タグ

論とessayとはてな匿名ダイアリーに関するch1248のブックマーク (88)

  • わが子を自分探し病から守る 前編

    あなたも私も自分探し病あなたに漠然とした質問をひとつします。 深く考えずにとりあえず答えてみてください。 「答えはどこにあると思いますか?」 当に漠然とした質問で戸惑ってしまったかもしれません。 でも、答えてください。 反射的に出てきた言葉でいいので何か答えてください。 何となく決まり文句で出てきた言葉でいいので答えてください。 答えましたか? これは自分探し病にかかっているかどうかをチェックするテストです。 「自分の中にある」と答えたあなた!自分探し病にかかっています。 このテストは、速水健朗「自分探しが止まらない」を読んで、私が勝手に考えたものです。かなり精度の高いチェッカーだと自負しています。実際の自分探し病患者である自分自身の病理をよくよく観察して考案しました。 「自分探しが止まらない」を読んで、自分自身が自分探し病にかかっていることを認めざるを得なかったのです。不意ながら。

    わが子を自分探し病から守る 前編
    ch1248
    ch1248 2008/07/15
    自己啓発臭がすごい。/求めてるのは自分探しではなくて「救い」でしょ。あと、妻とのやり取りは禅問答にしか見えない。(意味がない、という意味ではない)
  • 日本贔屓の欧州の学生と県議会議員やってる叔父が出会った

    複雑な事情から、俺んちでEU圏某国の学生の滞在を引き受けることになった。彼は20代前半で、子供の頃から日のアニメや漫画にどっぷりはまって、それが興じて日語が達者になったという典型的な経歴の持ち主。滞在中、所用で俺んちに県議会議員をやってる叔父がやってきて、俺を含めた三人で世間話をする機会があった。 とにかく彼は、あこがれの秋葉原に繰り出して早朝から夜まで堪能するなど大満足の日々で、このまま日に帰化しようかなどと半分気で言い出すくらいの常時ハイテンション。当然ながらそのすばらしさを叔父にも力説し、日が自分にとっていかに魅力的な国なのかを喜色満面に語るのだが、そんなコンテンツを数多く抱える日は素晴らしいという彼に対して、叔父の一言で彼のテンションは急激に下がった。 「アニメとか漫画とかゲームとか、そういったものは所詮はサブカルチャーだ。君が熱中した何とかというゲームソフト(メタルギ

    日本贔屓の欧州の学生と県議会議員やってる叔父が出会った
    ch1248
    ch1248 2008/06/02
    叔父さんはサブカルチャーそのものを恥じているというより、「今まで卑下しといて掌返す」って姿勢そのものを恥じているような。
  • 無職になって半年が経ちました。追記あり。

    今年、26歳になるオンナです。 大学を卒業してから、約2ヵ月後に、 新聞の折込求人広告で見つけた某学校の受付事務として就職をしました。 自分なりに頑張ってやってきたつもりでしたが、職場でどうしても合わないお局がいたので、 結局、今年の3月一杯で辞めました。 頑張っても合わない人間というのはどうしてもいるものなのです。 お昼休みは約1時間あるのですが、同じ部屋でご飯をべるのが物凄く嫌で、 私は昼ドラを見ながら、さっさと昼を済ませ、いつも駐車場の自分の車の中に居ました。 たまに近くのコンビニや、書店に行って、暇を潰していたりもしました。 まぁ、便所飯でなかっただけ、マシだと思いますが、一歩手前まで来ていたと思います。 勤めだしてから約3年の月日があっと言う間に過ぎてしまったように、 無職になってから、あっという間に今日で半年が過ぎました。 私が勤めていた会社は、週休1日で、ほぼ毎日のように

    無職になって半年が経ちました。追記あり。
  • 24時間テレビについて思うこと。

    俺はもう見てないんだけど…昨晩、彼女から電話が来た。すっごいイライラしている様子だった。 女「すっごい腹立ったんだけど!」 俺「どうしたの?」 女「9時またぎで行列そのままやってそれでゴールするみたい! 欽ちゃんずっと歩いてるし、すっごいムカツク!投書してやりたい!」 俺「お前んち、読売新聞だよね。のらないんじゃん?」 女「あと500mとかいってるんだから、行列までには絶対つくじゃん!ヤラセ?これヤラレ?ネットとかなんていってる?」 俺「欽ちゃんの24時間チャリティーウォーキングって書いてある。」 まあそんな会話はされていたわけ。 24時間テレビなんてそんなもんだよいつも、とか。 今回は70kmだったらしいから、大体3,4km/hで歩けばつくとか・・・ それよりも気になったのが・・彼女はテレビっ子ではあるけどネットはからっきし。mixiすらやらないってくらいのデジタルデバイドなんだけど そ

    24時間テレビについて思うこと。
    ch1248
    ch1248 2007/08/21
    テレビはゆるやかに死んでいくんだろうね。新聞がその後を追う。でも、ラジオだけは聞く人が増えそう。
  • 増田に投稿してみてわかったこと

