文章術に関するbtg0098のブックマーク (5)

  • 就職活動のための文章表現力 - journal de kyart プログラマ/通訳の備忘録

    今年は就職活動が厳しいというニュースが聞こえてくる。100社もの面接をこなしても未だ就職が決まらず、新卒採用を求めて就職浪人をする学生がいるとも聞く。こう状況が厳しいと守りに入る傾向も出てくるようで、面接は「私服化」とされていても、みなこぞってリクルートスーツで望むという話も聞いた。 つまりみな自分と他人との違いを個性として打ち出す自分への「加点方式」ではなく、ちょっとでも揚げ足を取られたくない、失敗したくないという「減点方式」の思考に陥っている。 当然誰も失敗はしたくない。そのために最低限のマナーや暗黙の決まりごとは守ることが大切である。例えば、履歴書はフォーマットが決まっている。なので「個性的な」自作の履歴書で独自のフォーマットを作って提出してはいけない。提出書類は黒ペンかパソコンで作成する。といったところから、敬語の使い方などもそれにあたる。 と同時に、やはり人の違いが際立たなけれ

    就職活動のための文章表現力 - journal de kyart プログラマ/通訳の備忘録
  • 小論文の添削でしょっちゅう指摘したこと - MRK

    http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20110228#1298869733[1] あいまい語を使うな「〜に繋がる」「〜に影響する」「〜に関連する」といった言葉は、すぱっと言い切れる場合がほとんど。[2] 「〜のである。」は無条件で削れ[3] 「〜AやBは」が、A≒Bならどちらかを削れ[4] 漢字二文字の動詞は、できれば漢字一文字の動詞に直せ「〜指導する」→「〜導く」 「〜教育する」→「〜教える」など。[5] 「正論」だけではなく、それが成り立ちにくい「現実」についても書け[6] 「○○な現代社会では〜」は当に現代社会のみにあてはまるときに書け[7] 「○○をするべき」という主張には、個人的なエピソードも付け加えるとベター小論文に限らず。

  • Different taste of language - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20110228#1298869733 2000近くのブックマークがついている! 「教員採用試験を受ける学生の、小論文の添削」中に「しょっちゅう指摘したこと」なんだって。ただ、感じたのは、この人は俺とはかなり違った言語についての趣味をしているなということ。極言すれば〈粗雑な趣味〉といってもいい。 前半部を引用; [1] あいまい語を使うな 「〜に繋がる」「〜に影響する」「〜に関連する」といった言葉は、すぱっと言い切れる場合がほとんどです。 「テレビの見すぎが視力の低下に繋がる」→「テレビの見すぎで視力が低下する」 [2] 「〜のである。」は無条件で削れ 無意味な言葉なのに、4文字も増えてしまいます。削ってください。 「テレビの見すぎで視力が低下するのである」→「テレビの見すぎで視力が低下する」 [3] 「〜AやBは」が、A≒Bなら

    Different taste of language - Living, Loving, Thinking, Again
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 小論文の添削でしょっちゅう指摘したこと - らいおんの隠れ家

    ナミビアの砂漠 冒頭カナ(河合優実)が「どうしたの、元気ないね、べてないじゃん」と女友達のドリンクを一口すくって差し出すのは自分もやりそうだと思う、何となく。「ぼく?」「すぐに?」とハヤシ(金子大地)の言葉をそのまま繰り返すのも自分がやりそうだと思う、分かってい…

    小論文の添削でしょっちゅう指摘したこと - らいおんの隠れ家
  • 1