勉強になりますに関するcharandeporannaのブックマーク (31)

  • 【病気療養中の思い出:その14】ひとくちの水…あなたは神を信じますか? - すなおのひろば

    私が慢性B型肝炎で初めて入院したのは、1987年の10月29日のことです。 当時高校2年。早いもので、あれから33年が経ちました。 毎年10月下旬が来ると、入院当初母が毎日のように病室に持ってきた、ひとくちの水のことを思い出します。 《スポンサーリンク》 1.聖水で病気は治るのか 2.仏神は貴し、仏神をたのまず 3.人生は『踏み絵』の連続 4.さいごに 1.聖水で病気は治るのか 母は面会に訪れる時、ひとくちで飲み干せるほどの水を、古びたタッパーのなかに入れて持って来ました。 それは、とある宗教(読者の皆さまもよくご存じの団体です)の儀式で清めを受けたとされる「聖水(?)」だったようです。 何? この水… 神さんに清めてもらった水やから、飲んだら病気なんかすぐ治るわ。ほら… 私は、プラスチック臭の漂うその生ぬるい水を、一気に飲み干しました。 入院中、私はインターフェロンという強い薬を使った治

    【病気療養中の思い出:その14】ひとくちの水…あなたは神を信じますか? - すなおのひろば
  • ※注意※【高3アスリート必読】大学スポーツ推薦はよく考えて‼️ - 鎧コルセットマン!ブログ

    ※注意※【高3アスリート必読】大学スポーツ推薦はよく考えて‼️ 前回RE:2の記事の中で次はRE:3という案内でしたが申し訳ありません。 早急に考えて欲しい話題なので今回は今年高校3年生でスポーツ推薦を利用して大学入試に臨むアスリートに対しての注意点を書かせていただきます。 ※あくまで僕が娘のスポーツ推薦入学の際に経験したり、聞いた話が中心ですので全て正しい情報ではない事を理解してお読みください。 ※注意※【高3アスリート必読】大学スポーツ推薦はよく考えて‼️ 質問箱 例年の流れ 関東のMARCH・関西の関関同立 評定平均 学部選択の可否 4年間興味のない学問と向かい合う 長女の場合 夢を持っている方が失敗しない 教職課程 大学は名前で選ぶな‼️ 自分から動く まとめ 質問箱 先日、こんな質問がTwitter連携の質問箱へ寄せられました。 きっと今年高校三年生の親御様からの質問だと思います

    ※注意※【高3アスリート必読】大学スポーツ推薦はよく考えて‼️ - 鎧コルセットマン!ブログ
  • 運動時の血圧管理 …<前編>血圧上昇について - すなおのひろば

    当記事は、ある読者さまから頂いたリクエストをもとに作成しました。 ご依頼としては「心血管疾患を有する人が血圧を上げ過ぎずに運動するための工夫、および注意点について」です。 ただ、運動時の血圧管理は疾患の有無にかかわらず重要なことなので、一般論的な内容も含めて記述させて頂きました。どうかご容赦下さい。 前編の今回は、血圧上昇についてのお話しです。 ※ここでは現時点でのエビデンスと私自身の臨床経験も踏まえてご説明しますが、実際に疾患をお持ちの方々はそれぞれの状態に応じた個別対応が必要な場合もあります。当記事の内容をうのみにすることは避け、必ず主治医から血圧等の適正値について指示を受けて下さい。 《スポンサーリンク》 ※参考資料:以下のウェブページをご覧下さい。 www.jarm.or.jp 1.運動の中止基準について 2.血圧上昇に関する中止基準の考え方 1)安静時の基準について ①平常より高

    運動時の血圧管理 …<前編>血圧上昇について - すなおのひろば
  • 新人介護職員が介護現場で気をつけること:5つ選んで解説 | 介護士しまぞーブログ

    私の記事は、介護施設・事業所に入職する新人や施設系に転職する方に役立つブログにしようと心がけて書いています。

    新人介護職員が介護現場で気をつけること:5つ選んで解説 | 介護士しまぞーブログ
  • 新人指導介護職員が新人を辞めさせない【教え上手な教え方】7つの方法 | 介護士しまぞーブログ

    こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【@しまぞー】です。 介護士不足と企業のリストラが相まって、これから介護現場にも新人がどんどん流入してくるでしょう。 しかし介護職員の退職率は、他の職業と比べると高いと言われています。 施設・事業所としても新人には継続的に働いてもらえるように、自分の部下との良好な関係の為にも、「教え上手」にならなければならないです。 また日頃、指導されている介護士の皆さんの中には、

