タグ

雑学に関するchakatanのブックマーク (2)

  • 西洋甲冑のお手入れの仕方を教えてください。 - チェーンメールは錆がつかないように毎日着て戦う。オリーブオイルを散布し風通し... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262220652 チェーンメールは 錆がつかないように毎日着て戦う。オリーブオイルを散布し風通しのよいところに保管する。リネンなど自然素材の布に入れた場合、時折オイルと自然発火し火事の原因となるので注意。もし、錆が出たら砂を入れたたらいに放り込んで棒でかき混ぜるが 大変な重労働になる。鎖は穴を見つけたら補修すること。リベットで鎖の端をかしめる作業に手を剥いてはならない。なぜなら、端の口の開いた鎖は他の鎖に引っかかり、腕が動かなくなることがある。戦闘中にそのような状態となった者を過去に3回見ている。 コートオブプレートは 破れた革を張替える。革だけなら合成ゴム系接着剤で十分。リベットを打ち直すときは革のワッシャーをかませれば、丈夫になる。 プレートアーマーは ゆがみが大きく

    西洋甲冑のお手入れの仕方を教えてください。 - チェーンメールは錆がつかないように毎日着て戦う。オリーブオイルを散布し風通し... - Yahoo!知恵袋
    chakatan
    chakatan 2012/08/31
    マルタ騎士団とか今も存在する騎士団があるんだし、騎士がいてもおかしくないな
  • ひまつぶしひまつぶしひつまぶし 【閑話休題】日本語「消耗」は「ショウモウ」と思っていたが慣用読みだった

    1 :シーツφ ★:2010/11/14(日) 10:42:24 ID:???0 日語(11月13日付) 辞書はいつも机の上にある。辞書なしには1行も書けない。 『広辞苑』など市販の辞書とは別に、 加盟している共同通信社の『記者ハンドブック-新聞用字用語集』も手放せない 「当用漢字」で始まった戦後の国語政策。1981年に「当用漢字」は「常用漢字」に拡張され、 さらにその「常用漢字」の見直しが進められている。パソコンの普及など漢字をめぐる環境の激変が背景だが、 新聞記事は標準的な分かりやすい口語体が基で、なるべく文語的表現は避けるようにしている 辞書を引いて知ることは山とある。また自分が考えている文字とは思いもしない漢字があったりして驚くことがある。 例えば「のんき者」。「ノンキ」は漢字では「呑気」。そう思いこんで念のために辞書を開いてみると、他に「暢気」「暖気」とある 字面を見てなるほ

    chakatan
    chakatan 2010/11/15
    退化、退化言ってるけど、進化の反対で退化って使い方は厳密には間違いだな
  • 1