タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

tipsとJAVAに関するcatsonmarsのブックマーク (2)

  • 備忘録兼ぼやき StackOverflowErrorを回避

    というわけで,StackOverflowErrorの事. javaドキュメントを見ればわかるように,再帰の回数が多すぎる場合に投げられるクラス. いちばんよくある場合は,再帰メソッドの終了条件を書き忘れてしまった場合. 以下のコード参照. public class Test { public static void main(String[] args) { System.out.println(recursive(5)); } public static int recursive(int n){ return n * recursive(n - 1); } } まぁ、このへんだと,プログラムのバグの問題なんで,修正すればいいだけです. が,少し前にバグなしでこんな問題に立ち会ったことがあったので.

  • URLの問題

    URLエンコーダ ネットワーク上のファイルは URL によって一意に識別することができますが ネットワーク上のコンピュータは様々で、それを統一することは不可能です となれば、プラットフォームごとのファイル名の命名規則が問題となります。 システムによって、ファイル名の規則が異なるため あるシステムではファイル名に使える文字が、他のシステムでは使えないかもしれません これらの問題を考えると URL で使える文字はアルファベットに限られてしまいます そこで、URL にはこれらの問題を解決する手段として ASCII コードを採用しています URL は ASCII の文字、数字、句読点以外の文字を % とそれに続く2桁の16進数で表現します ただし、空白文字は頻繁に出現するため + 記号で表現されます Java では、URL のエンコードとデコード処理を行うクラスが用意されています これを用いること

    catsonmars
    catsonmars 2010/03/23
    URLエンコード
  • 1