ブックマーク / www.daidaiebine.com (325)

  • 猫の肉球は吸盤のよう? - 猫とビー玉

    三太の足の間にスッポリ ある日の一コマ 毎日のように目にする この光景。 見るたびに「苦しくないの?」と言いたくなる。 だって、ユズの体重は約6㎏弱。 コメ袋と玉子1パックを お腹に乗せてるのと同じくらい。 突然なにを思い立ったのか、三太がユズに息をフーッと吹きかけた。 ユズは無表情で、身じろぎひとつせず。 次は腹筋を上下して、ユズに揺さぶりをかけてみる。 微動だにしないユズ。 イヤな顔ひとつせず、ポーカーフェイス。 今度は 更に激しく上下。 これは激震ですよ。 相変わらず、ユズは平然としてる。 でも 足はしっかり踏ん張ってるのが可愛い。 三太のお腹にしっかり吸いついてる足は、まるで吸盤のよう。 地震だとビビるくせに、お腹の揺れには落ち着き払っているのね。 とうとう腹筋が限界を超えた三太。 また静かな時間が、ふたりに戻ってきた。 吸盤といえば ここからはのお話です。 興味のない方はスルー

    猫の肉球は吸盤のよう? - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/27
    ユズ君の肉球ではなく、三太さんのお腹にユズ君を吸い寄せる磁石が付いているのかも?なんてね笑
  • ドキドキする夢 - 猫とビー玉

    膝の上でスヤスヤ 最近、よくも悪くも刺激的な夢を見なくなった。 車を運転する夢 たとえば時々、車を運転して ブレーキが効かなくなる夢を見るのだけど、若いころは出してるスピードがすごかった。 急な下り坂。 窓の景色は 飛ぶように走り去っている。 ハンドルを握りしめ、ブレーキペダルを必死に踏む私。 助手席と後部座席から 友達が「ブレーキ踏んでんの!?」「ぶつかるっ!!!」とわめく。 障害物をかろうじてかわしながら「なんでブレーキ効かないの?」と叫び、めまぐるしく思考が回転して、目が覚める。 そして 今よく見る夢の場面は、平坦な道での赤信号。 ブレーキを踏むと減速はするけど、止まり切れず のろのろと進み続ける。 前には車が停まってる。 ぶつかる!ぶつかるぅっ! 踏んでも踏んでも沈み続ける重いペダル。どこまで踏めばいいの?! 全体重をかけて踏みこみ、ぶつかる寸前でやっと止まる。 冷や汗が止まらない

    ドキドキする夢 - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/25
    昼寝中に寝言で「トトロだよ」とつぶやいたことがあるそうです。子供たちはびっくりしつつも、私のお腹に飛び乗ってきて目が覚めました。そんな子供たちも大きくなり、今では飛びついてきてくれません涙
  • 所有権をめぐる 睨み合い - 猫とビー玉

    こうなることもある コタツにて コタツに入っていたら、ユズがやってきました。 今日の寝床はここ、と決めたようです。 重いユズを乗せていると 足がしびれてくるので、あぐらをかいて はまってもらうことにしました。 あぐらの中で体制を整えて、居心地よくユズなりのメンテナンス。 さて寝るかという段階で、どこからか漂ってきた不穏な空気。 ふと見ると、そこにはアオイが・・・。 そう、私のひざにはいつもアオイが乗っているので「それはあたしの椅子よ」と圧をかけにきてます。 一瞬ひるむユズ。 そして睨み合い ユズはいやぁな顔をしながらも、断固拒否。 頑固なときは、とことん頑固なんですよね。 睨み合うお二方。 激しく散る火花。 アオイは あきらめそうに見せかけながらも、けっこう長く 居座っていました。 アオイのことだから むりやり割り込んでくるかな?と思いましたが、結局 引き下がって 向こうからジトッと見てま

    所有権をめぐる 睨み合い - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/23
    うちのこたちは膝に乗ってくれないので、すごくうらやまです!
  • 猫の飛び乗り対策 - 猫とビー玉