    新人指導介護職員が新人を辞めさせない【教え上手な教え方】7つの方法 | 介護士しまぞーブログ
  • あずみの里控訴審から考える③ - 転職消耗プランナー的日常

    控訴審での被告側弁護人の主張に、「看護師の業務に事介助は含まれていない。ゆえに形態の確認義務なし」というのがある。 さて。それは通るのか? https://www.kango-roo.com/kokushi/kako/detail/2223/1 看護師国家試験からの引用である。選択問題だったとは言え、これらが介護施設における看護師業務と定義すれば、確かに事介助は含まれないという主張は間違いではない。 あずみの里関連ニュースに関するツイートを探した時に、「うちの看護師は排泄介助も事介助もする」「形態の確認義務がないは通らない。施設によって、事の指示箋を作るのは看護師だ」というものもあった。 家族への療養上の指導、を考えれば、女性利用者が嚥下が困難な状態にあるので、形態を変更する。一部報道であったように「女性利用者は事摂取自体は自立だったが、1度に大量にべ物を詰め込む傾向があ

    あずみの里控訴審から考える③ - 転職消耗プランナー的日常
  • 生きたマニュアルにする管理方法!トコトン一元化にこだわる! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、こちらのツイートを解説させていただきます↓ 業務手順を会議で話し合い見直したときはマニュアルに追記して議事録にはマニュアル参照とだけ書く 手順はすべてマニュアルに記載されている状況にしちゃいましょう! 議事録よりマニュアル見ることを習慣づけたい📝#介護にまつわる小さな引き出し— ヨウ-P@介護福祉士×ブログ漫才師 (@s_y_prince) 2020年1月9日 介護業務のマニュアルはなかなか機能しにくいですよね…。 せめてマニュアルに意識を向けてほしい…。 そんなときはこの方法を試してみてください! マニュアルは変えていくべきもの! 業務の追加変更内容は議事録には書かない! マニュアルの追加変更内容はいったんリスト化して別紙に備忘録的に残そう! 「追

    生きたマニュアルにする管理方法!トコトン一元化にこだわる! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 【職場での出来事:その4】利用者さんのリハビリ拒否に思う - すなおのひろば

    対象者のリハビリ拒否に思い悩む療法士は多いことでしょう。 私の印象としては、病院の療養病床や介護施設における高齢者で顕著な気がします。 ここでは、利用者(患者)さんがリハビリを拒む理由や、その対処方法について考察してみたいと思います。 《スポンサーリンク》 1.拒否の理由と対処方法について 1)体調不良 2)精神・心理面の変化 3)目標喪失による意欲低下 4)療法士の会話力・接遇の問題 5)とにかく嫌!!(理由は不明) 2.時代背景・生育環境との相関性は…? 3.さいごに…利用者(患者)さん位のアプローチを 1.拒否の理由と対処方法について 私は介護老人保健施設(以下、老健)に勤務していますが、利用者さんのリハビリ拒否に遭遇する場面はとても多いです。 「拒否」という強い言葉を用いると、まるで利用者さん側に非があるかのような誤解を与えてしまうかも知れませんが、便宜上あえて使用させて頂きまし

    【職場での出来事:その4】利用者さんのリハビリ拒否に思う - すなおのひろば
    charandeporanna
    charandeporanna 2019/12/22
    私も老健でリハ助手をしていた時、拒否をする方が数人いて大変でした。リハ主任と相談して来てくれないと私が先生に怒られる等一芝居うちながら誘導した経験があります。拒否られるとヘコミますね😵
  • お問い合わせ&記事のリクエストについて(お知らせとお願い) - すなおのひろば

    いつも『すなおのひろば』をご覧下さいましてありがとうございます。 最近、お問い合わせフォームを通して複数の読者さまからご質問・ご相談を頂きました。 以前の記事でも申し上げましたが、当ブログでは健康問題等についてお悩みの方々からのご相談には、可能な限り対応していきたいと考えています。 《スポンサーリンク》 1.ご質問・ご相談の受付内容について 2.回答の内容について 3.記事のリクエストについて 4.得意分野(?)について 5.さいごに 1.ご質問・ご相談の受付内容について おもに受け付けているご質問・ご相談としては、当ブログの2大テーマである「中高年の健康」「理学療法(士)」についての内容です。 ◆健康問題やそれに対するリハビリの方法など。 ◆PTの実習教育・職場教育・就職活動の方法など。 ※セールスなど無関係のものは受け付けておりませんので悪しからず…。 お問い合わせフォーム 2.回答の

