タグ

書評に関するbuhate50のブックマーク (3)

  • タモリの雑談術を取り入れて「しゃべらせ上手」になるには | ライフハッカー・ジャパン

    長寿番組「笑っていいとも」が今月末で終了するということが、すでにさまざまな場で話題になっています。そんなタイミングでお目見えしたのが、きょうご紹介したい『タモリさんに学ぶ 話がとぎれない 雑談の技術』(難波義行著、こう書房)。 「人に好かれる話し方」や「場を盛り上げる話し方」、あるいは「営業向けの雑談術」「心をつかむコミュニケーション術」などをテーマに指導・講演を行っているという著者が、タモリさんの「雑談力」に焦点を当てたユニークな書籍です。 第1章「タモさんはこうしている! まずはお手にしたい『雑談』の流れをみてみよう」から、いくつかを引き出してみます。 話題選びのコツ 「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングを観ていて著者がタモリさんに感じるのは、話題選びのうまさだそうです。そしてそこからわかるのは、相手が楽しくなる話題を選ぶのが大切だということ。 「最近ドラマやなんかで忙しいで

    タモリの雑談術を取り入れて「しゃべらせ上手」になるには | ライフハッカー・ジャパン
  • 東大教授による『教養のためのブックガイド』50選 - RyoAnna

    何のためにを読むのかと聞かれたら、書くためだと答える。何のために書くのかと聞かれたら、知るためだと答える。何のために知るのかと聞かれたら、考えるためだと答える。答えは用意してあるのだが、聞かれたことは一度もない。 東京大学教授による『教養のためのブックガイド』が面白かった。 発起人の小林康夫教授は、学生がを読まなくなったと嘆く。教養がないと会話ができない、自分で道を切り開くことができない、は考える力を養うためにある。そんな思いを伝えるために、このガイドブックが企画された。 書に登場する370冊のうち、私が気になったのはこちらの50冊。 第一部 いま、教養とは? カラマーゾフの兄弟〈上〉 (新潮文庫) 作者: ドストエフスキー,原卓也出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1978/07/20メディア: 文庫購入: 43人 クリック: 1,142回この商品を含むブログ (313件) を見

    東大教授による『教養のためのブックガイド』50選 - RyoAnna
  • 知らないと損する『記憶法大全』活用法 : マインドマップ的読書感想文

    大学受験の神様が教える 記憶法大全 (マジビジPRO) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨今流行の「大全シリーズ」とはひと味違う、ムック形式の勉強。 サブタイトルにもあるように「大学受験の神様」こと和田秀樹先生の書かれた「記憶法」だと言うのですから、勉強オタクとしては、避けては通れませぬ。 アマゾンの内容紹介から、一部引用。リンク法、音読記憶法、貼り紙記憶法、チャンキング法、睡眠利用法―受験勉強や資格試験、語学習得から人の顔と名前の覚え方まで! 記憶力に自信のない方なら、要チェックです! なお、タイトルは「ホッテントリメーカー」のお世話になりました。 hand_calendar / jamingray 【ポイント】■1.記憶の効率を高める10の基原則(抜粋) ・情報を「誇張」させる ・「リズムと動き」を関連づける ・「色」をイメージづける ・「記号」を使う ・「順番」をつけパターン

    知らないと損する『記憶法大全』活用法 : マインドマップ的読書感想文
  • 1