    お風呂上り、エアコンの前に立っていると 勝手に髪が乾いていきますね。 ドライヤーが壊れたら、応急処置的に エアコンで代用きでるんじゃないかと思うほどの乾燥パワー。 だからお肌も喉も、つらくなりますね。 パネルヒーター 寝室に置いてあるパネルヒーター。 湿度も保てて、優しい暖かさです。 真ん前にはいつも アオイが陣取って、ホットカーペットでぬくぬく寝ます。 実際は囲いをつけているのですけど、最初はむき出しにしていました。 すると・・・。 乗ろうとしますよね。 パネルの幅はわずか5cm。 これに乗ろうとするなんて無茶じゃないの?と思うけど、器用に乗るさんもいるんだろうな。 一応熱くなるので 乗れないように、囲いを買って上に網を乗せました。 これで 一件落着かと思いきや。 やはり、 夜中に乗りまくるので、ガシャンガシャンうるさくて起こされます。 ターンしても・・・ なかなか終わらない。 リンク

    猫の飛び乗り対策 - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/23
    乗ります、乗ります、猫ってなんでも乗りますよね。すごくわかります
  • 借りてきた猫 - 猫とビー玉

    ユズの声は、その大きな体に似合わず とっても可愛らしいです。 特に甘えたい時は、女の子かと思うような声を出します。 おしゃべりなオトコ、ユズ そんな可愛い声で、しょっちゅうおしゃべり。 私が アレクサにタイマーをお願いしようとしても、 かぶせてくる。 これを人間にやられるとムカッとくるんだけど、ユズがやると ヨシヨシしたくなる私は飼い主バカ。 私がキッチンでガタガタ始めれば、仕切りの向こうで騒ぎ出す。 ユズが沈黙するとき 唯一 ユズが静かになるとき。 それはビビったとき。 例えば 知らない人が来たとき。 物陰に隠れて、気配を消す。 それから、病院に行くとき。 キャリーに入れると泣き叫ぶアオイと違って、小さくうずくまって石になる。 病院でキャリーを開けても、ひきこもって出てこない。 でかいし、こういうときは 更にずっしりと重くなっているので、引っ張り出すのに一苦労だ。 診察台の上に乗せても、

    借りてきた猫 - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/19
    ユズ君はとてもいい子ですね。こわいから固まってしまうのはしょうがないですよね。
  • 人間って ふしぎ - 猫とビー玉

    甘えん坊だった おむすび おむは昔、お寺のおうちに住んでました。 でも ある日とつぜん、おうちに入れてもらえなくなりました。 いっぱいお願いしたけど、入れてもらえませんでした。 どうしてだったんだろう? だから、おむはそれからお外で暮らすようになりました。 男の子、おとなの人、へんな人 男の子たちはおもしろがって、おむを追いまわしました。 石を投げてきた子もいました。 どうしてあんなこと するんだろう? おとなの人は おむを見るとやってきて、なでたり「かわいいねー」とか言いました。 でも気がすむと、さっさと離れていきました。 おむはもっとたくさんなでなでしてほしかったし、ごはんもほしかったのに。 みんなおうちに帰って ドアをパタンとしめて、おむのことは忘れてしまいます。 ある日、ちょっとへんな人に会いました。 おむを見ないようにして、すっと通りすぎていきました。 そして遠くから振りかえって

    人間って ふしぎ - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/19
    じ~んときました。おむさんとの愛情がすごく伝わってきます
  • トイレハイ - 猫とビー玉

    なんか知らないけど、テンション上がってるユズ うちのはウンチをする前にもあとにも、ハイ状態になります。 トイレハイ、またはウンチハイとも言われていますね。 ウンチの前触れ ユズが、いつもとはちょっと違う大きな声で鳴いている。 「うーにゃあ!」みたいな。 そして、リビングの中を走り ソファに飛び乗り、鎮座しているみーさまと黒豆を蹴散らした。 さては ウンチがしたいのかな? リビングの広さでは気が済まなくなったか。 2階は寒いけど、まぁ思いっきり走っておいで。 階段を駆け上がり、2階のキャットタワーやカゴで 盛大に爪とぎ。 そして、変な雄たけび。 アオイが 目をまん丸にしている。 やがてまた、ユズが騒がしく階段を駆け下りてきた。 ウンチのあとも ハイテンション 戻ってきたら、一目散にトイレに駆け込んだ。 さっきとは打って変わって、とても静か。 トイレの方を見ると、やけに神妙な顔でウンコ中。

