タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

これはすごいとトンデモに関するcharliecgoのブックマーク (1)

  • 複合する困った善意の1事例 - 地下生活者の手遊び

    ちょっとひといきついて他の話題を よくガキをつれて遊びにいっている公営の子育て支援センターには、ママさんたちの自助サークルのチラシなんかがおいてありますにゃ。もちろん結構なことにゃんね。 で、 その中で僕と相棒がまえまえから注目していたママさんグループが、機関誌を発行いたしましたにゃ。A3一枚裏表にワープロ原稿切り張りで作られたものですにゃ。この創刊号がヒジョーにこういい味を出しているのでご紹介*1。 トップ記事 ○○市学校給は来年より完全米飯給へと移行 学校給といえば昭和25年に戦後の料不足の中、人道支援として開始されたといわれていますが、実はそうではなさそうです。 ・・・小麦問題と対日戦略のひとつとして学校給のパンが始まりました。対日戦略とは 1.軍事的に自立させない 2.政治、経済、情報、エネルギー、文化料において自立させない。 3.3S政策(スポーツ、スクリーン、セ

    複合する困った善意の1事例 - 地下生活者の手遊び
    charliecgo
    charliecgo 2009/06/30
    注釈の必要がないほど完成したトンデモ。実に香ばしい。
  • 1