cawaiikoのブックマーク (333)

  • 本日のブログ:成年後見の小噺なのですよ~ 第2話 を公開したのですよ~ | 浦上司法書士事務所

    「成年後見」についてのマンガの連載です。 今回のシリーズは、「成年後見」についての聴き取りのお話になります。 少し公開が遅くなりました!! 「Kindleインディーズマンガ」で拙作マンガを無料公開中!!! よろしくお願いいたします!!なのですよ~  #comipo   #Kindleインディーズマンガ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07G96VB1Y?ref_=dbs_r_series&storeType=ebooks 後見制度を利用できるかどうかは、「診断書」をみてみないとわかりませんね。 「診断書」により「後見申立」「保佐申立」「補助申立」のうちいずれかの申立をすることになります。 保佐人とは、判断能力が著しく不十分な人の権利や財産を守るため、その人が財産上の重要な行為をするときに、その人の利益になるかなどを判断して同意を与えたり,同意を得ず

    cawaiiko
    cawaiiko 2019/05/19
    ブログにまとめるのに時間がかかりました・・・ よろしくお願いいたします!!  #comipo #成年後見  #Kindleインディーズマンガ
  • 成年後見の小噺なのですよ~ 第2話 | 浦上司法書士事務所

    「成年後見」についてのマンガの連載です。 今回のシリーズは、「成年後見」についての聴き取りのお話になります。 後見制度を利用できるかどうかは、「診断書」をみてみないとわかりませんね。 「診断書」により「後見申立」「保佐申立」「補助申立」のうちいずれかの申立をすることになります。 保佐人とは、判断能力が著しく不十分な人の権利や財産を守るため、その人が財産上の重要な行為をするときに、その人の利益になるかなどを判断して同意を与えたり,同意を得ずに単独でしてしまった行為を後から取り消したりする人ですね。 「同意権」の内容を覚えるのは・・・・たいへんですね~ 申立をすれば、保佐人にさらに「同意権」「代理権」の内容を追加することができますよ~ 申立ての動機は、人のためでないことが多いですね。 申し立てをすることにより利益を得ようとする方が相談に来られたりします。 「ととさん(標準語訳:父親)の不動産

    成年後見の小噺なのですよ~ 第2話 | 浦上司法書士事務所
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/05/19
    HPに掲載しました! よろしくお願いいたします~
  • 御朱印の日付間違えたのは怨霊が時空を曲げた説。令和元年4月31日深夜に出雲神社でお参りをしてきました - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    出雲大社で御朱印の日付が間違っていたというニュースはテレビでも放映されていたかと思います。思わず笑っちゃったのですが、これには深い訳があったというネタ記事です。 令和元年5月1日深夜に出雲大社を参拝したのはホントです。 私は昨日、出雲大社で平成31年4月31日って書いてありました。今日の事??(笑) pic.twitter.com/WtxI7Ee2Rz — しずか (@miya1966081) 2019年5月1日 令和元年4月31日(5月1日)出雲大社はライトアップされていました QED 出雲神伝説 を読まずに出雲大社に行ったことを激しく後悔しました 素鵞社(そがのやしろ)はどこにあるの?出雲大社には参拝の順序がある! 出雲大社はなぜ2拝4拍手1拝なのか? 出雲大社の最大の謎!なぜ大国主命は西を向いているのか!? 天皇と天皇陛下(唐突かもですがわたしの中ではつながっています) 天皇=日

    御朱印の日付間違えたのは怨霊が時空を曲げた説。令和元年4月31日深夜に出雲神社でお参りをしてきました - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/05/18
  • 山路(やまみち)を登りながら、あまり考えていなかった。 鎌研坂(かまとぎざか) - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    桜と自動販売機 桜 平成31年3月30日の桜です。 www.mm-nankanoffice2.com この日は、NPO法人くまもと支援の会さんの活動に参加してきました。路上生活をなさっている方に料品を届けるというものです。 その後、花見でもしようかと車でグルグルしました。 この桜の場所は、夏目漱石の小説「草枕」の冒頭に登場する山路だそうです。 鎌研坂 地図の載せ方はこれでいいのか???とりあえずご参考になさってください。 読もうとして挫折を繰り返しています。もう1回買うか。 草枕 作者: 夏目漱石 発売日: 2012/09/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (4件) を見る 夢十夜・草 枕 (集英社文庫) 作者: 夏目漱石 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 1992/12/15 メディア: 文庫 クリック: 6回 この商品を含むブログ (14件) を見る 夏目漱