    トイレハイ - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/16
    ユズさん、元気でよろしい!トイレハイの様子はおもしろいですよね~。本人たちは必至だと思いますが・・・。とっても面白かったです
  • パニック劇場 - 猫とビー玉

    日はマンガはお休み。 アオイのパニック劇場を、写真のみでお送りします。 アオイの可愛いおしりと、動揺ぶりをお楽しみください。 ブ~~~ッ!(開幕) 新しい袋を発見 いつもとは違う めずらしい匂いを嗅ぎつけたアオイ。 すんすん。 辿りついた先には、紙袋。 ややっ。 この袋、初物だわ。 まずは品定め。 慎重に匂いをチェック。 ふんふん。 なんだか 新鮮な匂いがするにょ。 怪しいものは入ってないか、中ものぞいてみます。 とりあえず、安全そうだと判断したもよう。 しばらく思案。 入るべきか、入らざるべきか。 潜入開始 ここは能に従って 入ることにしたアオイ。 女だもにょ、度胸が大事よ。 あっ、アオイったら 持ち手の輪っかに頭を突っ込んじゃった。 だめだよぅ、アオイ! 私の心配をよそに、ぐいぐいと突き進みます。 紙袋に夢中 自分が厄介な状況に陥っていることに、まだ気づいてない様子。 更に袋の奥へ

    パニック劇場 - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/16
    アオイさん、ごめんね・・・。爆笑してしまったよ
  • 久々の流血事件 - 猫とビー玉

    あさ一番に、ギョッ! いつもの朝。 起きてきた三太が「おはよう」と言い、私も「おはよう」と返す。 ん?なにか変。 口の横になにか、糸みたいなのがついてない? よくよく見ると、かさぶた?! 三太はしばらく、私が何を騒いでいるのか わけがわからないような顔で ぽかんとしていた。 そしてかさぶたの部分を触ってみて、やっと思い当たったようだ。 「あぁ、これ。ユズにやられたんだ」 ことのいきさつは、こうらしい。 人を踏み台にする 夜中、寝ている三太の頭のうしろにやってきたユズ。 ユズは、三太の顔が向いてる側で寝たい と思ったらしい。 三太のほっぺたに前足をついて、三太の頭を乗り越えようとした。 ところがその前足がすべってしまった。 焦ってその前足を引っ込めようとしたら、出た爪で三太の顔を引っ掻いてしまった という次第らしい。 三太「痛かったよ~」 私 「頭を跨げばいいじゃん。なんでわざわざ 顔を踏

    久々の流血事件 - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/11
    三太さん、大変でしたね。お大事にとお伝えください涙
  • 猫の要求は拒みきれない - 猫とビー玉

    キッチンに入れてー 危険がいっぱいなキッチン。 だけどはキッチンが大好きですね。 そのキッチンから出ようとしたら、ドアの真ん前にアオイがでん!と。 そこに座ってたら 木戸が開けられないじゃん。 これはなんですかね? 入れろって要求してるんですかね? だけど そう簡単に入れるわけにはいきません。 遠回りだけど しかたない。 そしてドアをあけたら、もう廊下にアオイが来てました。 さては、全速力で走ってきたね? そこまで入りたいのなら・・・ まぁこの前 良い子でお留守番ができたから、そのご褒美として入れてあげましょうかね。 留守番といっても半日だったけど。 少しの間、キッチンで過ごさせてあげましょう。 調理台やガス台には乗ってほしくないので、アオイからは目が離せません。 つまりその間は、事の支度が思うようにはかどらない ってことになります。 ガスを使う時には さすがに出て行ってもらう決まりに

    猫の要求は拒みきれない - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/11
    アオイさん、賢すぎる!絶対わかってやっていると思います笑
  • アオイの膀胱炎 - 猫とビー玉

