勉強になりました!(^-^)と参考になりましたに関するcatonchanのブックマーク (24)

  • 手作りエリザベスカラー その3 - kinakobunの日記

    先日の新作カラーは1日ではずしました😞 カイカイカキカキが止まらないので、また青色ごっついカラーに戻しました。もんはテンションだだ下がりでドンヨリしていますが、カキカキの回数は断然減るんです。と言うかほとんどやりません。 病院のカラーはやはりよく出来ているのですね。。 クリアーファイルは2枚重ねても柔らかく、傷つけ防止にはなりましたが、もんの力強い引っ掻きには耐えられず歪んでしまいました。 試してみたい手作りカラーはまだあります。 ニャンコ先輩の皆さまが使っていたシャンプーハットカラーを作るためニャイソーへ。 なるほど!軽くて柔らかい。 使ってみたかったのですが、両サイドに幅が狭くなっているところがあって高さがアウトになりそうです。 とってもステキなアイデアなので諦めきれずニャン☆ドゥへも行きましたがこちらもダメでした。 薬局もチェックしつつ他の100均もハシゴしましたが品切れだったりそ

    手作りエリザベスカラー その3 - kinakobunの日記
    catonchan
    catonchan 2019/01/25
    もんちゃんの為にこれ程色んな努力をしている飼い主さんを神様だって見てるはず、早く治してあげて下さい!と願ってます!
  • 【ミサワホームの家づくり】高断熱ストライプミドルドアを設置しました - 白い平屋の家を建てました

    玄関ドアは、高断熱ストライプミドルドア4尺片開きを設置しました。 シンプルなデザインで、扉の厚みは60mmあります。 値段は256.090円でした。 相場を調べてみたら目安価格帯は20~50万円で、中心価格帯は30~40万円。 一戸建ての玄関・玄関ドアリフォーム費用・相場をチェック|「ホームプロ」リフォーム会社紹介サイト 玄関扉って結構するものですね。 玄関扉へのこだわり 以前住んでいた貸家の玄関がガラス部分の多い引き戸でした。 泥棒が入ろうと思えば、簡単にガラスを割って鍵を開けて入れるだろうなと感じていました。 防犯に不安な気持ちを抱いて過ごしていたから、玄関扉はがっしりしたものがいいと思っていました。 高断熱ストライプミドルドア4尺片開き 両開きタイプもありましたが、片開きを選択。 扉の色はローズウッドにしました。 ホワイトオーク、グレーオークもあります。 白い壁にキリっと映えています

    【ミサワホームの家づくり】高断熱ストライプミドルドアを設置しました - 白い平屋の家を建てました
    catonchan
    catonchan 2019/01/24
    玄関のガラスはない方が良いというのに、賛成です! 防犯及び地震の時などもまずそこにヒビが入るそうなので…!
  • 豚コレラ騒動で突如注目の秋川牧園がS高! タカギセイコー、針無し注射器が米国FDA承認でS高! 文教堂は上場廃止の猶予期間入りへ・・ - いきなり無職!

    こんばんは、ふくろう主です。 日あのノーベル文学賞の発表前には 必ず株価が上がる現象でお馴染み文教堂が 債務超過に陥り上場廃止の危機に陥りました。 不採算店舗の閉店と既存店のリニューアルに際して コストが増大した事が原因だとか。 2019年8月末までに債務超過を解消できなければ上場廃止です。 文教堂と言えば日の書店でベスト10に 入るか入らないかぐらいの規模の書店で 業界ではまぁ、トップグループの一員と言っていいかと思います。 上場廃止になったからといって会社が潰れる訳ではありませんが もう書店業界は構造的限界が近づいてきているな、と感じる事件ですね。 厳しい事を言うようですが、基的にはもう書店業界は衰退の一途で この流れは止められないものだと思います。 淘汰が進めば需要が集中するので 他所が倒れるまで耐えられる体力のある書店は 生き永らえると思います。 屋という存在が完全に消え去

    豚コレラ騒動で突如注目の秋川牧園がS高! タカギセイコー、針無し注射器が米国FDA承認でS高! 文教堂は上場廃止の猶予期間入りへ・・ - いきなり無職!
    catonchan
    catonchan 2018/11/30
    書店は厳しいですね。スマホで何でも調べられ…漫画や小説迄読める世の中…本を買うのは高齢者のみとなりそうですね。 豚コレラが拡大すると鳥か…そして株にも繋がってくる…
  • グーグルアドセンス関連コンテンツが解放されました - 明鏡止水☆色即是空

    こんにちは、とるてです。 いつもご訪問ありがとうございます。 今日はグーグルアドセンスにおいて、関連コンテンツが解放されましたので、その状況についてご紹介していきますね。 どなたかの参考になれば幸いです^^ 関連コンテンツについて 関連コンテンツの解放条件 解放日や解放までの期間 記事数 アクセス数 雑記ブログは不利? 今後の課題 関連コンテンツについて グーグルアドセンスにおける、広告の一種です。 アドセンスや関連コンテンツについての説明は、様々なサイトさんで取り上げられていて詳しく紹介されていますので、私からは割愛させていただきますね。 要は記事に関連する他の記事をいくつか表示させるとともに、その間に広告も挿入されるので、収益やPV、滞在時間の増加が見込めるというものです。 関連コンテンツの解放条件 グーグルアドセンスのヘルプにはこのように記載されています。 関連コンテンツ ユニットの

    グーグルアドセンス関連コンテンツが解放されました - 明鏡止水☆色即是空
    catonchan
    catonchan 2018/11/26
    ブログもどちらが本当に正解なのか(^-^;?難しい! リライトして推移をみて第2幕のブログの参考にしたいと思います!