ブログに関するcaetanoのブックマーク (2)

  • 「ネガティブなことは書くな」という抑圧と、それへの反発 - 夏のひこうき雲(ブログ移行中)

    少し前に『アルファブロガー』という書籍を買った。まだ全部は読んでいないが、その中に「ネガティブなことは書かないようにしている」というような主張がちらほらあった。 アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから (NT2X) 作者: FPN,徳力基彦,渡辺聡,佐藤匡彦,上原仁出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/10/21メディア: 単行購入: 5人 クリック: 592回この商品を含むブログ (128件) を見る その姿勢は基的には間違っていないのだけれど、ある意味でおかしい。また、その主張が持つ社会的な影響については相当憂慮もしている。 私が書きたかったことはありがたいことに既にcatfrogさんが「アルファブロガー」を読んだ その2っていうか音で書かれているので、今回勇気を得て書いてみる気になった。 といっても連想した話をつら

    「ネガティブなことは書くな」という抑圧と、それへの反発 - 夏のひこうき雲(ブログ移行中)
  • ブログで自滅する人々(第1回)~ブログで「祭られる」人々 / デジタルARENA

    ブログに記した内容が原因で発生する「祭り」が急増している。 「祭り」とは、巨大掲示板2ちゃんねる」上で、特定の事象や事件に関するスレッドにユーザーが集中し、激しく盛り上がっている状態を指す言葉だ。 以前からさまざまな団体や個人を対象に繰り広げられて来た「祭り」だが、最近はブログサイト中の記述が原因で「祭られ」てしまう個人の例が増えている。そして昨今、「祭られ」てしまった人は、実生活にも大きなダメージを受けることになりがちだ。 最近起こった「祭り」の例をあげてみよう。中には現在進行中のケースもある。 【事例A】 「交通事故を起こしそうになった相手をクルマから引きずり降ろし、土下座させた上にクルマに蹴りを入れて破壊した」とブログに書き込んでいた、自称「ブクロキング」こと大学生。 「祭り」が始まるとすぐにブログを閉鎖するが、運営中に多くの個人情報を掲載していたため、「発掘※1」作業によ

  • 1