    はてなには、はてな匿名ダイアリーという「名前を隠して楽しく日記」を書けるサービスがある。 はてな匿名ダイアリー → はてなAnonymousDiaryはてなアノニ「マスダ」イアリー → 増田と略され、ユーザーから増田と呼ばれている気持ち悪いサービスだ。気持ち悪いと言っても、世間一般で「気持ち悪い」と言われているわけではなく、ただ個人的にそういう過程を経て増田という俗称で呼ばれているのを見て、気持ち悪いと感じているだけだ。 この増田と呼ばれる「匿名ダイアリー」に、日記を投稿してみたことがある。インターネットのごくごく片隅で流行っているこの匿名ダイアリーに、自分も投稿してみたくなったのだ。今まで匿名で日記を書いたことはないし、匿名で書いた日記が周りからどのような反応を得られるのか興味があった。もちろん、「匿名」と言ってもはてなのシステム的には投稿ユーザーIDはばれているし、それほどいかが

    増田に投稿してみてわかったこと
    ch1248
    ch1248 2007/08/10
    増田体験記を交えたエッセイ。
  • 僕は物体Xを持っていない

    当方理系院生。彼女も理系院生。来年就職。どっちもわりと有名な会社から内定もらった。勤務地も結構近く。平日は実験だ発表だで忙しいけど、休みは二人で夕飯作ったり出かけたりしてる。今までも何度かピンチはあったものの、最近はだいぶ安定期。就職してからもこんなペースで会って、いつかは結婚とかして仲良くやっていければいいと思ってた。特別な喜びとかドキドキがあるわけじゃないけど、ほんわかした幸せ、小さな喜び。そんなありふれた日常がこれからも続いていくんだろうと思ってた。つい昨日まではね。 いつものとおり二人で夕飯べてたら彼女の様子がおかしい。なんか大人しい。とりあえずカフェに入った。ブレンドコーヒーを二つ。 「言わなきゃいけないことがある」 「元彼に告白された」 元彼のことは彼女からもよく聞いてた。彼女と同じサークルの人。高校からの知り合いで、大学入ってすぐ付き合いだして、2年ぐらい付き合ってたみたい

    僕は物体Xを持っていない
    ch1248
    ch1248 2007/07/22
    お前それ凹むとこじゃないって、向こうは信頼してるから話したんじゃん。しかも恋人相手にだよ?/持ってないものは後から持つことだって出来る。凹んでるヒマがあったらさっさとハードル越えようぜ。
  • [教育][格差]学力格差がよくわかんない

    よくさ、親の経済力で塾行けなかったりして学力格差が出るって言われてるじゃん。あれよくわかんないんだよね。 俺は小学校の頃から学校サぼりがちでよく「学校の勉強に追いつけなくなるよ」って母親に言われてた。 親に金使わせるのが気ひけたから仲良い友達が塾行ってても塾には行かなかったしね。 中二から不登校気味になって高校も半年で中退。でもそんな俺でも今年一流と言われる有名大学への入学が決まったわけ。 振り返るといくら学校休んでも、塾行ってなくても勉強が苦手になるなんてことはなかった。 何日か行ってなくても遅れを取り戻すことなんて簡単だったよ。家で教科書を何分か見ればいいだけ。 家で一人でやればさ、学校でやるのの1/10ぐらいの時間でできるじゃん。 大検も簡単だった。確か9科目あったんだけど半分以上の科目を二週間ぐらい前から始めて一発合格だった。世界史なんて一夜漬け。 大学受験も予備校行かず参考書だけ

    [教育][格差]学力格差がよくわかんない
    ch1248
    ch1248 2007/04/02
    実はネタとも言い切れなかったりする。/手前味噌だが参考に ⇒ http://d.hatena.ne.jp/ch1248/20060702/education
  • こんにちは、ゆとりです

    私は、この4月から高3になる高校生だ。1989年生まれ。ゆとり世代ど真ん中である。尤も、ゆとり教育がそれ以前の教育とどのように異なり、またそもそもそれが何であるのかを正確に把握していない。ご存知の方がいたら教えてもらいたいぐらいだ。 結論から、始めよう。これからの文章は、一般論のように書かれるが、私の個人的な印象であり同世代の学生一般に適応できるものではないことをここで断っておく。 ゆとり世代は、私を含め当に馬鹿だ。たぶん。ゆとり世代は、非ゆとり世代を恨んでいる・信用していない。馬鹿馬鹿だ。博識にして日中の人が、知っている。どうして、それを知っているのかという疑問を拭えない(学力低下を肌身で感じる機会のある人間とはどのような人種なのだろう?)が、私もそれを実感する。私は、小中と国立の学校に通っていた。折に触れて、私の同級生達が如何に知識に欠け思考力を持たないかを実感してきた。子供という

    こんにちは、ゆとりです
    ch1248
    ch1248 2007/03/25
    ↓悪いのは世代でも教育そのものでもなく、『教育』という分野への無関心じゃないかな。/たぶん、その先もあるけど。