通の趣味を持つユーザーなどが集まってグループを作成できる機能。LINE上で友だち登録をしていないユーザーも、URLやQRコードを共有すればトークルームに招待できるのが特徴だ。 同日に提供が始まると、ネット上では「出会いを目的にしたグループが作成されている」「不健全な出会いの温床になるのではないか」などの指摘が相次いでいた。記者が20日朝にアプリ内で検索したところ、「東京近くで恋人募集」「出会い目的の人集まろー」などのグループがみられた。 こうした状況

    LINE「OpenChat」で「出会い募集」相次ぐ 運営元「強制退会、利用停止など行う」
  • LINE、グループトーク機能を拡張した「OpenChat」提供開始 友だち以外も招待可能

    LINEは8月19日、メッセージアプリ「LINE」のグループトーク機能を拡張した「OpenChat」の提供を始めた。LINE上で友だち登録をしていないユーザーも、URLやQRコードを共有すればトークルームに招待できるのが特徴。「お気に入りの喫茶店を語ろう」というように、共通の趣味を持つユーザーが集まるグループを作成できる。 通常のグループトークの定員は500人だが、OpenChatの場合は最大5000人まで参加可能。トークルームごとに名前とプロフィール写真を変更可能で、LINE上で友だちになっていない人ともコミュニケーションできる。 トークルームの公開範囲は、全員に公開、パスコードを知っている人のみ公開、トークルームの管理人(オーナー)が承認した人のみ公開――から選べる。途中からグループに参加したユーザーは、過去のトーク履歴をさかのぼって読める。

    LINE、グループトーク機能を拡張した「OpenChat」提供開始 友だち以外も招待可能
  • 新機能「OpenChat(オープンチャット)」が登場しました | LINE公式ブログ

    LINEに、グループトーク機能を拡張した新機能「OpenChat(オープンチャット )」が登場しました。(※「OpenChat」はiOS 9.12.0以上、Android 9.13.0以上のLINEでお使いいただけます) 1.トークルームごとにプロフィールを変更できる。 2.トークルームごとに公開/非公開を設定できる。 3.途中から会話に参加した場合も、直前のやりとりをさかのぼってチェックできる。 4.ひとつのトークルームに最大5000人まで参加できる。 5.URLやQRコードで、トークルームに招待できる。 (※年齢確認をしていないユーザー、18歳未満のユーザーについては、一部機能が制限されます) 普段お使いのLINEアカウントと、別のプロフィールを設定してトークに参加したい場合や、大人数でグループを作成したい場合など、ぜひ、このOpenChatをご活用ください。 【基】トークルームのつ

    新機能「OpenChat(オープンチャット)」が登場しました | LINE公式ブログ
  • Q. LINE Payのアクティブユーザーあたりの獲得コストは?|決算が読めるようになるノート

    Q. LINE Payのアクティブユーザーあたりの獲得コストは? A. 1KYCユーザーあたり約10,000円。 *KYC = Know Your Customer: 顧客確認の意味。登録の際に人確認を取る一連の手順や書類も指します。 文では人確認が取れているユーザーをKYCユーザーと記しています。2019年4月〜6月期のLINEの決算で「LINE Pay」に関して凄まじい数字が公開されていたので、今日はそれを取り上げたいと思います。 LINE株式会社 2019年12月期 第2四半期決算説明会 プレゼンテーション資料(2019/7/24) はじめに決算の概要を見ていきましょう。 セグメントが「コア事業」と「戦略事業」と二つに分かれています。コア事業は、四半期の売上が484億円、前年同期比+8.6%と伸びが鈍化してきています。 一方で、戦略事業は売上が70億円、営業赤字が▲235億円と

    Q. LINE Payのアクティブユーザーあたりの獲得コストは?|決算が読めるようになるノート
  • 1