    山路(やまみち)を登りながら、あまり考えていなかった。 鎌研坂(かまとぎざか) - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/04/06
    今年はゆっくりお花見は・・・できそうもありませんね~
  • お天気の良い日は、 #RX100 をもって - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    駐車場 撮ったあと写真をみると、左側の車に反射している光を主題にしたかったなと思いました。撮ってるときは気づかなかった……。 アパートの入口 これもあとからみると画面右側の手すりがいい感じだな~と自分では思うのですが、最初に思った構図はこれなので、これはこれでしょうがないのかな? 自転車 これは、自転車の影をもっとフィーチャーすべきでした。どっちつかず。 お天気の良い日は、光を探すようになりました。いい感じの木漏れ日があったのですが、またの機会に撮ろうと決心して帰りました。 www.mm-nankanoffice2.com

    お天気の良い日は、 #RX100 をもって - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/04/06
    白黒写真 いいですねー  久々に白黒映画をみたくなりました! 椿三十郎とか・・・
  • 農地法第3条許可申請書を実際につくってみよう

    南関町のホームページに農地法第3条許可申請書およびその記入マニュアルのダウンロードページがあります。 他の町の申請にも使っておりますが、ご心配ならば、それぞれの町のホームページからダウンロードなさって下さい。 あまり違いはないと思います。もし記入マニュアルがなければ、こちらの南関町の記入マニュアルをお使い下さい。 上記リンクには、農地法第3条の許可申請書の記入マニュアルもあります リンクの農地法第3条申請書記入マニュアルの見方 個人と個人の取引パターンで書いてあります(法人は、登場していません) 賃貸借パターンで書いてあります(通常の所有権移転のときは、〈譲渡人〉〈譲受人〉と書きます)

    農地法第3条許可申請書を実際につくってみよう
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/03/26
    なるほど・・・ 勉強になりますね~
  • 農地転用できない土地か確認する。農地転用できない土地だった場合の活用方法について

    全国農地ナビの見方 農地の転用をしたい当該申請地の「地番」がわかっている場合は、サイト上部の「条件から探す」から農地の所在地を入力なさるほうが見やすいと思います。 「地図から探す」は、案外わかりません。 条件から探す、で農地の所在地を入力したら さらにスクロールすると地域区分(農振法における区分と、都市計画法における区分)が表示されます。 農地転用ができない土地であること(たとえば農振法における規制や、都市計画法における規制)については、こちらの記事を参照ください。

    農地転用できない土地か確認する。農地転用できない土地だった場合の活用方法について
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/03/25
    なるほど・・・
  • はてなブログ開設から4年が経ちました - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    今朝、株式会社はてなさんからメールが届いていることに気づきました。なんだろな…と開封してみると ブログ「熊の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2」の4周年を祝うメールでした ブログ開設から4年が経ちました 熊県司法書士会の事業としての仮設住宅の巡回相談に行きました 目的を見失わないようにして、やるべきことをコツコツ続けていくことは大事なことなのかもしれない……けど そもそもブログを書くことが誰かに寄り添うことになるのか? あとはコツコツ…… ブログ開設から4年が経ちました 当ブログ「熊の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2」の4周年を祝うメールでした。わー。パチパチパチ。5年目に突入するのですね。 司法書士としては、平成21年の合格なのでまだまだぺーぺーです。ブログは、開業後に始めています。そのときは、なんではてなブログさんで始めようかと思ったのか……。

    はてなブログ開設から4年が経ちました - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/03/21
    おおっ! ブログ開設から4年目なのですね! おめでとうございます!!! 陰ながら応援していくのですよ~~
  • SONYの初代RX100(DSC-RX100)をもって散歩したら、予想外に多くの生き物の写真が撮れた。 - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    名前がわかりません メジロ? いつもの子 菜の花と鳥 無理やり春的な要素を入れ込んでみました。 美人な鳥 水浴びをしています たぶんオスの鳥 スッ なんとなくフラれたんだろうと感じました。 を撮りました。 の写真へたくそ選手権 スズメの写真 もう少ししたら、桜の花が咲きますね。待ち遠しいのですが、もうそんな時期か……とも思います。