    お問い合わせ&記事のリクエストについて(お知らせとお願い) - すなおのひろば
  • みんなちがってみんないい?違うと同じを意識した人材育成と組織作り! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、小学生の息子の授業参観で考えていたことを少し。 その日は人権学習でした。 人権学習で使われたのは金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」でした。 この詩の中で使われるフレーズ「みんなちがって、みんないい」はとっても有名です。 この言葉は、いろんな利用者さんと関わる介護の仕事においても心に響くフレーズであり、いろんな職員さんを育てていく立場としても心に響くフレーズです。 この「みんなちがって、みんないい」から考えた介護現場の人材育成のことを記事にしました。 「みんなちがって、みんないい」のか? 子の「教育」としては大事な思想 「個」を尊重できない社会の現実 みんなちがうからこそ「みんなおんなじ」人間なんだ! みんなちがうけど…みんなおんなじ組織の一員 「違う」と「同じ」の違いから考える介護現場の組織作り ま

    みんなちがってみんないい?違うと同じを意識した人材育成と組織作り! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • 第1回ベンゾジアゼピン系睡眠薬を(以下略) - 転職消耗プランナー的日常

    前回の最後に、高齢者の不眠についての解説リンクを貼りました。睡眠の質が加齢によって低下する、生活のリズムがおかしい。 平たく言うと。 若い時みたいに寝れるわけあんめえ!! ってことです。とはいえ、不眠で血圧が不安定になったりなどなど、体調管理に支障が出るのが問題な訳です。現役世代ならなおのこと。 さて。そんなお悩みを解決に導くのは、ベンゾジアゼピン系睡眠導入剤であります。 詳しくはコチラ。 https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/sleeping-drug/about-sleeping-drug/ 大変丁寧でわかりやすい解説です。 つまるところ ベンゾジアゼピン系=脳の働きを低下させて 不眠を改善 非ベンゾジアゼピン系=自然な眠りに近づけて 不眠を改善 ということ。そういや、利用者さんの処方みても、自分の処方みても、10年前

    第1回ベンゾジアゼピン系睡眠薬を(以下略) - 転職消耗プランナー的日常
  • 第1回ベンゾジアゼピン系睡眠導入剤は危なくないことを身をもって証明大会!① - 転職消耗プランナー的日常

    銀○○のシャッチョさんが、「ベンゾジアゼピン系睡眠導入剤は危険な薬だ!」とついったらんどで騒いでいるので、喧嘩を売ることにしました。 そりゃあねー、お身内にお薬と精神的にアレで何度も失敗した方がいるシャッチョさん、お薬アンチにもなるでしょ。 ですが。 原因をちゃんと理解して、主治医とがっぷり四つになってお薬を扱えば、ベンゾジアゼピン系も立派な生活改善ツールです。 かくいうわたくし、かれこれ10年前から睡眠導入剤のお世話になってますんで。別にヤク中になってもいなけりゃ、事故も起こしてません。基、医師薬剤師の指導は守るタイプなので。なので、このシリーズでは、個人的な効き目の実感と合わせて、高齢者の不眠の原因や、不眠のアセスメント、薬について書いていきます。 〆は、高齢者の不眠についてを貼っときます。 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information

    第1回ベンゾジアゼピン系睡眠導入剤は危なくないことを身をもって証明大会!① - 転職消耗プランナー的日常
  • アドバンスケアプランニング≠人生会議③ - 転職消耗プランナー的日常

    前回の話は、どちらが悪いという話ではない。 息子が最後まで父親に対して「死んでもらってかまわない」というに至ったかを話さなかったし、よくも悪くも昔気質の医者で、理屈より情の院長は、息子を「親不孝な息子」と見切りをつけた。 今だからこそ言えるのだが、どっちも明後日の方向を向いたまま、終末期ケアをしていたから、なんとも後味の悪い結果になった。 この病院には9年勤めたが、どういう訳か医師と家族の意向が噛み合わない看取りばかりあった。 死を前にして和解しろとは言わないが、自分たちは年寄りを見てやる気はないが、最低限の治療だけしてくれとか、ここまではやるから先生お願いします、というのがない家庭が多かった。 農業が主幹産業で、介護保険のない頃は農繁期になると、検査入院の名目で年寄りを預かるのが入院設備のある病院だったから、住民の意識がアップデートされていないのだ。介護保険を使うのは体裁が悪い、入院の方

