タグ

Jリーグに関するc2h5ohのブックマーク (4)

  • 浦和レッズのゴール裏は必ずコールや手拍子をしないといけない? | ajickr blog

    先週の土曜日は鹿島アントラーズ戦ということもあって、埼玉スタジアムはすごい雰囲気でした。ボクも普段以上に気合いを入れて応援していたのですが、結果は悲劇的な同点ゴールで引き分け。チームは上向きですが、少し残念な失点だったのでガックリきましたOrz。そんな鹿島戦でしたが、ゴール裏ではちょっとしたトラブルが発生していたようです。 Yahoo!知恵袋で見つけたのですが、ある女性二人組がゴール裏に行った時、二人はあまりコールや手拍子のタイミングなどがわからなかったらしく、ほとんど傍観するような状態だったそうです。すると、隣にいた男たちに「コールができないならゴール裏来ちゃダメだよ」と言われ、イヤな気持ちになったというお話。これ、どう思いますか? 質問文はこちら。 先日、Jリーグを観に行きました。 4回目になるのですが、 友人と初めてゴール裏に行きました。(二人とも女です) いつもはバックスタンドなの

    c2h5oh
    c2h5oh 2010/09/02
    Jリーグ4回目見てるなら浦和vs鹿島のゴール裏がどんなものかわかると思うんだけどなあ/指摘した人は言葉を選ぶべきだったと思う/そーいや自分の隣だった女性2人、ゴール裏ほぼ5列目くらいで平気で座って見てたw
  • 初めての人は要チェック!Jリーグを観戦しに行きませんか? - はてなニュース

    連日の熱戦に日中が盛り上がったサッカーW杯。普段はあまりサッカーを観戦しない人も、ここ数週間は大いに盛り上がったのではないでしょうか?そこで思い出してほしいのが、今回日本代表の主将を務めた長谷部誠選手の「Jリーグを見に行ってください」という、パラグアイ戦終了時のコメント。日本代表チームには、Jリーグで活躍している選手も大勢います。そこで今回は、W杯がきっかけでJリーグ観戦をする人におすすめしたいエントリーをご紹介します。 ■Jリーグのクラブチームを知るには? ▽http://www.j-league.or.jp/ Jリーグは現在2部制になっており、J1に18チーム、J2に19チームが所属しています。年間成績による昇格や降格といった入れ替え制度があり、J1の下位3チームが自動的にJ2降格、J2の上位3チームが自動的にJ1昇格するという、生き残りをかけた熱い戦いが繰り広げられています。 贔屓

    初めての人は要チェック!Jリーグを観戦しに行きませんか? - はてなニュース
    c2h5oh
    c2h5oh 2010/07/12
    首都圏なら川崎とかFC東京戦がいいと思うよ!等々力へのアクセスは要注意&ホットドッグに気をつけて!埼スタでレッズ戦見るならSC席がまったりしてるし全体を見渡せていいと思うよ
  • Jリーグを観にいく方法

    まずはチケットがなければ試合は観られません。 もちろん当日券でもいいんだけど、 今は「観てみたい」と思ってる人も多いみたいだし、 興味ある試合があれば、前もって買っておいた方が良いですね。 そして何より、当日券よりお安い! これ、なにげに大事なポイントで、 友達同士や家族で出かけるとずいぶんお得になって、 当日のビール分が浮いたりしちゃいます。 前売りチケットはローソンやセブンイレブンなどの コンビニエンスストアで買えるのでチェックしてみてください。 Jリーグ、チーム多すぎですよね。分かります。 多すぎて、どの試合に行けばいいのか悩みますもんね。 試合は基、土日の開催なので、日程は都合に合わせるとして、 問題はどこのチームの試合を観るかですね。 とりあえずは、この間のW杯に出た選手がいるチーム なんかどうでしょう? 選手の名前で検索すれば、所属チームはすぐに分かるし、 知ってる選手がいた

    Jリーグを観にいく方法
    c2h5oh
    c2h5oh 2010/07/04
    総合点では東のフクアリ、西のベアスタかと / 山形のおもてなしはすごいので機会があれば旅行でも兼ねて行くべし / レッズ戦は独自ルールが面倒なのできちんと調べた方が身のためだと思う
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:「プロフェッショナル仕事の流儀」に登場したキングカズがカッコよすぎる件。

    プロフェッショナルの定義って難しいですよね! プロフェッショナルとは何なのでしょうか。ザックリしたところでは「お金をもらっている人=プロ」と受け止められている感じでしょうか。それにならえば「お金をもらっていない人=アマ」ということになりますが、浅田真央ちゃんなど区分けとしてはアマチュア選手となっている人でも、その競技から収入を得ている場合もあります。お金の話だけでプロフェッショナルを定義するのは不正確でしょう。 「professional」という言葉を辞書で引くと、専門家と紹介されています。「専門家」という特別なこの響き。生活のためにたまたまその職についている人と、その道の専門家の間には大きな隔たりがあります。その道に打ち込むことに人生のすべてを捧げているのか、稼いだお金で余暇を楽しんだりすることも大切にしているのか。「専門」にしているのかどうか。ここがプロとそれ以外の違いだと、僕は思いま

  • 1