いろいろな人のブログを見ていると、ソースコードがとても見やすく載っているので、どうやってるのかな~と思ってぐぐってみました。行き着いたのがdp.SyntaxHighlighterというJavaScriptライブラリです。 僕もさっそく導入してみました。参考にしたのは「dp.SyntaxHighlighter - Movable Type備忘録」です。結構苦戦しましたが、一応うまくいったので自分がやった方法をエントリーしてみます。正しいやり方か保証できませんが。 まず、Mobeble Type(MT)がインストールされている(index.htmlがある)ディレクトリに「dp.SyntaxHighlighter」というフォルダを作ります。 次に、dp.SyntaxHighlighterへアクセスして、右側のメニューから「SyntaxHighlighter_1.5.1.rar」をダウンロードしま
Yahoo! UI Library: Grids CSSにて、このJavaScriptを使っていましたので使うことにしました。MTなんかでは、公開するソースによっては行番号などの指示をする場合などがありますので何かと便利だと思われます。 dp.SyntaxHighlighterの特徴 dp.SyntaxHighlighter Home Page http://www.dreamprojections.com/syntaxhighlighter/Default.aspx プログラム毎での特定要素の文字色を変えて表示することができます。 各ソースに行番号を付加することができます。 IEであれば、”copy to clipboard”のリンクが表示されて公開しているコードの取得も簡単です。 ”view plain”のリンクでテキストエリアでのソースが別画面にて表示されます。 ”print”のリン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く