    今回は、アオイが膀胱炎になった時のお話です。 たまに頻尿 それまでアオイは、時々頻尿になることはあった。 でも翌日にはいつも通りになるので、次に病院に行った時に先生に報告する程度で済んでいた。 あれは、夏が終わって涼しくなり 過ごしやすくなった頃のこと。 アオイが、またトイレに入ってる。 おかしいと思い、すぐチェックしてみた。 1回分しかオシッコ玉がない。 そのオシッコ玉も、とても小さい。 トイレの掃除後10分くらいすると、アオイがまたトイレへ。 出たら、また即チェック。 これは・・・おかしい! その後アオイは、頻繁にトイレに出入りした。 今までの頻尿とは、明らかに違う。 1時間に何回も、だ。 見ているこっちがおかしくなりそう。 早速、アオイを病院へ連れていくことになった。 神経質なアオイを 大嫌いな病院に連れていくのは辛いけど、そんなこと言ってられない。 診断は膀胱炎 病院で診てもらうと

    アオイの膀胱炎 - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/07
    あおいさん、大変でしたね。しっかりえびねさんが見ているから気が付いたのでしょうね!
  • 君はまるで 子泣きジジイ - 猫とビー玉

    同士の追いかけっこって、微笑ましいですよね。 飼い主としても 大歓迎です。 勝手に遊んでくれて、非常に助かります。 でも我が家では、寝る前に と人間が追いかけっこをはじめます。 歯磨き 1日おきにやっている、の歯磨き。 そして、は歯磨きが大嫌いだ。 歯を磨くのは三太の担当、私は ユズを抱いて押さえる担当。 にしてみれば 後はのんびり寝てる場合じゃないんだけど、眠気には勝てないようで。 こういう時は あっさりつかまってくれて、半分寝ぼけてるので 素直に歯磨きさせてくれることが多い。 でも いったん起きて 目が冴えてしまえば、歯磨き準備の気配を 敏感に察知するユズ。 さんざん逃げまくって、しばらく追いかけっこが続く。 最後に逃げ込むのは、コタツ。 の出入り用に常時あけている掛布団の隙間から、すばやく潜り込む。 この時ばかりは、いつもと打って変わって やけに機敏。 コタツは格好の逃

    君はまるで 子泣きジジイ - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/05
    子泣きジジイ、すーごくわかります!うちのトトも嫌々の時に伏せてすごく重くなります笑
  • 平凡でもしあわせ - 猫とビー玉

    を溺愛する飼い主ならば、うちのが世界一かわいいと 心ひそかに思っているのではないでしょうか? 一緒に暮らせば暮らすほど、愛おしさは増しますね。 の可愛らしさは、奥が深いです。 アイルランドの美さん この前 岩合さんの「世界ネコ歩き」を見ていたら、アイスランドの首都レイキャビクに住むオフェリアちゃんに 目が釘付けになってしまった。 エレガントな長毛と、神秘的な青い瞳。 うっ、美しすぎる・・。 あまりにも美しすぎて、画面に向かって何度も「きれいなだなぁ」を連発していたら、うちのがコタツから出てきた。 じとっと感じる 責めるような視線(気のせい?)。 容姿端麗なさんを見ると、カレンダーやCMのモデルになれそうだな、なんて安易に考えてしまうものだけど。 移動するにも撮影するにも、にかかるストレスって どれぐらいのものなんだろう? そういうことを考えると、もしもうちのが美だった

    平凡でもしあわせ - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/05
    あほ踊りしているえびねさんのイラストで笑ってしまった・・・。
  • 毎度 出遅れる猫 - 猫とビー玉

