タグ

ustreamに関するcaizocのブックマーク (8)

  • インターネット生放送をアーカイブする①「Ustreamから見るアーカイブの難しさ」 « JUNPEI-LIVELOG

    最近利用しているEDIUS 5。動作は軽快。 今回より、何回かにわけてインターネット生放送のアーカイブ化について考えたいと思う。 インターネット生放送のアーカイブ化には、まだ決定的なノウハウがないのが実情だと思う。私も、まだ試行錯誤の段階で、うまいワークフローがたてられないでいるのが実際だ。それは、インターネット生放送が、その名の通り、Liveなもので、瞬間的に消費されるコンテンツの側面を強くもつ点、そして、Streamのごとく複数の情報がからみ合ってコンテンツが成立していく点にあると思っている。インターネット生放送のアーカイブ化は、単なる映像の記録では、正しく記録したことにはならないのではないか、そう思うことが多々あるのだ。 第一回目の記事は、Ustreamのアーカイブ化の難点について。そこまでUstreamerじゃないので(もちろん、どちらかというと、ニコニコ生放送がメインの畑だ)、所

  • 「もやしもん」作者のペン入れ丸ごとUst配信、5月8日スタート

    漫画家の石川雅之さんが、漫画「純潔のマリア」のペン入れを行う様子を、5月8日午後ごろからUstreamでライブ配信する。純潔のマリアを連載している漫画誌「good!アフタヌーン」(講談社)の企画で、ペン入れ開始から終了までを丸ごと配信予定。「もやしもん」のペン入れも行う予定で、1週間以上にわたる長丁場を丸ごと配信する計画だ。 石川さんの手元に設置したWebカメラの映像を配信。good!アフタヌーンの公式サイトトップページにUstreamの画面を埋め込んで公開する。直接Ustreamの配信URLにアクセスして視聴もできる。 まず純潔のマリアのペン入れ作業を3日間行い、もやしもんのペン入れに移行。もやしもんが終わればマリアに戻る予定だが、予定が変わる可能性もある。完成した作品は、純潔のマリアが7月7日発売の「good!アフタヌーン」11号に、もやしもんが5月25日発売の「イブニング」12号に掲

    「もやしもん」作者のペン入れ丸ごとUst配信、5月8日スタート
  • ネット配信 vs 紙 vs 放送

    最近のムーブメント ■Ustream、ニコ生のコンテンツが急速に発展中 「朝ダダ」にて、ついに田原総一郎、河野太郎まで出演。 UStreamは、そらのさんのチャンネルで配信されていました。 約1万人のネットユーザーを日曜夜のTVから引き剥がしたようです。 メリットは、時間の融通が聴く、CM中心の時間軸構成に捕らわれないので、特に政治家の話には向いてますね。 UStreamでは、1チャンネルで5000人ぐらいが限界、、、なのかな?! (追記:otsuneさんよりコメント欄に、もっと行くはず、という指摘あり。これは想像ですが、きっと、そのうち、そらのさんのチャンネルがUStreamの優良配信ユーザーとして、沢山の帯域をあてがわれる存在になって行くことが予想されます。僕がUStreamの中の人だったら、そうすると思います。 余談ですが、5000人でも、あの配信品質(500kbpsぐらいはある?)

  • Geekなぺーじ : Ustreamってどこまで耐えられるの?

    追記:間違い訂正:Ustreamのネットワーク構成 Ustream.tvのトップページを見ると、タイガーウッズ選手の記者会見がUstreamのCBSチャンネル(http://www.ustream.tv/cbsnews)で行われるように見えるのですが、「そんなトラフィックにUstreamって耐えられるの?」という疑問の声を巷で聞いたので(巷:某知人が一言つぶやいた)、調べてみました。 個人的な感想としては「問題ないんじゃないかなぁ?」でした。 さて、では肝心のUstream.tvのネットワーク構成はどうなっているのでしょうか? 私の個人的な推測ではありますが、Ustream.tvのネットワーク構成は一言で説明できます。 「Akamai。以上」 > dig www.ustream.tv ; <<>> DiG 9.4.3-P2 <<>> www.ustream.tv ;; global opt

  • 「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由

    「きょうはうれしくて仕方がない」──ソフトバンクの孫正義社長は、2月2日に開いた2009年4~12月期の決算説明会をこう切り出した。どんなトピックについて語るのだろうか? 耳を傾けた証券アナリストや一般メディアの記者は、孫社長が語ったその理由に拍子抜けしたかもしれない──「決算説明会をTwitterとUstreamでライブ中継するからだ。世界初かもしれない」 連結売上高が2兆円を超える上場企業の社長の言葉だ。都内の会場に詰めかけたアナリストとジャーナリストにどれほどのインパクトがあったのかは不明だが、午後4時半からの説明会に先立ち公表した米Ustreamへの出資は、Twitterを中心としたネット上では大きな「サプライズ」として受け止められた(ソフトバンク、Ustreamに18億円出資)。 Ustreamは同名のライブ動画配信サービスを運営しており、iPhoneなどを利用して「誰でも放送局

    「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由
  • ソフトバンク発表会祭に見る、孫正義の「現実歪曲時間」 - いま作ってます。

    ここ1年で最高の祭だった。iPad祭が吹き飛ぶ勢い。 ustに目を付けるのは流石、というレベルだが、凄いのは、それを「祭り」に仕立て上げた手腕。神がかっているとしか言いようがない。 まとめ ソフトバンクは、ニュースリリースのタイミングを発表会より少し前に設定した タイミングが完璧だったため、twitterでその話題を見た人間は自然に発表会のustに吸い込まれた 発表会の場に同時にじゅうぶん大きな人数が集まる事により「祭り」が発生、発表会は発表会ではなく、参加型のイベントに化けた これは、「ustとtwitterの組み合わせで何が起きるか」のデモを兼ねた壮大な実験であり、つまりは社会をtwitterとustへ誘導するための布石 経緯とか 各ニュースサイトに取り上げられたのは、おおよそ15:00以降*1。 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版(15:04) ソフトバンク、動画中継の

    ソフトバンク発表会祭に見る、孫正義の「現実歪曲時間」 - いま作ってます。
  • ॐ第1回 ストリーミングのDJに著作権処理は必要?|インターネット著作権Q&A|コラム|サウンド&レコーディング|Rittor Music port by リットーミュージック

    BlogやWebサイトで音楽や映像を扱うにあたって、権利関係をどのようにクリアすればよいのか迷ったことはありませんか? 当コラムでは、そうしたインターネット著作権の考え方を、具体的な事例をもとに明らかにしていきます。 Q. 1 インターネットのストリーミングで10人程度の友人にレコードを利用したDJ番組を制作して配信する場合、音楽の権利処理は必要なのでしょうか? A. 1 ”10名程度の友人”を、どう法律的に評価するかにかかわってきます まず、配信する番組のためにレコードを複製して、番組を制作した後に公衆にストリーミング配信をする場合を考えてみましょう。この場合、レコードを複製する行為について、著作者が持つ楽曲の複製権(21条)、実演家が持つレコードに収録されている実演の録音権(91条1項)、レコード製作者が持つレコードの複製権(96条)が働きますから、彼らから許諾をもらわなければなりませ

    ॐ第1回 ストリーミングのDJに著作権処理は必要?|インターネット著作権Q&A|コラム|サウンド&レコーディング|Rittor Music port by リットーミュージック
  • https://jp.techcrunch.com/2008/09/09/20080908techchrunch50-livestream/

    https://jp.techcrunch.com/2008/09/09/20080908techchrunch50-livestream/
  • 1