タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cyg-aptに関するbugcloudのブックマーク (2)

  • Cygwin を入れてみた+cyg-apt - 日々ごちゃごちゃと考える

    ちょくちょく Linux 触ってて Windows でもターミナルが欲しくなってたんだけど、Cygwin にしろそれ以外にしろめんどくさそうで放置してたのをなんとなく入れてみた。最初は Cygwin の方がめんどくさそうと思って tcsh + 色々でやろうとしたんだけど、tcsh-win32 のパスの扱いとかが思いの外めんどくさかったり、NT版UNIX-tools の findf.exe がエラー吐いたり、linux と微妙にオプション違ったりして疲れた。 そんな訳で Cygwin を試してみた。 解説は色々あるんで参照しながら setup.exe を起動してパッケージを選ぼうとしたらえらい沢山ある。この中からどれか選ぶとかそんなめんどくさいことできねぇよと思いつつデフォのパッケージだけインストールして解説を読んでたらパッケージの追加とかもこいつからやるらしい。マジかよ。emerge とか

    Cygwin を入れてみた+cyg-apt - 日々ごちゃごちゃと考える
  • cyg-aptというCygwin用のapt-getライクなパッケージマネージャを導入した - 今日もスミマセン。

    いや、apt-get使ったことは無いんだけど...Mac OS X における macports(Darwin ports)あるいはFedora Core における yum みたいなものだという認識。 で、cygwinでパッケージのアップデートがSetup.exeからしかできないのが腹立たしかったので、怒りにまかせて導入してみた。機能不足ではあるけど、まあまあ満足。Setup.exe使うよりははるかにましになった。 以下導入のメモおよび簡単な紹介。 cyg-aptのインストール 以下のような感じでインストール。なお、wgetコマンドはインストール済みという前提。無ければ、ブラウザなどから直接URLたたいて名前をつけて保存などでもOKのはず... $ cd /usr/local/bin $ wget http://www.xs4all.nl/~jantien/software/cyg-aptw

    cyg-aptというCygwin用のapt-getライクなパッケージマネージャを導入した - 今日もスミマセン。
  • 1