    アドバンスケアプランニング≠人生会議③ - 転職消耗プランナー的日常
  • アドバンスケアプランニング≠人生会議③ - 転職消耗プランナー的日常

    まだケアマネになりたての頃、人生のしまい方を考えさせらるケースがあった。地域性がよくも悪くも田舎で、当時勤務していた病院も、先生の人柄に患者が集まるようなところで、気難しいけど、患者さんの仕事や生活は先生がよく知ってるというようなことも頭に入れて読んで頂きたい。 受診は介護保険の更新時のみ、ほぼ寝たきりで重度認知症の男性。主介護者は重度の腎不全で車で1時間かかるクリニックに週3回透析に通う長男。 ほぼ介護放棄じゃないかと疑われることもあったが、「親父もよくならないし、自分も大変だから現状維持で」というのが常だった長男。 利用の大半はショートステイだったのだが、体調不良の状態でもそのまま利用させる、受診を勧めても「歳だから」と拒否するので、とうとうショートステイ利用を断られる事態になった。 仕方なく担当者会議を開き、訪問診療を入れて、ショートステイ利用中の体調不良は家族が対応することでなんと

    アドバンスケアプランニング≠人生会議③ - 転職消耗プランナー的日常
  • アドバンスケアプランニング≠人生会議② - 転職消耗プランナー的日常

    武田砂鉄さんが、「ワダアキ考」というコラムで、今回の炎上の件について書かれていた。 https://cakes.mu/posts/28079 データとしては、医療の3%、それだって9000億だってよ!⇒一部でモテはやされる社会学者の発言やらローゼン閣下の発言を都合よく解釈した馬鹿が、「役に立たない年寄りはさっさと死ねよ。気を使わせんじゃねえよ。あと金もな!」ってことを得意げに語ったり、「死ぬことはこんなに素晴らしんです(ドヤ」みたいな一部脳内温暖化みたいな福祉起業家たちが、自説を拡散しちゃったもんだから、人生会議もクソもあるか、が現状なようだ。 さて、人間はいずれ死ぬ。 どうも余命は長くないし、治療をしても劇的な回復は見込めないようだ、となったら残りの時間を、命の使い切り方をどうするか。それを何度も、状況に応じて話し合っておきませんか、というのが来の話だったはずだ。 決して「役に立たない

    アドバンスケアプランニング≠人生会議② - 転職消耗プランナー的日常
  • 決めつけゼロで少数派も意見できる職場作り!映画『十二人の怒れる男』から学ぶ介護! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウPです! 今回の記事は、1957年のアメリカ映画「十二人の怒れる男」から介護のことを考えてみました。 「介護×十二人の怒れる男」でお届けする今回の記事のテーマは「決めつけ」です。 人の人生を左右する『十二人の怒れる男』 「決めつけ」の多い生活 「習慣」は情報で変わりうる!? 「習慣」は時間とともに変わりうる!? 人の人生を左右する『十二人の怒れる介護士』? まとめ 人の人生を左右する『十二人の怒れる男』 この映画は、法廷映画の傑作と言っていいと思います! これまでいろんな法廷映画を観てきましたが、私の中では間違いなく一番です! この映画は「密室劇の金字塔」とも言われていて、ほとんどが一室の部屋で話が進んでいくんです。 そのシンプルさゆえに話の展開が分かりやすく、法廷ものの難解さを感じさせないので誰でも楽しめるんじゃないかと思います。 興味を持たれた方は、まずはこちらの動画をご覧

    決めつけゼロで少数派も意見できる職場作り!映画『十二人の怒れる男』から学ぶ介護! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
    charandeporanna
    charandeporanna 2019/12/01
    短大生の頃、講義の時に見てレポートを提出した記憶があります。とても良い見応えある映画だったのでレポートが捗りました☺️1からの12は駆け引きや個々の性格も相まって引き込まれます。
  • 高齢者に和式便器はきついです★ミニ改装★和式便器⇒洋式ウォシュレット

