タグ

TOEICに関するcanakiのブックマーク (9)

  • 私のTOEIC200問全問正解を狙うための戦略 TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

    一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。 私のTOEIC200問全問正解を狙うための戦略 ご存じの通り、Lで5問ミス、Rで0~3問ミスをしても990点とれます。運が良ければ合計で8問ミスまで990点が取れます。特にLはリスニング能力が少し低い人でも495点獲得可能です。テクニックで何とか990点取れる人もいると思います。しかし、200問正解には、テクニックでは限界があります。基的な、読む能力、聞く能力が必要です。 基的な読む能力、聞く能力を養うこと: 200問全問正解には、Rでは、P5,P6,P7をすべて一字一句読んで、時間が5分余る読む能力が必要です。スキャン、スキミングなどの部分読みは絶対ミスに繋がります。この実力をつけるのがTOEIC200問正解達成の最大の関門です。 P7を時間を測って、100セット読んで

  • TOEIC対策問題集: TOEIC980点の大学生のブログ

    今日は第201回 TOEIC公開テストでした。 前回の200回記念大会 (?) はプロのTOEIC講師も満点を逃すほどの鬼畜難易度だったようですが、今回はどうなるでしょうね!? 結果は来月7月20日(月) 7月21日 (火) の正午に公式ホームページで発表だと思います。 いつも通りなら3週間後の月曜の正午なんですが、来月は20日 (月) が海の日で祝日なので。 さて、TOEICと言えば 最近個人的にすごく注目している TOEIC テキストがありまして。。。 一つは金フレでお馴染みの TEX加藤先生による TOEIC文法問題対策書です ↓ 新TOEICテスト 文法問題 でる1000問 TEX加藤先生は多分 TOEIC界で一番信頼度の高い先生じゃないでしょうか。。 ずーっと TOEICを受験されていらっしゃって、公開テスト頻出の単語を厳選した 『金フレ』 は単語帳の枠を超えて TOEIC対策の

  • TOEIC 本番で実力を発揮する!前日・当日の準備と流れ|Enjoy Life in English!

    お陰様で2012年10月にTOEIC 910点獲得!当ブログは、堅実ながらも効率的で再現性の高い勉強法を追求し、体系化しています。自分の勉強の失敗と成功をさらしつつ、気で英語を勉強している学習者の悩みを解決し、やる気に火をつけ、「英語人生を楽しめる」ようにサポートするのがミッションです!(・∀・)> 「番に弱い」という方が、番で少しでも実力が発揮できるように、試験1週間前~当日にやっておくべきことや心構えなどを、自分の成功と失敗を踏まえて、まとめてみました(・∀・)b それでは参りましょう!ヾ(゚Д゚ ) 試験1週間前●届いた受験票に写真を貼るだいたい1週間前には、TOEICの受験票(ハガキ)が届くので、届いたらソッコーで、写真を貼って、署名欄に名前を書いて下さい。写真がない人は早急に証明写真を取ること。 こういうのは届いたときにすぐにやっておかないと、当日「あっ、写真貼ってない!証

    TOEIC 本番で実力を発揮する!前日・当日の準備と流れ|Enjoy Life in English!
    canaki
    canaki 2013/03/15
  • TOEIC スコアもリーディング力も向上するPart 7「精読」勉強法(お手本画像あり)|Enjoy Life in English!

    お陰様で2012年10月にTOEIC 910点獲得!当ブログは、堅実ながらも効率的で再現性の高い勉強法を追求し、体系化しています。自分の勉強の失敗と成功をさらしつつ、気で英語を勉強している学習者の悩みを解決し、やる気に火をつけ、「英語人生を楽しめる」ようにサポートするのがミッションです!(・∀・)> 学生時代、英文を読むのがすごく苦手だったんですよね。返り読みでしか英文を読むことができませんでした。 ところが、2010年にTOEICの勉強を格的に開始したとき、TOEIC講師のTommyさんから「Part 7の英文を読んでスコアが上がった」という話をお聞きし、自分も実践することにしました。 1模試1模試、きちんと精読した上で再読し続けてきた結果、2012年にリーディング465点が取れました。 2016年に新形式に変わってから、特にPart 7が難しくなり、450点を切ることが多くなりまし

    canaki
    canaki 2013/03/14
  • TOEIC Part 3・4・7がサクサク解ける!キーワード400|Enjoy Life in English!