    我が家のお姫さま コタツって、いったん入ったら なかなか出られないですよね。 もう寝る時間だよ 明日の朝も冷え込みそうだ。 ただでさえ起きられない、冬の朝。 せめて早く寝て、気持ちだけはスッキリ起きたいもんだ。 三太が2階に上がっていった。 私も もう寝よっと。 まず、ホットカーペットの上のアオイに声をかける。 ホカぺの電源も切る。 寝室のホカぺは、もう温めてあるからね。 次は、コタツにいるユズに声をかける。 きょとんとした顔で、私を見てる。 何度か「おいで」と言って、コタツを消した。 階段へ向かうと、アオイがトコトコとついてきた。 階段を駆け上って、私を追い抜く。 アオイは私をリードするように、先を歩く。 可愛いおしりがプリプリ。 寝室の入り口で立ち止まり、私を振り返る。 はいはい、お姫さま。 私がカーテンをあけると、悠々と入っていく。 (うちはドアがないので、カーテンで代用しています

    毎度 出遅れる猫 - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/02/05
    ゆずくん、かわいすぎる。
  • 朝のドタバタ - 猫とビー玉

    今日、でかけるの? 最近つくづく思うんですが、年齢を重ねるにつれ なにごとにも時間がかかるようになりますね。 特に顕著なのが、朝起きてから家を出るまでの時間。 10代の頃は30分だったのに、今は2時間かかります。 まぁ、事の支度やあと片づけ、のお世話など、単純にやることが増えたというのも理由のひとつですが・・。 起きたら まずべる 寝ている間に脱水しているので、とにかくまず水を一杯飲む。 そしてべる。 よほど疲れていない限り座らず、キッチンで立ちい。 べながら、ゆうべ洗った器を器棚へしまったりして、できるだけ時間短縮。 歯磨きと洗顔 片づけが終わったら、洗面所へ。 歯をみがいて、顔を洗う。 しつこい寝ぐせに苦戦。 時々足元にがいるので、蹴とばさないように要注意。 お化粧 次は化粧。 化粧するのを忘れて、すっぴんで出社してしまった経験 何度かあり。 リビングに戻って、ここで

    朝のドタバタ - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/01/30
    朝から見守られてうらやましい!うちも猫様のお世話からゴミ出しまで毎朝バタバタです笑 どこのお宅もおんなじで安心いたしました
  • 猫の水分補給は 下僕の使命 - 猫とビー玉

    トイレを掃除していると、ウンチが硬いなぁって 思うことがあります。 ウンチは100均のフリーザーバッグに入れて、100均の密閉容器へ 特に冬は、硬くなりやすい気がします。 ウンチが硬くなる原因は、加齢や運動不足に加えて、 ・寒いから、冷たい水を飲む気になれない ・寒いから、コタツから出てトイレに行くのが億劫 など、寒さからなるものもありますね。 お湯作戦 そこでやっみたのが、お湯。 ちょっと生ぬるいくらいにお水を温めて、の前に差し出します。 クンクンしてみるけど、飲んでくれない。 置いておくとお湯は、時間とともにどんどん冷めてお水に。 結局、失敗。 後の追っかけ うちのは カリカリのあとにお水を飲むことが多いから、このチャンスを逃してはならぬ。 ゴハンのあとの甘えん坊タイム。 満足したら、コタツへ直行。 いったんコタツに入ってしまうと、なかなか出てきません。 だったら、こっちから持

    猫の水分補給は 下僕の使命 - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/01/27
    確かに冬場は水の飲む量が減ってきますね。どこの下僕も水分補給に苦労しますね笑
  • 猫はなんやかやと 上りたがる - 猫とビー玉

    ここが一番高いところよ! 失われた上昇志向 ここ最近の私は、上昇志向というものをすっかり無くしてしまった。 仕事でも、能力アップしようなんて思わなくなったし、今のまま給料もらえればいい。 以前はバリバリ頑張って勉強もして、評価も気にしてたけど。 プライベートも 今のままでいい。 これが自分の身の丈に合った幸せなのだと、これ以上のものは望んでいない。 これでいいんだろうか。 よくない気もする。 小中学生の時は、正月になると「今年の目標」なんてものを作っていたっけ。 桜が咲くころには、目標を設定したことさえ コロッと忘れてたけど。 目標というと仰々しいイメージだけど、今のところはこれ! と自分の漢字を決めておくのもいいですね。 ということで、私は今年の漢字を”上る”の「上」にしました。 数年わすれていた上昇するという感覚。 アップダウンのアップ。 なにをアップするかって? 体力です!(キッパリ

