タグ

programmingと自動化に関するch1248のブックマーク (2)

  • デザイナーのわたしがプログラミングの基礎をだいたい3日で覚えた1つの方法

    works デザイナーのわたしがプログラミングの基礎をだいたい3日で覚えた1つの方法 Posted by Miki Ishijima on May 20, 2014. フルスタックエンジニア!フルスタックエンジニア! 最近なんでもかんでも出来る人が求められていますね。Webデザイナーの人でも簡単なプログラムに触れる機会は以前より格段に増えています。 わたしもプログラムを覚えたいと思い、勉強していました。しかしそれは、禁煙と同じようなもので触ってはやめて、触ってはやめて、飽きてしまうの繰り返しでした。 身につかない原因 プログラムの勉強会や、、ブログなどを読んでもなぜ身につかないのか。難しいというのは理由ではありません。 むしろ、基礎の「き」くらいであればコーディングと同じくらい簡単です。 わたしが一番の原因だと考えるのは作りたいものがないというコトです。 子供向けプログラム学習アプリケー

    デザイナーのわたしがプログラミングの基礎をだいたい3日で覚えた1つの方法
    ch1248
    ch1248 2014/05/20
    ComputerCraft、Lua使えたのね。
  • デザインパターンそのものをプログラミングする - 設計者の発言

    前回記事で示したスクリーンショットはいずれも実際に動作するアプリのものなのだが、従来のように人手でプログラミングされたものではない。それらは「仕様書」としてのみ存在する。それをある種のインタプリタに渡すだけで、仕様にしたがって動作するアプリが動的に立ち上がる。コードの自動生成も伴わない。 そのインタプリタは、前回記事で説明した「デザインパターン」毎に用意されている。つまりそれらは「プログラムのパターン」そのものをプログラミングしたものである。このようなプログラミングを「メタプログラミング」という。私はこれが、業務システムの開発・保守効率を劇的に向上させる鍵のひとつだと考えている。 ■メタプログラミングの威力 なぜなら、パターンそのものをプログラミングしておけば、そのパターンに類型化されるアプリをいちいちプログラミングせずに済むからだ。個々のアプリに求められている処理要件を洞察して、対応する

    デザインパターンそのものをプログラミングする - 設計者の発言
  • 1