    SONYの初代RX100(DSC-RX100)をもって散歩したら、予想外に多くの生き物の写真が撮れた。 - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/03/20
    桜の写真 楽しみにしていますね~
  • 農地法第4条、第5条申請書の必要書類を集め、作成する段取り

    農地法第4条申請と第5条申請(どちらも農地「転用」の申請です)の申請書の作成について、わたしの手順を書いておきます。もっと簡便な方法がありましたらこっそりお教えください。 より当事者が多い第5条申請を例に書いていきます。この記事はどちらかというと行政書士さん向けの記事となります。人申請をお考えの方にも参考になるところはあると思います。 農地「転用」の手順として、まず最初に気をつけておかないといけないのは、農地区分です。注意喚起として一番最初にもってきました。これからあとは、基的には時系列順に書いていこうと思います。

    農地法第4条、第5条申請書の必要書類を集め、作成する段取り
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/03/19
    たいぎゃ勉強になったいね~
  • ベアーズカフェさん(大牟田市上屋敷町一丁目11番8)でランチを食べてきた。モーニングが朝早い! - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    移転しました。 ベアーズカフェさん(大牟田市上屋敷町一丁目11番8)でランチべてきました。なにを注文しようかと迷ったのですが、とりあえずカレーと並んで一番好きなハンバーグにしました。 お店の中の雰囲気はこんな感じです。カウンターとテーブル席があります。 ベアーズカフェ (@bears_cafe_) - Instagram photos and videos ベアーズカフェさんモーニングメニューがワンコイン500円以内!そして朝早い! ベアーズカフェさんのランチメニューは アクセス ベアーズカフェさんのインスタグラム ベアーズカフェさんモーニングメニューがワンコイン500円以内!そして朝早い! 最初はこちらを見て、安いっ!と思ったのですが、モーニングメニューでした。そして、開店時間が早いですね。朝の7時!からです。 ベアーズカフェさんのランチメニューは 下の写真は、ランチメニュー。わたし

    ベアーズカフェさん(大牟田市上屋敷町一丁目11番8)でランチを食べてきた。モーニングが朝早い! - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/03/19
  • ドラマ「いだてん」の「とつけむにゃあ」は美川秀信くんにこそふさわしいと思っています - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    とつけむにゃあの用法について わたしが生まれ育った町、玉名郡南関町は、ドラマ「いだてん」の主人公である金栗四三先生の生家がある玉名郡和水町(旧玉名郡春富村)の隣町になります。 文化圏は一緒ということでたぶんよいのだろうということで話をすすめるのですが、ドラマ「いだてん」で「とつけむにゃあ」という言葉が、プラスの意味で使われていることにちょっと違和感を覚えるという記事です。 ネイティブとしてのわたしの祖母が「とつけむにゃあ」という言葉を使うときの用法は、 「なんな?ブログで生計ば立てるてな?そぎゃんとつけむにゃーこつばかり言うてから……」 のように(マイナスの意味での)とんでもない、とか、突拍子もない、といったニュアンスで使っていたように思うのです。あと、「こつ(事)」を修飾する形容詞としての用法が多かった印象です。 ドラマの視聴者の方にわかりやすくいうと、たぶん「とつけむにゃあ」は金栗四三

    ドラマ「いだてん」の「とつけむにゃあ」は美川秀信くんにこそふさわしいと思っています - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/02/14
    むぞらしか~(笑)
  • じんしろうくんに「これでいいもん食ってくれ(使い方はご自由にお願いします)」と言ってきた。 - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    noteのサポートで少額ですが支援しました。#ヤバすぎる緊急事態条項#ヤバすぎる安倍政権#ハンストなう#HungryforVote ハンスト2日目|じんしろう|note(ノート) https://t.co/fq1O15d0Zm — しゅうへい (@shuheikanaiwa) 2019年1月17日 ああなるほど!と思った。 ご人が望まれるかどうかはわからないけども、一応わたしもnoteのサポート機能で、「これでいいもんってくれ(使い方はご自由にお願いします)」と言ってきた。 note.mu noteのサポート機能は、100円から10,000円まで送金が可能なんですね。 しかしこのご時世に若者がハンガーストライキやらなきゃいけない(やらざるをえない)なんてことがあってよいの? イカンでしょ~。 正直戸惑う部分はあります。これが正しい方法なのか?と。けどたぶん正しいやり方じゃないというとこ