    お陰様で2012年10月にTOEIC 910点獲得!当ブログは、堅実ながらも効率的で再現性の高い勉強法を追求し、体系化しています。自分の勉強の失敗と成功をさらしつつ、気で英語を勉強している学習者の悩みを解決し、やる気に火をつけ、「英語人生を楽しめる」ようにサポートするのがミッションです!(・∀・)>

    canaki
    canaki 2013/03/10
  • TOEIC®テスト対策 | アルク

    TOEIC®テストの構成・傾向から、攻略法、勉強法、練習問題、おすすめ教材の紹介まで総合的にサポートします。 「GOTCHA!」編集部がおすすめするTOEIC®勉強法のまとめです。TOEIC®テストに関する最新情報もこちらでチェック! お薦め教材・テキストを目標スコアや勉強法別にご紹介。 TOEIC®テストの形式で模擬試験を受けることができます。 TOEIC®テストの概要がよく分かるスピードガイドです。 日替わりで出題される3つの問題に挑戦してスコアアップ! カリスマTOEICトレーナーが厳選した単語クイズを毎日出題。 7つのレベルの通信講座のテキスト、トレーニング法を体験してみよう。 2016年5月に変更されたTOEICテストの出題形式と構成を解説し、準備方法を考えます。 リスニングや、SW対策に。 オンライン英会話で試験対策

    TOEIC®テスト対策 | アルク
  • TOEIC リーディング Part 7 攻略法&おすすめ問題集まとめ|Enjoy Life in English!

    お陰様で2012年10月にTOEIC 910点獲得!当ブログは、堅実ながらも効率的で再現性の高い勉強法を追求し、体系化しています。自分の勉強の失敗と成功をさらしつつ、気で英語を勉強している学習者の悩みを解決し、やる気に火をつけ、「英語人生を楽しめる」ようにサポートするのがミッションです!(・∀・)> お陰様で、TOEICのリーディングは470点が獲ることができました。 なので、Part 7の最近の傾向と対策、勉強の進め方、そして、おすすめ参考書・問題集をレベル別に、詳細にまとめてみました(・∀・)b なお、Part 5・6版は、「TOEIC Part 5・6・文法 攻略法&おすすめ問題集まとめ」をご覧下さい。 Part 7 最近の問題傾向と対策 TOEICは、2016年にリニューアルしたのはご存知だと思いますが、それ以降も問題の質が変わってきているので注意が必要です。 (1) 文(問題

    TOEIC リーディング Part 7 攻略法&おすすめ問題集まとめ|Enjoy Life in English!
  • Part4対策(復習編)―音速読

  • 【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法

    TOEIC対策のラストスパート 企業エントリーに向けて、TOEICに勝負をかける、という方もいらっしゃるかと思います。 今一度、スケジュールを確認しましょう。エントリーシート記入に間に合うか、間に合わないかをよく見た上で判断するべきです。 コラムは外資系及び日系トップ企業(商社、総合電機など)を目指される、TOEIC650以上の方を想定して書きましたので、基的な文法や語彙力は習得していることを前提としています。 まだそのレベルには・・という方は、コラムでご紹介する演習中心の対策ではなく、単語や文法のインプットに徹したほうが上積みが見込めるかと思います。 【英語力に関する主なコミュニティ】 英語面接で使えるフレーズが知りたい! TOEICスコア提出が必須の企業を知りたい ESに書いてもいいTOEICは何点以上? 【商社】テストセンターの英語で、BCGやGSよりボーダーが高いところってあ

    【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法
  • 1