タグ

SSHと通信に関するchess-newsのブックマーク (5)

  • リモート接続周りの話(SSH,リモートデスクトップ等)

    GUIでのリモート接続.md GUIのリモート接続 VNCとリモートデスクトップ SSHではGUIが使えない GUIのリモート接続を実現するには、VNCやRDPを使う ※リモート接続でなく、ローカルでのCUIGUIは、「runlevel変更.md」を参照のこと VNCとRDP比較 VNCとRDPは、少し違う。 リモートデスクトップでは操作するパソコンの画面を横取りするイメージ VNCは操作するパソコンの画面をのぞきこむイメージ 詳しくいうと、RDPは画面の書き換え要求メッセージを送信している VNCは、画面イメージを切り取って転送している つまり、RDPは画面表示に使う情報を送っているが、VNCは画面を送っている VNCが使うプロトコル 上記のように、VNCは画面をそのまま送っているが、やり取りに使うのがRFBプロトコル(Remote Freme Buffer) 画面データそのものをやり

    リモート接続周りの話(SSH,リモートデスクトップ等)
  • インフラエンジニアじゃなくても押さえておきたいSSHの基礎知識 - Qiita

    最近はクラウド上のサーバーを利用する事も多くなってきた。 サーバーの用意やネットワーク周りの設定はインフラ部門がやってくれるけど、アプリのデプロイ/設定は開発者がする事が多いので、開発メインでやってるエンジニアでも最低限SSHの知識は必要になる。 また、Vagrant等でローカル環境にVMを作成する事もあるので、ローカル環境内でSSHを使用するケースも増えてきた。 というわけでインフラエンジニアじゃなくてもSSHクライアントの知識は必須になってきているので、改めてSSHの再学習をしてみることにした。 SSHとは 暗号や認証の技術を利用して、安全にリモートコンピュータと通信するためのプロトコル。 SSHでは以下の点で従来のTelnetより安全な通信が行える。1 パスワードやデータを暗号化して通信する。 クライアントがサーバーに接続する時に、接続先が意図しないサーバーに誘導されていないか厳密に

    インフラエンジニアじゃなくても押さえておきたいSSHの基礎知識 - Qiita
  • 公開鍵暗号について理解が足りていなかったのでメモ - かせいさんとこ

    これは何? github にコミットする時とか、heroku にデプロイする時とか、 認証に公開鍵使うけど、いまいちちゃんと理解していないのでまとめた 目次 暗号化の方法 共通鍵暗号 公開鍵暗号 HTTPS TLS/SSL 公開鍵証明書 SSH 公開鍵認証 具体的な手順 暗号化の方法 共通鍵暗号 送信者と受信者が共通の秘密鍵を持って、暗号化と複合を行う たとえばこんな感じ 平文 : 1234 秘密鍵 : 5678 暗号化 : 1234 x 5678 暗号文 : 7006652 復号化 : 7006652 / 5678 送信者側は、平文を、秘密鍵で暗号化して、暗号文を受信者に送る 受信者は、暗号文を、秘密鍵で復号化して、平文を得る 共通鍵暗号の弱点 最初に鍵を受信者に渡す必要があるが、その時に盗聴されるリスクがある 渡す時暗号化すれば良いけど、その暗号化の鍵を... となる 多人数で秘密の通

    公開鍵暗号について理解が足りていなかったのでメモ - かせいさんとこ
  • SSHとは | クラウド・データセンター用語集/IDCフロンティア

    SSHとは、Secure Shell(セキュアシェル)の略称で、リモートコンピュータと通信するためのプロトコルです。 認証部分を含めネットワーク上の通信がすべて暗号化されるため、安全に通信することができます。 従来は、TelnetやFTPなどの手法でリモート通信が行われていましたが、これらはパスワードを暗号化のない平文で送信してしまうため、盗聴のリスクがありました。 SSHでは公開鍵暗号を利用し、共通鍵を暗号化して鍵交換を行っています。かつ、通信自体は高速な共通鍵暗号を用いているため、速度低下を抑えています。 認証の仕組みもパスワード、公開鍵、ワンタイムパスワードなど多様化してきており、適切な認証方法を選択できます。 大手ネットワーク機器メーカーなどは、セキュリティの観点からTelnetではなく、SSHによるアクセスを推奨しています。 SSHはAndroidやiOSにも実装されているプロト

    SSHとは | クラウド・データセンター用語集/IDCフロンティア
  • SSHなるものをよくわからずに使っている人のための手引書

    SSHとは SSHとは、セキュアな通信を行うためのプロトコルです。 たとえば、HTTP。HTTPを通してブラウザからWebサイトにアクセスし、 コンテンツを閲覧したりWebアプリを利用したりします。 この「HTTP」というのもプロトコルの一種です。 HTTPもSSHもOSI参照モデルと呼ばれる層の最上位、アプリケーションレイヤーに位置しています。 なお、よく聞く「OpenSSH」とは、このSSHのプロトコルを実現するための 有名なソフトウェア(プログラム)のひとつです。 FTPのプロトコルで言うFileZillaとか、そういったイメージです。 このSSHを使うと、リモートサーバに安全にログインできたり、 ファイルをセキュアに送受信することができたりします。 SSHは「Secure Shell」の訳で、リモートシェルに特化しています。 公開鍵認証という仕組みを用いて、セキュアな通信を実現して

    SSHなるものをよくわからずに使っている人のための手引書
  • 1