    じんしろうくんに「これでいいもん食ってくれ(使い方はご自由にお願いします)」と言ってきた。 - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/01/21
  • SONYの初代RX100(DSC-RX100)で頑張ってみるブログ - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    SONYの初代RX100(DSC-RX100)で撮ってます。お昼間でしたので(光と影の差がカメラ的にきついだろうということで)露出をマイナス1.0にして撮りました。あとからLightroomで露光量を上げています。 いい感じにもふもふ感が撮れた気がする。 こちらは、SONYの初代RX100(DSC-RX100)の全画素超解像ズームで撮ってます。撮影モードが「速度優先連続撮影」です。もう強引にパシャパシャパシャパシャと撮って、一番マシなやつをブログにあげています。 うえのゴミが気になりますが、これはこれでいいかな、と。めちゃブレてますけど。もう少し頑張ってSONYの初代RX100(DSC-RX100)でいい写真が撮れるようになりたいです!

    SONYの初代RX100(DSC-RX100)で頑張ってみるブログ - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/01/21
    癒され・・・
  • わたしは、 勝地涼さんが演じる「美川秀信」の子孫です。5親等の傍系血族は、まあまあ近い? - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    こちらは平成31年1月12日の記事です。令和1年12月2日追記しました。 つい先日、平成31年1月3日震度6弱の地震が、熊県玉名郡和水町(なごみまち)を襲いました。午後6時くらいだったでしょうか。わたしはちょうど自家用車を運転中だったのでそこまで感じなかったのですが、和水町の隣町である、南関町の実家からもすぐ電話がかかってきました。 どちらかというと運転中のスマホのサイレン(地震速報)が怖かったですね。 怪我をなさった方もいらっしゃるようです。その後、和水町の災害対策部は閉鎖されたようですが、地震に対する備えは見直しをお願いします。「ローリングストック法」などでググって(検索して)みられると良いかもしれません。 もう1つ、和水町の大きなニュース(こちらは明るいニュース)といえば、金栗四三氏の大河ドラマが始まったことではないでしょうか。 わたしもその日は、いそいそとテレビの前に陣取りまし

    わたしは、 勝地涼さんが演じる「美川秀信」の子孫です。5親等の傍系血族は、まあまあ近い? - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/01/15
  • 金栗四三さんの生家(金栗四三生家記念館)に行ってきたよ! - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    金栗四三さんの生家(金栗四三生家記念館)です! 金栗四三さんの生家 金栗四三さんの生家に行ってきました。大河ドラマの影響はやっぱり大きいですね。観光客の方も多かったです。 金栗四三さんの生家(金栗四三生家記念館)です! 金栗四三生家記念館の観覧料は? 金栗四三ミュージアムの観覧料は? 金栗四三生家記念館へのアクセス 金栗四三生家記念館への高速道路からのアクセス 金栗四三ミュージアムへのアクセス 関連するかもしれない記事 金栗四三さんの生家は大きい! 学校部屋が気になりますが、いったんスルーして中に入りました。 金栗四三生家記念館のなか。やっぱり広いです。 金栗四三生家記念館。広いです。 いい感じです(語彙力ない 造り酒屋を営まれていたのですね。 勉強部屋? 最初に気になっていた学校部屋をのぞきました。なんかかわいかった。 金栗四三生家記念館の観覧料は? 金栗四三生家記念館観覧料一覧 なんの