    猫はなんやかやと 上りたがる - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/01/27
    アオイさん、かわいすぎますよ!それにしても立派なキャットウォークですね!!三太さん作でしょうか?
  • お姉さんに なりたくてなったわけじゃない - 猫とビー玉

    あどけない表情もあれば、やけに大人びた表情をすることも 末っ子ユズ 事していたら、ユズがひざに飛び乗った。 汁物だと細心の注意を払うけど、水気のないものをべる時は ついつい気がゆるむもの。 玉子焼きのかけらを、うっかりユズの上に落としちゃった。 ユズが振り返る前に、素早く回収。 事が終わりました。 ユズは、私が何を言っているのか わかっているはず。 このシチュエーション、いつものことだからね。 そして断固拒否。 さっきまでゴロゴロ言ってたのに、とたんに不機嫌。 シッポがパタン! わがままだねぇ。 力ずくで動かそうと ユズを持ち上げようとしたら、今度は手を噛みます。 踏ん張るユズを、強制的に移動。 長女アオイ アオイはうちに来る前、譲渡主さんのおうちで 数匹のたちと暮らしていた。 アオイがいつも居るのは1階で、まわりには かなり年上のおじさんたち。 雌さんたちは2階に住んでいて、

    お姉さんに なりたくてなったわけじゃない - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/01/23
    あおいさんは素敵な姉さん猫ですね。我慢していることもあると思うけれど、幸せいっぱいに生活しているように感じてしまいます えびねさんのお家の子になれて本当に幸せですね
  • 人間のふみふみ - 猫とビー玉

    足つぼマット テレビを見ている時、歯をみがいている時、私は青竹踏みタイプの足つぼマットを踏むことにしています。 これを踏むと、身体の悪いところのツボがものすごく痛くて、効いてるって感じ。 何かにつかまって かける体重を加減しないとキツイので、テーブルにつかまりながら。 すると必ずやってくるんですよね、って。 足つぼマットを踏む私の いったい何に反応してるのか? 謎だけど、決まってやってくるんですよ、この人が。 ユズくん。 君には、私が楽しそうにフミフミしてるように見えるのかもしれないけど、違うのよ。 踏みたくないけど(痛いし)我慢してやってるのよ。 そもそも、あなたたちがやってるフミフミとは別物なワケよ。 ユズに気づかないふりして 踏み続けてると、今度は肩に足をかけて登ってくる。 頭をくんくん。 わかった、わかったよ。 で、また足つぼマットに戻ります。 すると間髪入れずに・・・。 そして

    人間のふみふみ - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/01/23
    これは痛すぎて踏み切れないんですよね涙 でも、なぜ痛いのにやってしまうのか・・・(痛いのについつい触ってしまうことないですかね?) ゆずくんはえびねさんが痛がっているのを気にして寄ってくるのかも?
  • 猫ブラシで髪をとかしたら、どんな感触? - 猫とビー玉

    アオイはウンチで毛を出せないなので、毛玉を吐きます。 ただでさえ吐くことが多いので、飲み込ませないように できるだけ毎日ブラッシングをがんばってます。 実際のところ、ブラシの刺激はどんなものなのか ふと、こんな疑問が湧いた。 ブラッシングされる感触って どんな感じなんだろ? 気分のいい時は、ブラッシングウェルカムみたいな顔をしてますが。 気が乗らないと、逃げますよね。 エサを味見する人は知っているけど、ブラシを試した話は聞いたことがない。 の毛と人間の髪の毛、密度も長さも違うけど、アホな試みをしてみました。 まず、これ。 材質は柔らかいけど、粗いのであまり毛が取れないタイプ。 余裕で髪をとかせて、気持ちもいい。 ほどよいマッサージになりそう。 次は金属製のコーム。 丸く加工されている先っぽは、指で触ってもなめらか。 もグルグル言うし、こちらもいけそうだ(但し書きは無視)。 ところが頭

    猫ブラシで髪をとかしたら、どんな感触? - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/01/17
    ファーミネーターを自分の頭に使ったら・・・。私の髪は完全に無になると思う笑