タグ

アートアクアリウムに関するchess-newsのブックマーク (3)

  • アートアクアリウム展が嫌い - 感想文

    アートアクアリウム展を知ったのは数年前。 こーゆーやつ。 これは2013年の写真らしい。 引用元:http://blog.goo.ne.jp/aikikempo-kashiyama/e/c4a278a58e8ec76a078e515b27a4a04a 初めて知ったとき 趣味わるっっ!! っておもった。 生きてる金魚、密度過多につめこんだ水槽を、蛍光色でライトアップして。 なにからなにまで受け入れられない。 こんなの反発されてすぐに中止になるって、そのとき思ったのに。 気づいたら今年もやってた!! www.youtube.com 世界進出してた!! え? みんなこれみて きれーーーーーってなるの? 金魚きれー 光っててかわいー 金魚の赤と白とライトの蛍光色のコントラストがすてきー いっぱいいてすごーーい って? 趣味、悪くないですか? わたしだめだわー 写真見てるだけで 動画見てるだけで気分

    アートアクアリウム展が嫌い - 感想文
    chess-news
    chess-news 2017/07/11
    社会風刺作品だと思ってる。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    chess-news
    chess-news 2014/06/05
    感覚が近い人がいるのね。 抗議するまでじゃないけど、痩せ過ぎたモデルだとか、商品になった性とか、サラリーマンの満員電車みたいな社畜的な物を表現した、社会風刺アートに見える。
  • 約5000匹の金魚が泳ぐ水中アート「アートアクアリウム2014」開催

    毎年、新しい世界観を追求し、進化し続けるアートアクアリウム。 日橋三井ホールにて、2014年7月11日(金)から9月23日(火・祝)までの期間、「ECO EDO 日橋 アートアクアリウム2014~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム」を開催する。 珍しい品種も含めた約5,000匹の金魚が、古き良き江戸情緒が感じられる水中空間を艶やかに優美に舞い踊る「アートアクアリウム」。「江戸・金魚の涼」をテーマに、江戸時代に日橋で花開き、日人に親しまれてきた「金魚」を季節の風物詩として愛でる文化から着想を得たものだ。 リフレクトリウム 昨年50万人を魅了した日橋の夏の風物詩が、今年も新作を携え、新しいアートアクアリウムの世界を披露する。和をモチーフにデザインされた水槽に、LEDライティングやプロジェクションマッピングなど最新の演出技術を施し、見るものを幻想的な世界に誘う、新感覚の水中アート展覧

    約5000匹の金魚が泳ぐ水中アート「アートアクアリウム2014」開催
    chess-news
    chess-news 2014/06/04
     なんか、金魚が多すぎて、これって社会風刺アートですよね。/ 追記 そういう意味で、会田誠みたいな、現代アート感がある。あえて華美でグロさを味わう作品。
  • 1