    金栗四三さんの生家(金栗四三生家記念館)に行ってきたよ! - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/01/15
    なかなかよかですね~ ( ´艸`)
  • 朝日新聞の「平成の30冊」企画。選者1人ずつ30冊を選ぶんじゃないんだ~と思った人集まれ - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    cruel.hatenablog.com 山形浩生氏はまったく悪くないのですが、ブログタイトルを読んで、選者1人ずつ30冊をオススメしていただけるのかなと思ってしまったわたしです。 よくよく考えると1人で30冊選ぶのは大変ですね……。 実際には、朝日新聞「平成の30冊」の集計方法はこのようなものでした。 「平成の30冊」は、新聞や週刊誌で書評を執筆している方々のアンケートで選びました。1989年~2018年に出たの中からベスト5を選んでいただき、1位から順に5~1点と点数化し、集計。120人から回答が寄せられました(回答者の肩書は2019年3月現在)。 出典:朝日新聞「平成の30冊」を発表 1位「1Q84」 2位「わたしを離さないで」 3位「告白」|好書好日 ここで、朝日新聞「平成の30冊」に対抗してというわけじゃないのですが、 われわれブロガーも書評ブログ記事で平成を振り返ろうじゃない

    朝日新聞の「平成の30冊」企画。選者1人ずつ30冊を選ぶんじゃないんだ~と思った人集まれ - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/01/15
    久しぶりに、大久保 康雄訳「風と共に去りぬ」を読んでみたくなりました~
  • 2019年の抱負です - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    今週のお題「2019年の抱負」 仕事を頑張る 新しいカメラを買う(願望ですね) 新しいサイトをつくる 新しいゲームをつくる たくさんの人と会う 勉強を頑張る 家事も頑張る 仕事につながらない遊びも頑張る(主にこのブログです) そんな感じです。

    2019年の抱負です - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/01/12
    新しいゲーム作り、進んでいますか~~(笑)
  • 辺野古署名の方法 ホワイトハウスへの嘆願は、ホワイトハウスから返答があるまで今も署名受付中です! - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    辺野古署名の方法 ホワイトハウスへの嘆願は、ホワイトハウスから返答があるまで今も署名受付中です! 署名が21万筆を超えています! 追記です。 ホワイトハウス請願署名のロバート梶原さんから、請願署名はホワイトハウスが、10万人達成後の対応を明らかにするまで、署名し続けることができるとわかりました、と書いています。何としても22万筆を達成し、最初のページに位置付けましょう。目標は37万筆の署名です。辺野古を守る署名を拡げよう。 https://t.co/X6QcAFeZfr — 伊波 洋一 (いは よういち) (@ihayoichi) 2019年1月7日 請願署名はホワイトハウスが、10万人達成後の対応を明らかにするまで、署名し続けることができる ローラさんが「ホワイトハウスへの辺野古埋め立てストップの嘆願署名」を呼び掛けたことが話題になっています。 テレビのニュースショーでは、芸能人が政治

    辺野古署名の方法 ホワイトハウスへの嘆願は、ホワイトハウスから返答があるまで今も署名受付中です! - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/01/12
  • 村上春樹氏のエルサレム賞受賞式典スピーチから「男→女」「シス女性→トランス女性」の問題を考える - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    また根的な間違いを堂々とやってる。この表記は間違いだぞ。 ('ω'乂)「男→シス女性→トランス女性」 ('ω'○)まるー「男→女」「シス女性→トランス女性」 上記の例でも何をどう考えているかよく分かる。関係軸が変わった時、マジョリティの責を負う気がない人はフェミニスト止めればいい。 — 少年ブレンダ (@hibari_to_sora) 2019年1月8日 わたしも書いておこうと思ったんです。わたしは、少年ブレンダさんのツイートを読んで、フェミニズムに興味を持ち始めた者です(まだちゃんと勉強はできていませんのでフェミニストと名乗るのはまだできないと思っています)。 わたしは、「男→女」という軸であれば、女性の側に、「シス女性→トランス女性」という軸であれば、トランス女性の側に立ちたいと思います。 ここでふとした疑問があり、1つに、なぜこう思えるのか?もう1つに、なぜこう思えない人がいるのか

    村上春樹氏のエルサレム賞受賞式典スピーチから「男→女」「シス女性→トランス女性」の問題を考える - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    cawaiiko
    cawaiiko 2019/01/12