    ひでまるgglです 役立つ方はあまり多くないと思いますが、下記に該当の方には有益な情報なのでアップします 【お薦めの方】 ・段付きの和式便器使用の方 ・大がかりな改装を避けたい方 【お薦め内容】 ・TOTOのスワレット+アプリコットSBがお薦めです 但し、和式便器をお使いの場合は、スワレットでなくても、元気なうちに、洋式トイレへの改装をお薦めします なお、購入は、工事が必要なため、TOTOのリモデルクラブ店に依頼するか、電器量販店に行って、部材を工事込みで購入するか、のいずれかがよいと思います (TOTOのリモデルクラブ店は、TOTOのショールームで紹介してもらえます) ちなみに費用は、ウォシュレット含めて、10万円前後の予定です 部材を自分で買って、工事のみで対応してもらえるか、リモデルクラブ店に、相談するのもありかと思いますが、取り付け可否の確認が必要なため、慎重に購入ください ↓↓ス

    高齢者に和式便器はきついです★ミニ改装★和式便器⇒洋式ウォシュレット
    charandeporanna
    charandeporanna 2019/11/14
    中年でも和式はツライです。子供の頃は和式だったのに…😓
  • 転職で消耗してますリターンズ番外編⑤ - 転職消耗プランナー的日常

    解雇になった彼女の件。ぶっちゃけてしまえば、周囲の反対を押し切って彼女を採用した専務が悪い、になる。 しかし、この件は情報が足りなすぎる。なので、検証するにしても推測だらけになって、全く役に立たない記事になる。それを含んだ上でお読み頂きたい。 発達障害の診断、ことに成人の鑑別診断を受けられる機会も場所もそうそうあるものではない、というのが実感である。たまたまかかったクリニックで鑑別診断を受けられたワイは運が良かった、としか言えない。前回取り上げた彼女も、どのタイミングで診断を受けたかは分からないし、障害者手帳の交付を受けたか、治療を受けているかも分からない。もっと早い段階でわかっていたなら、発達障害をオープンにして働く方法もあるのかもしれない。 だが、常にフレキシブルな対応、観察力、マルチタスクが場面によって必要な介護現場では、彼女は働きづらかったんじゃないだろうか。それでも、他よりは働き

    転職で消耗してますリターンズ番外編⑤ - 転職消耗プランナー的日常
  • 転職で消耗してますリターンズ番外編③ - 転職消耗プランナー的日常

    軽度でも障害者手帳の交付対象であっても、発達障害をオープンにすべきか?これは、主治医と支援者と相談の上、としかいいようがないのが現時点でのワイの結論である。 介護の職場に限って言えば、介護職であれ、ケアマネであれ、マルチタスクが要求される。不注意優先型で、先送り癖のあるワイとしては、ひとつ前の職場ではかなり苦労した。何せ、できるからやらせておこうという上層部と、はっきり断れない=過集中しやすい、断り方が下手な同士がが組んでしまったんだから、組み合わせとしては最悪であった。 ただ。幸か不幸か、経営者側はお人好しで見栄っ張りな部分があるので、「障害を克服して働く発達障害者」を支援する優しい経営者に浸りたかったらしく、療養休暇を認めない代わりに、系列施設に週3日勤務を認めたり、会議参加は免除になった。 助かった部分はあるが、雇い主側が理解があったり、このケースのように自分の体裁を保ちたい人ばかり

    転職で消耗してますリターンズ番外編③ - 転職消耗プランナー的日常
  • 【2019年10月度】ブログ運営振り返り&今後の予定について - すなおのひろば

    おかげさまで、10/1で1周年を迎えた当ブログ。 先月からPTとしての実務へ赴く日数が増えたこともあり、投稿頻度を週1回に減らす予定でしたが、今のところ何とか週2更新を維持できています。 ただ若干疲れ気味ではありますので、今回はちょっと箸休め的な内容とさせて頂きます(^_^;) 《スポンサーリンク》 1.ちょっと息切れ… 2.今後の記事について テーマ①:中高年の健康 テーマ②:若手PT向け テーマ③:中高年・若手PT双方へ向けて テーマ④:すなおにつれづれ 3.さいごに 1.ちょっと息切れ… ブログ開設から1年が経過し、正直言って燃え尽きた感のある今日この頃…。 記事にしてみたい内容はいくらでも思い浮かぶのですが、なかなか腰が上がらない10月ではありました。 それでも週2回ペースは何とか保持できていますので、モチベーションが無くなったわけではありません。 この1年間突っ走り過ぎて、今はち

    【2019年10月度】ブログ運営振り返り&今後の予定について - すなおのひろば